• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月23日

歩道氷結!

歩道氷結! こんばんは。
今日は暖かな釧路です。
結構雪がとけました。

今日は仕事がたまってるので
出勤しました。
そんなに仕事熱心では無いです。
溜まってるので嫌々出てます。

今日も2km×2徒歩通勤。
ところが、写真の様に
歩道は凍ってツルツル。

いつもはスノトレを履くんですが
今日はスパイクにしました。
一旦スノトレで家を出ましたが
道が凍ってるので、
スパイク付きに履き替え
出直ししました。

それが大正解で
道程の40%ほど凍ってました。
スノトレだと10回ほど転んでました。
あぶないあぶない。

鍬兎郎号のパーツですが
UPSの追跡サイトを見たら
すでに税関を通過。
中央区のUPS事務所に入った模様。
このあと国内運送なので
意外に26日~28日に到着しそうです。

もしかすると税金が10%ぐらいかかるかも。
この辺詳しくないので、どうかな?
前回FCPから買った時はどうだったかなあ?
何とか税金がかかりませんように~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/23 20:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

晴れ(今日も)
らんさまさん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

早朝洗車♪
TAKU1223さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年2月23日 22:22
こんばんは。
輸入車はやはり部品の取り寄せにも苦労するんですね。鍬兎郎号が早く復活するよう願っています。
車道はともかく今の時期の歩道は非常に歩きにくいですよね。スパイク付きの靴を持っていないので春採湖のウォーキングでも四苦八苦しています…。
※この画像の坂で自分は目撃されてしまったんですね。お目汚し失礼しました。
コメントへの返答
2020年2月24日 14:25
こんにちは。
本日部品が届きました。
30kgもあったようで、運んできた人は大変そうでした。

昨日は歩きにくかったです。
明日もスパイクは必要なようです。
この坂で見ちゃいました~
いい音してましたよ~
2020年2月23日 22:34
昔、マフラー等大物輸入すると関税がかかった記憶がありますが、最近調達してる小物パーツは関税かかってないですね
どなんだろ?
コメントへの返答
2020年2月24日 14:31
こんにちは。
関税は12100円でした。
今回2000ドルほど買いまして、購入金額の60%の10%かかった模様です。
2020年2月24日 10:49
部品到着楽しみですね
未だに海外からの取寄せは小心者で勇気がありません(泣)
コメントへの返答
2020年2月24日 14:39
こんにちは。
特に英語がわからなくても大丈夫ですよ。
でも、車のことは勉強しないと必要な部品がわからないと思います。
頑張りましょう~

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。少しずつですがS4をモディファイしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからやりたい10のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 06:47:09
RS4が納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 06:30:44
コロナ禍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 00:26:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白兎馬(はくとば)号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
アウディ A4 (セダン) 鍬兎郎3号 (アウディ A4 (セダン))
01年4月から06年2月まで所有。 各種モディファイ、サーキット通いなど楽しませてもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation