• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

ナンバーボルト

ナンバーボルトこんにちは
今日は晴れた函館です。
気温は29℃と暑いです。

R8ですが、フロントフードのセンサーエラー問題は解決しました。
トランクのキャッチを替えるのは難易度が高いのでやめました。
そのかわりに配線をちょい加工して、回路的に正常にしました。
これが大成功。
連動して出ていたオイル警告も出なくなりました。
めでたしめでたし。

ナンバーボルトを交換しました。
ノーマルはスチールの味気ない奴で、R8の外装パーツとしては人様には見せられない感じです。
また、追々錆びてくると、ナンバーとかボディに茶色いシミがたれてきます。
アレはみっともない。

って事で、ボルトを発注しました。
前ナンバーを見てみると、ナンバー自体はもちろんアルミ板をプレスしたモノ。
ナンバーを留めるベースもアルミでした。

なので電蝕を考えるとアルミ製のボルトが最適となります。
電蝕は異種金属を接触させると、電位が低い方の錆が促進される現象。

私も以前アルミホイールのバルブで痛い目に遭いました。
アルミ製のエアバルブにスチールのキャップをかぶせたら、錆びて固着してバルブが途中から折れてしまい、タイヤ組み直し&バルブ交換しました。

それ以来キャップはプラと決めてます。

話はそれましたが、アルミのボルトは六角穴付きキャップボルトです。
見た目も良く電蝕も防止できて大満足です。

ただ、問題はリアです。

こちらは受けのナットがスチールのようです。
ここをどうするかですね。

パッケージ

4本入り。


かいぞう前

かっちょわるいボルト。
これから真っ赤に錆びてきます。


改造後

めちゃめちゃかっこいい。
サビ対策も出来て万全です。

リアのボルトも考えます。
封印の下のボルトも交換したいですが、封印外したら怒られそうです。
どうしたものか。
Posted at 2025/07/14 12:53:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

90年代のツーリングカーその19

90年代のツーリングカーその19こんばんは。
今日は晴れた函館です。
気温は22℃と暑めでした。

今日は朝から撮影に行きました。
香雪園に行くと、キノコを食べているリスがいました。
早速撮りまくりました~
いい絵が取れました。

ミニカーですが、90年代のツーリングカーその19です。
今回は99年のSTW(ドイツ)年間優勝のAbt号です。
ドライバーはクリスチャンアプト選手。
開幕4連勝を決めた後は1回しか勝てず。
でも、首位をキープして最終戦。
アプト選手は3位を走行していたが、最終周に信じられない事件が発生。
失格なのにレースを続けていた選手に接触されてリタイヤしてしまいました。
チャンピオンを逃したと思われましたが、後日裁判で、最終周を無効とし、アプト選手の優勝が確定しました。
















外観はワークスと一緒ですが、ホイールはABTですね。
斜体に大きく書いてあるのは「Hasseröder」ビール会社です。
プジョー406にも書いてありました。
プレイステーション、KWのロゴもあります。

96年の大活躍以来、ウエイトを増やされたりquattro禁止になったり風当たりが強いA4でしたが、優勝できたのは凄いことですね。
Posted at 2025/07/13 20:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

ドライカーボン製エアクリーナーカバー

ドライカーボン製エアクリーナーカバーこんにちは。
今日は晴れた函館です。
気温は29℃と、今日も暑いです。

R8用のエアクリーナーボックスのカバーが届いたので紹介します。
エンジンルームに鎮座するエアクリーナーボックスですが、かなりデカイ。
ここがノーマルだとかなり淋しいです。
オプションにはあるのですが、後付けできません。
ちなみにエンジン周りのカーボン化はオプション価格46万円だとか。

なので、パーツで買わないといけません。
幸い安めな価格でヤフオクに出ていたので、落札しました。
66000円でした。
ホンモノのドライカーボンなので、安いと思いますが。

ノーマルと比べるとこんな感じ。

ツヤツヤのカーボンがたまりません。


ノーマルはこんな感じ。

味気ない。


カバー外すとこんな感じ。

結構汚れてました。
交換するかどうか迷う。(エアクリーナーは高いので)


交換後。

やはりカーボン。
カッコイイ。

ガラス越しにエンジンが見えるので、ノーマルだとイマイチ。
やはりここはカーボンしかないです。

メーカー不明ですが、パーツの合いも問題ナシ。
買って良かったです。

ノーマル維持、無改造で行くと誓ったのに、ここだけはガマンできませんでした。
Posted at 2025/07/07 12:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

好きなレース車両その14

好きなレース車両その14こんいちは
今日は曇り空の函館です。
気温は28℃と暑めです。

家の中が暑すぎて、飛鳥もぐったり。
そろそろエアコン取り付けましょうか。
(ウチのエアコンは窓用なので、いちいち取り付けないとダメな奴です。)

好きなレース車両その14はフォードGT40です。
この車両は1968年のルマン優勝車です。
ドライバーはペドロ・ロドリゲス選手とルシアン・ビアンキ選手です。

車両スペックはレース車両には珍しい鋼板モノコックシャーシ。
エンジンは5LのV8気筒、418馬力。
車両重量1097kgだそうです。















やはりガルフカラーは格好いいですね。
以前紹介した917のガルフカラーもカッコ良かったですが、GT40のもカッコイイです。

その名が示すように車高40インチで、ミニカーもペッタンコでした。
レースに勝つために生まれてきたマシン、機能美という言葉がピッタリです。
Posted at 2025/07/06 20:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

びちくまい

びちくまいこんにちは
今日は曇りのち晴れの函館です
気温は26℃と暑めです

今日は朝から草刈りでした
曇っていたので涼しいうちに作業が終わって良かったです!
先日ゼロになった奥様ポイントも貯めるぞ〜

こんな田舎にも備蓄米来ました〜
なんの気なしに入ったツルハに売ってました。
買って帰ったら奥様に褒められました。
また奥様ポイントが貯まりました〜

備蓄米をひらがなで書くと、なんか叡智な感じ(笑)
Posted at 2025/07/05 17:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation