• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

講演

講演こんばんは。
今日も蒸し暑い札幌です。
帰ってきて浴びたシャワーが
気持ち良かったです。

今日は朝から仕事で講演を聴きに。
漫画家の魚戸おさむ先生のお話です。
魚戸先生と言えば「家裁の人」で有名ですね。
最近は食に関する漫画に力を入れておられます。
興味深い講演で、かなり勉強になりました。

終わってから著書を購入。
サインをいただきました。
コレはウチの家宝になりそう!

魚戸先生は村上もとか先生のアシをやってたとか。
どうりで、絵柄が似てるな~と思ってたんですよ。
生まれは函館で、札幌の高校に1年半在籍されてたそう。

良質な作品を描いておられますね。
家裁の人がまた読みたくなりました。



帰ってから普通に仕事。
朝が早かったので、眠かったです。

帰りにミスっちゃいました。
セキュリティONしたのち、
オートロックの設定が誤ってるのに気づき
一旦建物内に戻ったら発報!
期せずしてセキュリティって
効いてるんだと実感しました。(笑)
Posted at 2013/07/30 22:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月06日 イイね!

とろける鉄工所

とろける鉄工所こんばんは。
今日の札幌は曇り。
快適に仕事が出来ました。
良かったです~

今日紹介する漫画はこれ
とろける鉄工所」です。

鉄工所で働く人たちの日常をリアルに
そしてギャグを交えて描いています。

自分も機械系の人間なので、
よくわかるし、笑えます。

溶接やったことがない人でも
車好きなら面白いと思えるんじゃないかな?

鉄工所で働く人の苦労もわかるし、
なかなか良い本ですよ。

工業高校出身者は必ず読むべし!

自分も実は評判聞いて借りて読んだけど、
こりゃ全巻揃えるしかないっす。
Posted at 2012/08/07 01:08:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月20日 イイね!

進撃の巨人7巻

進撃の巨人7巻こんばんは。

今日の札幌は、
蒸し暑かったです。
夏ですなあ。

今朝はこむら返りの
激痛で目覚めました。(泣)
痛かったですよ・・・。

まだ歩くたびに
ビキビキしてます。
うーん・・・・
カルシウム不足かなあ?

さて今日は、アマゾンから
新しい本が来たので紹介します。

漫画「追撃の巨人」の7巻です。
前回の展開から、まさかこんな事になろうとは!?
意外な感じでした~

ますます謎が深まって、面白くなってきました。
8巻が楽しみです!

明日は函館時代の同僚が札幌に来るというので、
夜は飲み会です。
ビアガーデンに行けたらいいなあ・・・。
Posted at 2012/07/20 23:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月29日 イイね!

読書

読書こんばんは。
今日は風が強く、雨降って、寒いです。(泣)
ストーブ点けていてもイイ感じです。

今日は畑に植える苗を買ってきました。
中型トマトとプチトマト、それにキュウリが2本です。
うまく根付くと良いなあ~

閑話休題
クルマ関係の本を仕入れてきたので紹介します。
福野礼一郎スーパーカーファイルとその2です。

最初の方はポルシェカレラ、ケイマンS、
ムルシェラゴ、ガヤルドスパイダーなどの試乗や、
フェラーリ365BBやカウンタックのエンジンバラしなどです。

2の方はGT-Rの工場見学などです。
なんとGT-Rはエンジンとミッションを
クリーンルームで作られているようですよ。
凄いですね~

詳しくは買って読んでくださいね~

Posted at 2011/05/29 20:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月05日 イイね!

ホイチョイ・プロダクションズ

ホイチョイ・プロダクションズこんばんは。
今日はちょっと寒めの日でした。
今日は中学校時代の吹奏楽部のOB会の寄り合いがあり、
鹿部に行って来ました。

会には5人しかいませんでしたが、
自分以外全員喫煙者だったので厳しかったです。(泣)
先輩の私が吸ってないのに、バクバク吸うとは・・・
とんでもない後輩どもです。(泣)

今日は本が届いたので紹介します。
ビッグコミックスピリッツに連載中?(今も?)の
ホイチョイ・プロダクションズの「気まぐれコンセプトクロニクル」です。
このマンガは息が長いですね~
連載は84年からだそうで26年間もやってるんですね。

この作品は、ギョーカイ人をおもしろおかしく描くマンガですが、
なかなか奥が深く、素人の自分でも楽しめます。

届いた本はもの凄く厚く、900ページ越えてます。
一瞬辞書かと思いましたよ。
かなり読み応えのある本ですよ~

ここから「私をスキーに連れてって」から
「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」までの
映画が作られたんですね~感慨深いですね。

この本は2007年の「バブルへGO」の時に便乗して出したモノらしいです。
でも、非常に面白いですよ。機会があったら手に取ってみてください。お勧めです。

今回なんで買ったかというと、急に思い出して、まとめて読みたくなったからです。
単行本でも買うべか~と思って調べたら、ほとんどコレしか出てなかったです。
まあ、1巻から何冊も買うよりも、コレ一冊でOKなのは楽ですね。
財布にも優しいし。(笑)
Posted at 2011/03/05 23:43:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation