• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

縦置きエンジン用S-トロニクはどうした!?

こんばんは。
A5とS5が登場しましたね。でも、内装の写真を見るとMTですね。S5なんかハッキリ3ペダル見えてます。
ウワサでは次期A4にはS-トロニクが搭載されるって話だったのに、露払い役のA5に載ってないってのはどうなんだろう?
横置きエンジンの場合は最初から3軸ミッションだったので比較的容易にS-トロニク化出来たけど、縦置きのミッションでは難しいのかな??しかも容量が150ps直四から600psV10Bi-Turboまで対応しなきゃならないので、最低2種類は必要かも??
しかもパサートと袂を分かった今、台数も望めないし、ティプトロとMTとCVTの棲み分けも考えなくてはならない。んー素人が考えるように簡単な問題ではないのかも・・・。

それとも単純に8G(DEFと来たから次期A4は8G?)発売の時の起爆剤にするのかな?

って、ここまで書いたけど、結局鍬兎郎はMTしか買わないことに気づいた(爆)S-トロニク・・・どうでもいいや(爆)
Posted at 2007/02/27 21:36:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | (-_-) | クルマ
2007年02月26日 イイね!

信号待ちのエンジン停止

信号待ちのエンジン停止お早うございます。
燃費向上のため信号待ちでのエンジン停止を実行していた鍬兎郎ですが、やめることにしました。きっかけは福野礼一郎氏の著書「超クルマはかくして作られる」を読んだからです。同書の記述を要約すると以下のようになります。

クランクシャフトを支えるベアリングはメタルと呼ばれる銅合金やアルミ合金の薄い板で出来てます。ボールベアリングに対しプレーンベアリングと呼ばれています。

エンジン回転中はオイルの膜に乗ってクランクシャフトは浮いている状態です。つまりクランクシャフトとメタルは接触していない状態です。したがってエンジンが回っている限りメタルは摩耗しないって事。

逆に言うとエンジンが回り出す瞬間、始動時がメタルにとって一番危険な状態な訳です。油膜が切れてクランクシャフトが直接メタルに乗った状態で動き出すので、メタルが摩耗してしまう。

この事実を読んで青くなった鍬兎郎。1日に何度も始動したらメタルが摩耗してエンジンの寿命が早く終わるじゃん!(泣)

って事で信号待ちのエンジン停止・・・残念だけどやめる事にします。そのかわりクルマには必要以上乗らないようにして、なるべく歩いて移動するようにします。

クルマって奥が深くて難しいですよね。
Posted at 2007/02/26 10:05:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | (-_-) | クルマ
2007年02月14日 イイね!

BBS社倒産?!

BBS社倒産?!お早うございます。
先日のオフ会でblack3300さんに聞いたんですが、
独BBS社が倒産したそうです。
あんなに良い製品を作っていたBBSでさえ
倒産してしまう世の中・・・。
何があるかわかりませんね。

でも、よく考えてみると
オークションなんかではBBSホイールは大人気で、
(みんな大事に使うので)
新品同様の中古が大量に流通する中、
新品販売は苦しい立場なのかもしれません。
私もBBSは通算8set買いましたが、
新品は1個も買いませんでした。(反省)

倒産の記事はこちらで

写真左上から時計回りに
KX鋳造16インチ(ベンツ用加工(爆))
RS鍛造15インチ(90用)
RG-R鍛造17インチ
RG鋳造16インチAUDI専用
DTM鍛造17インチ
RG鋳造16インチ
その他に履いてないけどRXの16インチと
17インチも持ってました。(売却済み)
結構買ってますね。
Posted at 2007/02/14 08:11:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | (-_-) | ニュース
2007年02月03日 イイね!

またやってしまいました

またやってしまいましたこんばんは。
また事故です。
先週と同じパターンです。
今日は相手もいます。
新車のインプです。
先週あんな思いして、また今日です。
自分が嫌になりました。
今日はコレで勘弁して下さい。
落ち着いたら詳しくお話しします。
Posted at 2007/02/03 23:28:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | (-_-) | クルマ
2007年02月03日 イイね!

ワカサギ釣り中

ワカサギ釣り中おはようございます

一時間釣りましたが
10匹程度しか釣れません(;_;)

今日はダメだ(+_+)
Posted at 2007/02/03 07:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | (-_-) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation