• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

ニュース「酔って路上で寝ていた男性クルマに轢かれて死亡」

こんにちは。
ニュースを見ていたらこんな記事が・・・・

酔って路上で寝ていた会社員、タクシーにひかれ死亡…埼玉

酒に酔って路上で寝ていたタクシーに轢かれて死亡したそうです。
こういう記事を読むと安心して運転できませんね。
夜で暗くて見えにくいのに、轢くなと言われても・・・
ちゃんと前を見て運転していても避けられるモノと避けられないモノがあります。
特に対向車のライトなんかあった日には、絶対見えません。
タクシーの運転手さんは自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕され、被害者の方が亡くなったので自動車運転過失致死容疑に切り替わったそうです。

亡くなった方はホントにお気の毒ですが、自分としては運転手さんもお気の毒だと思います。何ともやりきれない事故です。

亡くなった方のご冥福をお祈りすると共に、タクシーの運転手さんの今後を案じずにはいられません。
Posted at 2008/07/07 12:13:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | (-_-) | ニュース
2008年06月24日 イイね!

岐阜市立女子短大生6人、フィレンツェの大聖堂壁に落書き

岐阜市立女子短大生6人、フィレンツェの大聖堂壁に落書きこんばんは
こんなニュースが飛び込んできました。

>> 岐阜市の市立女子短大(松田之利学長)は24日、学生6人が今年2月に海外研修旅行でイタリア・フィレンツェ市を訪れた際、13世紀から15世紀にかけて建設された「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に落書きしたと発表した。
(中略)
 同短大は修復費用の負担を申し出たが、大聖堂側から「謝罪してもらえば責任は問わない。費用負担は不要」と連絡があったという。

 大聖堂のあるフィレンツェ市中心部は世界遺産(文化遺産)に登録され、景観や環境の保全が義務付けられている。 <<


引率教員がいての行為。マズイでしょ。
こういう事は世界遺産であろうが無かろうが、やってはいけませんよ。

写真は05年にバルセロナに行ったときのサグラダファミリア内の落書き。
奥の方の塔に登ったときの落書きです。下から上までビッシリ書かれていました。
色々な国の言葉で書かれていたので、どこの国にもアホはいるんだなあと思いました。しかし、日本語は一つもなかったのには驚きました。日本人は偉いなあと思っていたのに、こんな奴らが出るとは情けないです。

それにしても大聖堂側は寛大ですね。素晴らしいと思うと同時に、こっちの小ささが際だってきました。(泣)

鍬兎郎も旅行の時は気をつけようと思います。
「旅の恥はかき捨て」ってこういう事じゃないと思う。
Posted at 2008/06/24 23:30:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | (-_-) | 日記
2008年05月30日 イイね!

えー6月なのに・・・

えー6月なのに・・・こんばんは。
明後日から6月ですね。
6月と言えば衣替え。
衣替えと言えばウッシッシですが、
今の函館はなんと7.5℃!
寒いの何のって・・・。
ストーブ焚いてもいいくらい。
なんか季節感無いですよ~
このままじゃ農作物にも影響がでそうですし、
イチゴ狩りもサクランボ狩りも出来ないじゃん!

早く暖かくなって欲しいのに・・・
Posted at 2008/05/30 20:57:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | (-_-) | 日記
2008年05月20日 イイね!

台風

こんにちは。
今日の函館は雨&風です。
結構な降りですし、風も強めです。
日本列島は低気圧と高気圧に挟まれてますね~
今日は夜半まで荒れ模様と思います。
しかも台風が南から日本列島に迫ってますね。
予報では日本列島上にある低気圧と合体しそうです。
まあ、気温が低いのですぐに台風も弱くなると思いますが、
皆さん気を付けて下さいね。

今日の教訓
強風の時は洗車バケツをかたづけろ!(爆)
Posted at 2008/05/20 14:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | (-_-) | 日記
2008年03月25日 イイね!

激痛

激痛こんばんは。
今日は午前中に歯医者に行ってきました。
今日は奥歯のかぶせモノを本格的に接着する日でした。

今日の手順
1、仮留めしていたかぶせモノを一旦剥がします。
2、神経の生きている歯に着いている仮留め用のセメントを取り除きます。
3、かぶせモノを本格的に接着します。

今日は2が激痛でした。
神経が生きている歯はエナメル質を削って小さくなっています。
いわば神経がむき出しの状態です。
そこをリューターでゴリゴリ削りながら落としていきます。
その激痛たるや・・・・あ”あ”~思い出したくない。
あまりにも痛すぎて失神寸前でした。(泣)

しかし、この歯はもう完了したので良かったです。
こんなに毎日痛かったらホントに死んでまう!(泣)

写真は観賞用の「箱入り飛鳥」です。
小さい箱に無理矢理入るのが飛鳥のトレンドです(爆)
Posted at 2008/03/25 22:52:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | (-_-) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation