• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

鍬兎郎号不動車になる(一瞬)

鍬兎郎号不動車になる(一瞬)

こんにちは。
先日買ったホイールに新品ボルトが付いてきたので、
鍬兎郎号のボルトを交換しました。
ちょっと長かったけど(5mmほど)気にせず装着。

作業が終わって車を出そうとすると進まない・・・

あ、サイドブレーキかかってたっけ?
再度サイド確認。

アクセルON!クラッチリリース・・・・

すすまね~

なんだ?どうしたんだ?

って事で、心当たりはホイールボルトが長かったこと!

あわててキャリパーとローターを外して確認したところハブを貫通し、
ドラシャの根本に当たってました。
これでは進むわけがありません!

仕方なく元に戻したら、復活。
ホイールボルトの長さって微妙ですね。
皆さんも気をつけてください。

S4の場合ホイールに当ててみて、裏側に22mmぐらい突き出してるのが正常。
それ以上だと当たって厳しいかも。



ちなみに短いのも危険です。
ボルトのはめ合い長さはボルトの直径と同じぐらいが標準です。
S4の場合M14なのでハブのネジ穴に14mmネジがかかってる必要があります。
でも、ハブの材質が鋳鉄なので、1.3倍必要です。
よって、18mm必要です。
公式は L=1.3×d です。Lははめ合い長さ、dはボルトの直径です。
1.3の係数は鋳鉄の場合だけ。
軟鋼、鋳鋼、青銅は1.0ですが相手がアルミだと1.8倍必要です。

ボルトの長さもちゃんと考えて着けるべきでした・・・。
Posted at 2009/09/08 14:04:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | リペア | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation