• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

桜咲く

こんばんは。
今日も朝から雨模様。
どこにも行けず、ちょっと憂鬱。
でも、昼頃には雨も上がり、少し日が差しました。
気温は低めで、しかも風も強く寒く感じました。

そんな中、近所の桜が咲きました。
まだ3分咲きですが、ピンク色の花がきれいでした。
明日晴れたら撮影に行きたいと思います。

閑話休題
先日中古で買ったサンニッパですが、
単焦点なので、フォーカスリングぐらいしかないのかな?
と思ったらさにあらず!結構ギミックを持ってます。
面白いのでちょっと紹介します。


まずはボタン類を紹介します。
①はフォーカスリングの制限ネジです。③のリングを回して①で止めることにより、フォーカス範囲を制限できます。例えば遠くのものを撮る場合に大まかな距離に制限すれば素早くフォーカスが合います。

②は三脚座の角度を変えるネジです。縦位置、横位置に回転させることが出来ます。また、微調整も可能です。

④はフォーカスロックボタンです。フォーカスが迷う場合、合ったところで押すとホールドしてくれます。

結構スイッチが多いのでビックリです。
他の単焦点にはあり得ないギミックです。




⑤は内蔵フィルターです。前玉が114mmもあるので、フィルターなんか発売されてません。
そこで、マウント付近に差し込みフィルターを内蔵することが出来ます。
NDだけじゃなく、オレンジやブルーのフィルターも付属してきました。




内蔵フィルターを外すとこんな感じ。普段はもちろん透明のフィルターを装着。




フードにもギミックが。




ねじってスライドさせるとフードが出てきます。
コレは便利。だけど浅め・・・・300mm固定なので、もっと深くても良さそう。




さて、このレンズ最大のカッコイイギミックです。
ナンでしょう?わかるかな?




こちらもスライドして、なんとフォーカスリングが出てきます!
これはかっこいい!
フォーカスリングが出てるときと出てないときの印象がガラッと変わります。

このレンズ、高いだけあってアルミの塊、ガラスの塊のような感じですし、
こんな凝ったギミックも持ってる凄いレンズです。
土曜日の撮影で、使い方のヒントを得ることが出来たし、
これからどんどん使いこなして、元を取ってやろうと思います。
まだまだ修行を頑張ります~
Posted at 2011/05/03 00:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation