• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

ツインズ

ツインズこんばんは。
今日は朝から風邪かな?
のどが痛く、熱っぽい感じでした。

でもせっかくのお休み。
円山動物園にデジイチの修行に行きました。

しかし、行ってはみたものの、
あまり撮ろうという気にならなかったです。

誰でも撮れる動物ってなあ・・・
テンション上がりません。

唯一撮ったのがシロクマのツインズ。
まだまだ甘えん坊で、可愛かったですよ。

やはり、野生動物で、
なかなか撮れないのが良いんですね。


デジイチと言えば、
先日のαクリニックが楽しかったです。
α7の体験会と平行して機材を見てもらったんですが、
技術者の方と直接お話ししながら作業して貰いました。
色々聞かせて貰いましたが、為になりましたよ~

α99は撮像素子にゴミが付きにくいとか。
前面のミラーがシールしてるので
ホコリ自体が入りにくい構造です。
更にミラーがパタパタしないので、
ホコリが舞いにくい構造になっています。

実際に鍬兎郎のα99ですが、
ゴミは一個しか付いてなかったそうです。
使って丸一年なのにキレイだとビックリしてましたよ。

レンズの清掃のやり方ですが、
レンズ表面のゴミをブロアで吹き飛ばします。
次にレンズペーパを人差し指に巻き、
多めにクリーナー液を染み込ませ、
レンズの中心から円を描き外側に。
それを何度か繰り返して1枚終了です。
帰ってからレンズを見てみましたが、
ムラなど一切ありませんでした。
自分がやったらこんな風にはならないです。
職人技ですねえ~


レンズと言えば、修理に出しました。
患者はツアイスの16-80mmZAです。
この子は内部のAFユニットが壊れ、
もの凄い音がします。

またこのレンズの持病の
自重でズームが伸びちゃうのも困ってます。

この2点の修理をお願いしました。
ググったら2、3万円かかりそうです。
でも、APS-Cのレンズとしては画質が良いので、
あきらめないで修理することにしました。

早く直ると良いな。



A3のCMやってますね。
新型A3なかなかカッコイイです。

Posted at 2013/11/04 22:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation