• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

勉強中

勉強中こんばんは。
今日は寒めな気温の北見です。
今朝は-14℃でしたが、
昼間は-5℃ぐらいまで上がりました。

昨日は用事で網走往復しました。

昼頃出発しましたが、天気が良く
路面は雪解け水で濡れた状態+
凍った路面のミックスで厳しい状態。

帰り道は一転、気温が下がって
雪解け水が凍ってツルツル路面。
これまた厳しい状態でした。

こんな状態でもスタッドレスタイヤは
安定したグリップを発揮。
ブリザックVRXなかなか良いです。

また鍬兎郎号も四駆の実力を
遺憾なく発揮。
これまた安定した走りを見せてくれました。

改めて観察すると、
60km/hの6速での回転数が
1600rpmぐらい。

だいたい1000rpm回っていれば
6速でも充分な加速をします。

なので、制限速度内で流すには
6速入れっぱなしで充分です。
スピードコントロールがし易いです。
ターボ車なのにこの低速トルク!

この辺も雪道を走る上での強みです。

ホント良い車だな~と思います。
基本設計1994年とは思えないです。

あ、前置きが長くてスミマセン。


写真はモーターファンイラストレーテッドの
モータースポーツテクノロジー特集号です。

ホンダF1エンジンの情報が詳しく載っている
というので思い切って買いました。1600円也。

2017年モデルはサイズが大きくなり、
燃焼方法をジェットイグニッション化し
ターボの位置を変更など、
大幅な変更をしたようです。

やっとメルセデスと同じ燃焼方法に
したようですが、昨シーズンは70馬力も
差があったようですから追いつくのも大変。

実際はジェットイグニッションはまだ開発途中。
燃焼室の最適な形、噴射量、タイミング、
圧縮比などスイートスポットが未だに
見つけられていないようです。

今後の開発にかかってくると思いますが、
一刻も早くメルセデスに追いついて欲しいです。

頑張れホンダ!
Posted at 2018/01/06 19:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
78 9 101112 13
14151617 1819 20
21 2223 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation