• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

頼りになる奴

頼りになる奴こんばんは。
今日は暑めな函館です。
夕方18℃まで上がったそうです。
知らんけど(笑)

今回ブレーキキャリパーの交換で
一番の立役者がこの子。(写真)
HIKOKIのWR36DCでございます。

最初18VのWR18DSHLを買ったけど
引くぐらいボディが大きくて
トルクの調整も出来ないので
バッテリー2個取ってお蔵入り。

ちなみに本体は18Vなのに
付属バッテリーは36Vの
マルチ仕様(18Vボディにも使える)
なので助かりました。

そして、36Vでコンパクトな
WR36DCに買い換えました。
バッテリーはもちろん流用。

とにかく強烈なトルクで
ボルトが緩みます。

調整も出来るので
ホイールボルトの締め付けも
最弱で締めて、
トルクレンチで仕上げです。

んで、今回
ブレーキキャリパーの
嫌らしい18ミリボルトを
4本中3本緩めました。

こいつは凄い。
楽!
どえらいトルクです。

最後の1本はハンドル切って
長いスピンナーハンドルで撃破!
いつもの苦労が嘘のようです。

こんな便利な物買ったら
もう後戻りは出来ません。

もちろんホイールボルトも
速攻緩みますよ~

それと、かなりコンパクト設計なので
キャリパーボルトにアタックできました。
WR18DSHLだったら入らなかったな。

お値段は高価でしたが
買った価値は十分にあります。



一昨年あたりから
クルマをいじるのがちょっと苦痛になって
あまり楽しめませんでしたが、
今はかなり楽しんでやってます。

何でだろうな。
自分の心がイマイチわからない。

家を買って
水道・電気がすぐに使えるのが
大きいかな??

3連休もクルマいじろうっと。
Posted at 2020/11/19 22:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34 56 7
8 910 111213 14
151617 18 19 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation