• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

ホイールリペア

ホイールリペア
こんばんは。
今日は晴れたり曇ったりの函館です。
気温は10℃下回っております。
今季初ダウン着て外出しました~

香雪園に行って見ると、紅葉はまだでした。
でも、手ぶらで帰るのは癪なので、一部色づいてた葉を撮ってみました。

今日はホイールリペアの続きしました。

パテや塗料の乾燥を待たねばならないので、時間がかかりますね。
今までの作業をダイジェストで。

納車時からキズはこんなにありました。
ま、中古の現状渡しなので仕方ないです。
キズは結構深くて、磨きでは取れないと判断。



まずは棒ヤスリでキズのバリを取ります。



今回は、キズ周辺だけの塗装とし、周辺ぼかして誤魔化す作戦です。
それ前提で、見てください。

続いてミニサンダーで塗装部分をしっかり磨きます。
400番で丁寧に磨きました。

ミニサンダー便利です。
少しずつしか削れないので、塗装の下地作りには最高ですね。
削り具合は取り付ける紙やすりの番手でコントロールします。


ミニサンダーかけ終わりました。

この後は、ブレーキクリーナーで脱脂します。


2液式のパテでパテ盛り。
ミニサンダー前提で、ちょっと厚めに盛りました。



養生テープでタイヤを保護しつつ、ミニサンダーで削り。
最小限までパテを削りました。

この写真より、もっと削りました。


プラサフ吹きました。
あまり広がらないようにマスキング。
中心部はぼかすように、マスキングを浮かせてます。



本塗装。ホイールシルバー吹き。
中央部は、今までの塗装と新しい塗装の境界線をぼかすために、あえてマスキングを取り去りました。
ここは勘でぼかしましたが、うまく行くかな~?

色の違和感は無いですね。
でも、太陽の下で見てみないと何とも言えません。

明日は代休なので、クリアを吹こうと思います。
さて、どうなるかな~
Posted at 2021/10/17 17:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112 13 1415 16
1718 19202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation