• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ダイハツブーンのオイル交換&エレメント交換

ダイハツブーンのオイル交換&エレメント交換こんにちは。
今日は雨の函館です。
朝は快晴でしたが昼頃から雨になりました。

今日は朝からブーンのオイル交換とオイルエレメントの交換です。

オイルはトヨタ純正の0W-20です。
シャバシャバです。

まずはカートリッジ式のフィルターのケースを外します。

アストロプロダクツ製のフィルターレンチ。
なかなか造りが良く、しっかりはまります。
強度も充分で、しっかりしてます。


手で回せるところまで緩めたら、ビニール袋をかぶせます。

オイルがこぼれてくるので、袋をかぶせたまま回します。


取れました。

ビニール袋のおかげで、オイルをこぼさずに済みました。
あとはブレーキクリーナーでケースを洗浄。


新しいフィルターを入れます。

今回はBOSCH製をチョイス。
紙の折り目とか接着剤の付け方とか丁寧な造り。
サスガ世界のBOSCHですね。
それでいてお安い。

Oリングは新油に浸してからハメます。
引っ張って伸ばさないように注意してください。
場所も間違えないようにしましょう。

取り付けですが、手でゆっくり締めてください。
ネジが斜めに入ったりしないように慎重に。
手で締まるところまで締めたらトルクレンチで25N-mで締めましょう。
実際に締めたら回す角度で45°も回らなかったです。
なのでトルクレンチがない場合は、手で締めるところまで締めたら、工具で軽く締める感じでOKです。
かえって締めすぎは良くないと思います。
この辺は通常のエレメントと同じ感覚ですね。

オイルを入れたら、少しアイドリングして、エレメントまでオイルを回してから、オイルゲージで計測。
規定の量が入っていればOKです。
こちらも入れすぎは良くないです。

オイルが2980円
エレメントが555円
フィルターレンチが1210円
合計4745円也
Posted at 2022/10/09 12:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 45 67 8
9 1011 121314 15
161718 192021 22
23 24 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation