• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

ローター&パッド交換その2

ローター&パッド交換その2こんばんは。
今日は曇り空の函館です。
気温は8℃と寒かったです。

今日はローター&パッド交換の2日目です。
昨日は仕事前の空き時間で、左後ろだけ交換。
今日は残りの3つ行きます。

今日はまず右後ろを交換しました。
昨日の経験があるので、キャリパーボルトはすぐに緩みました。
やはり、1/2インチアダプターと40cmメガネレンチは最強のツールです。
今日もがっつりトルクをかけられました。
これを作ってくれたTONEさんありがとう!


リアはサイドブレーキがあるので、ピストン戻しは回しながら行います。
専用ツールがあるので何とか戻せました。
昨日よりスムーズにできました。


これで午前中は終了です。
午後からはフロントを行いました。

フロントのキャリパーボルトは、通常の六角なので、楽です。
ハンドルを目一杯外側に切るとブレーカーバーが入りました。
ちょっと緩めばあとは電動インパクトレンチで外せました。
楽です。

ローターを外したら、裏側がサビサビでした。
やはり交換が必要です。


パッドの残りは結構あるんですが、ローターへの当たりがイマイチ。
なので、パッドも交換です。
新旧パッドはこんな感じ。


前パッドのピストン側にはこんなのが着いてるので、ピストンに入れにくいです。
ここに時間を取られました~
とにかくハマらない!


様々な苦労がありましたが、何とか作業完了。
無事に終わって良かったです。

スリットローターの方向ですが、フロントはリアと変えて広がって行く方向にしました。
ブレーキの効きは良いので、ダストの排出が良い方にしました。

平行して、ブレーキフルードも入れ替えました。
これでしばらくはブレーキをいじらなくても良いかな?

今回は、かなり大変でした。
最初はリアのキャリパーボルトが外れなくて、悩みました。
いっそのこと修理に出そうと思いましたが、頑張って良かったです。
また、良いツールにも出会えて、ラッキーでした。
Posted at 2025/11/15 20:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
910111213 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation