• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

キリ距離?

キリ距離?こんばんは。
今日も札幌往復してみました。路面は乾燥していて走りやすかったです。
タイヤはスタッドレスでしたが、ミシュランは良いですね。変な違和感もなく、スピード出してもグニャグニャしません。これで雪道でも立派に効くんですから凄いタイヤですね~

そんな話はどーでもいいんですが、本日鍬兎郎号は22222kmを迎えました。昨年の1月29日に購入してから1年と2ヶ月で10000km走りました。この間、事故はありましたが、走りは快調でした。車検時にステアリングラックを交換してから、ますます良い感じになってます。夏タイヤに交換したら、ちょっと飛ばしてみようかと思います!
Posted at 2007/03/31 21:19:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月30日 イイね!

ビビリなのに好奇心旺盛な飛鳥

ビビリなのに好奇心旺盛な飛鳥こんにちは。

ビンボーサラリーマン鍬兎郎は社宅に住んでます。
先日、部屋の手直しに大工さんが2人いらっしゃいました。大工さんが入ってきた途端飛鳥は「脱兎」のごとく部屋の隅に置いた布団の向うに隠れました。

しかし大工さんの仕事が気になるのか、そーっと覗いています。(爆)
ビビリだけど好奇心旺盛とは、複雑な性格ですね~
Posted at 2007/03/30 12:56:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月27日 イイね!

裏夜景

こんにちは。
昨夜は愛妻の命を受け、函館裏夜景のロケハンに行ってきました。

まずは定番の東山の夜景です。ホテル街を抜けずんずん登っていきます。
しっかし、ラブホが多いですね~その数にビックリ。こんなにホテルがあるのにやっていけるほど函館にはヤリチンが多いのか??と唖然としました。

頂上のゴルフ場の駐車場が良さそうとの情報で、登っていきましたが、途中にフェンスがあって入れませんでした。引き返して脇道に入り撮したのがこの写真↓クリックで大きくなります。



次に函館新道方面へ。桔梗の奥にも良い場所があります。高等技術専門学院の前を通りまっすぐ行くと畑に出ます。ここがまたかなり見晴らしが良いです。↓クリックで大きくなります。




もしこの場所に行く方は人家もありますので、あまり遅い時間に行ったり、爆音を出しての走行はおやめください。わきまえて行動するのが大人のマナーです。
現実問題としては夜景は午後7時頃が一番きれいです。それ以降はお店が閉まって照明が消えたり、寝て電気を消す家が増えてくるので、夜景としては美しくありません。
Posted at 2007/03/27 17:19:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | (^-^) | 日記
2007年03月26日 イイね!

SONYα次期モデル

SONYα次期モデルこんばんは。

ついにαの次期モデル2機がベールを脱ぎました。
フラッグシップ機はSONYの言い回しから推測すると、撮像素子の大きさが35mmフルサイズ機になりそう。

※解説 現在一般に出回っているデジイチは撮像素子が旧APSフィルムのサイズの23.6x15.8mmと一回り小さくなっています。普通のフィルムは幅35mm。

ついにαの反撃が始まるかと思うとワクワクします。しかしキャノンのフルサイズ機が70万円を超えているので、SONYもそれぐらいの価格で出す事が予測されます。もしも50万円を切れば爆発的に売れるでしょうね。

もう一つの中級機の方はα100の上位機種になる予定。フォーカスの速度の改善と1秒当たりの撮影枚数が増えると良いですね~

個人的にはメカニカルシャッターと光学ファインダーを廃したモデルが欲しいです。一眼レフではなくなりますが、動画が撮れるようになります。コンパクトデジカメとデジイチの中間機種?だけどレンズ交換が出来るってのも面白いかも。価格も安く抑えられ、αユーザーはセカンドカメラとして飛びつくと思うけど・・・。

写真は鍬兎郎の愛機α100に18-200mmレンズを装着した図

ソースはこちら
Posted at 2007/03/27 00:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | α | クルマ
2007年03月25日 イイね!

復路の記録

復路の記録こんばんは。
札幌から戻ってきました。
昨夜は東北飯店で中華三昧でした。
ワタリガニのみそ炒めが最高でした。
なまら美味しかったです。

往路で最高燃費を叩き出したので、
復路は少しだけ普通の運転に戻しました。
札幌市内も走ったので、燃費は期待できません。

帰りは雨模様で疲れたので、高速に乗りました。
オンボードを見ていると100km/hを越えると
急激に燃費が落ちます。(泣)
70~80km/hが一番良いですね。

函館に戻って給油したところ24L入りました。
走行距離は296.7kmなので12.36km/Lとなりました!
札幌市内も走ったのにかなり良いですね~

ちなみに往復では522.1kmで42Lだから12.43km/Lです。
高速を使わなければもっと良かったかも~

S4を買ってからの累計燃費はこちらです。
Posted at 2007/03/25 20:56:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | (^-^) | クルマ

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation