• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

工賃高すぎ?アホかと。

工賃高すぎ?アホかと。こんにちは。
こんなに雪が降っちゃいました。
雪ってよかみぞれって感じ?
GWだっつーのに雪かよ・・・。
結構寒いですよ。
北海道の皆さん、遠出は気をつけましょう!

表題の件ですが、あるブログで、車検整備で30万円で泣いてました。
そこまでは気持ちわかります。私もビンボーですから。
しかし、その記事の書き込みに「工賃高すぎ」なんて書いた人がいました。

ちなみにその工賃の内容ですが
車検整備一式 29,400← 普通ですね。
エンジンルーム・下回りスチームクリーニング 8,400 ←普通
ドライブベルト交換 25,358←これ超面倒なんだよね。安い
エアコン・ポーレンフィルター交換2,100←安い
ブレーキオイル交換 4,200←ホイール全部外してこの値段超安い!
左ヘッドライト曇り対策 4,200←安い
ドライブシャフトブーツ(インナー側)交換 26,566←これも面倒なんだよね。安い
フロントアッパーリンク交換 24,151←ホイール外して、サス外して、超面倒。安い

と、一通り見ても普通か安いぐらいですね。
例えばドライブベルトの交換だと、バンパー、レインホース、
ラジエター、フロントメンバーなど全部外さないと交換できない場合があります。
ラジエター外すの大変ですよ。交換終わったらまた取り付けですよ。
エア抜きもしなくちゃなんないよ。
貴方に出来ます??

工賃高すぎと書いた方は何を根拠に高すぎなんて言ってるんでしょうか?
まさかサービスの方に無給で働けと言ってるんでしょうか?
ご自分は給料無しでも働くんでしょうか?

今さら言うような話ではないですが、整備って大変なんです。
成功して当たり前。失敗しようものなら・・・・
ボルト1個取り付けるにも舐めるかも知れない・・・
ネジ山をバカにするかも知れない・・・
失敗したら修正にお金がかかります。その費用は工場持ちです。
そう言うリスクも伴う仕事なんです。

また、整備工場を持ってるだけでお金がかかるんです。
工場立てて維持しなきゃならない、リフトやコンプレッサー、
一般工具やSSTも揃えなくちゃならない、
新しいパーツリストやマニュアルも買わなくちゃならない・・。
交換した部品や廃油を捨てるのにお金がかかります。
何より、サービスの方の給料が必要。

という事で、今回のこの工賃は高くない。
むしろ格安だろうと言いたいです。

愛車を調子良くしていただけるんですから、工賃は気持ちよく払おう!

ってか、工賃に文句言うんなら自分でやってみろ!バーカ!
Posted at 2009/04/26 15:07:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | 随筆 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

サクラサク

こんばんは。
今日は静岡の叔父からタケノコが送られてきたので、
森町の叔母の所までお裾分けに行きました。
叔母が元気そうで何よりでした。

帰り道はヒマなので、母校のあった場所に行ってみました。
学校に公園が隣接していて、駒ヶ岳がよく見えたものでした。



今は小学校に建て替えられていましたが、駒ヶ岳はよく見えました。
この場所で記念撮影をしたのを覚えています。


ついでに公園内の桜をチラ見。

木自体はまだ咲いてませんでしたが、
立派な老木の根っこにかわいい花が咲いてました。



こんな立派な老木です。

と、撮影に夢中になっていると見知らぬおじさんに背後を取られました(爆)

おじさんが言うには向こうの方で「千島桜」が咲いているとか。
千島桜は低木のかわいい桜だそうです。
早速教えられたとおりに行ってみました。


ありました!千島桜。

かわいい桜です。



満開ですね。寒さに強い品種なんでしょうか。



可憐な白い花をつけます。



風が強く花が揺れてピントが全然合いませんでした(泣)
撮影って難しいですね。
Posted at 2009/04/25 22:56:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年04月24日 イイね!

宍戸錠

こんにちは。
今日は朝からシマリスの撮影に行きました。
8時過ぎに某山に登って行ったら、
既にシマリスが出現してました。
ギャラリーも何人かいて大変な人気です。

そそくさと三脚をセットし撮影開始。
今日はなかなか良いポジションで遊んでます。
ギャラリーがいなくなったらシマリスが4匹になっちゃいました。
こうなると誰を撮影して良いやら(爆)
まずは反射式500mm+1.5倍エクステンダーで撮影。


この子はかわいいです。
ポーズも色々取ってくれます(爆)


草むらや土の中からえさを探してます。
取れるかな??



ここでツァイスの24-70にチェンジ。
二匹でじゃれ合ってます。



500mm+1.5倍
じゃれ合う二匹。



24-70
なんと足下に走ってきました。
ちょっとビビリました(爆)



500mm+1.5倍
後ろ足で掻いてます。
ネコみたいですね~



また餌やりおばさん出現。
カボチャの種をほお袋に満杯に詰める・・・。
おまいは宍戸錠かーーー!?
Posted at 2009/04/24 17:13:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年04月23日 イイね!

青春の悩み

こんばんは~
今日は100均で買ったイヤフォンが壊れたので、
断線してる部分の配線を切って短くして、
つなげたけど音が出ない。(泣)
んー職場ではゴッドハンド(爆)と呼ばれてる私も
たまには直せない事もあるか~
もう少し粘ってみよー。
ってか、100均のヘッドホン弱すぎ。

鳴き止まないブレンボですが、
「鳴くのなら黙らせてみようホトトギス」的な私。
しかし今回ばかりは降参です。
結局マジカ ノレ ストップもダメだったので、
鳴かないパッドを買う事にしました。
ネットで検索したら同じブレンボに同じパッドの組み合わせで
鳴きを止めた方がいらしたので、思い切って質問してみました。
すると具合が良さそうなので、発注しました。
日曜日に届くので、装着してみます。
はたして結果は??

春になったので、スタッドレスタイヤと一緒に交換するのがワイパー。
しかし、去年使っていたのは怪しいエアロツインもどき。
急に外れたりしてイマイチです。
新しいのに換えたいんだけど、第一希望はレクサスワイパー。
しかし左ハンドル用が手に入りません。
どっかに逆輸入レクサス用のワイパー売ってないですかね~

PIAAのVERAでもいいんだけど、これも左ハンドルには
対応してない模様です。改造しても無理かな??

Posted at 2009/04/24 00:04:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年04月22日 イイね!

室内清掃

こんにちは。
今日は午前中鍬兎郎号の室内清掃をしました。
そーいえば買ってから2回ぐらいしか掃除機をかけてません。
洗車場の掃除機って100円取られるのでイマイチ。
しかもいつも中途半端な時間に終わるんですね~
アレは腹が立ちますわ。

今日はアパートの2階からコードを降ろして
思う存分掃除機をかけました。

まずは床です。
駐車場のすぐ隣にもみの木があるので、
枯葉が室内に進入してきます。


掃除機かける前とかけたあとです。
やはりきれいになると気持ちが良いですね。


リアシートも念入りに。

シートの縫い目や凹みに大量のゴミが・・・。
時間をかけて吸い取ります。


フロントシートも・・・

お気に入りのブルーのアルカンターラと革のコンビシート。
きれいにしておかないと汚れが目立ちます。

意外にホコリが溜まるのがシフトブーツ。
ここは掃除機じゃないときれいになりません!

念入りに掃除機をかけてサッパリしました。

やっと買ってもらったS4です。
内装も凄く気に入ってます。
いつまでもきれいに乗りたいですね。

最後はフロアマットを洗濯しました。
お風呂場で念入りに洗い、
仕上げにハミングでふかふかに~

んー大満足!
Posted at 2009/04/22 11:34:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | リペア | クルマ

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation