• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

夏タイヤとbrembo

こんばんは。
今日は頑張って夏タイヤとbremboを装着しました。
bremboは効きは良いのですが、鳴きがひどいんです。
どうにかして鳴きを止めたいので、まずはひと工夫。
共鳴してそうなバックプレートを外す事にしました。


こんな感じです。
よい子は真似しないようにね。


純正キャリパーを外し、bremboを装着します。

装着したらフルードのエア抜きを行います。
ここは念入りにしましょう。


エア抜きが終わったらホイールを装着します。

NEEZのMS-7です。お気に入りです。


装着が終わったので洗車もせずに海辺へ

今年も色々なところに走り回るぞ~

※肝心のブレーキ鳴きですが、相変わらず鳴いてます。しかし、ちょっと音量が下がったみたいです。鳴きについてはもう少し工夫してみます。
Posted at 2009/04/11 21:13:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年04月10日 イイね!

不法占拠

不法占拠こんばんは。
ウチの飛鳥ですが、毎晩こんな感じです。
私が家に帰って、パソコンをいじってるとやってきます。
やはりかまって欲しいのか、
キーボードの上に陣取ります。
コレではお手上げですね(爆)

まさか飛鳥は私を殺そうとしてるのでは?
こんなサイトがあります。↓
ネコがあなたを殺そうとしているサイン
Posted at 2009/04/10 20:51:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

カローラアクシオGT

カローラアクシオGTこんばんは。
carトップ買ったらカローラアクシオGTが載ってました。
1500ccのカローラ4ドアにTRDが
「マイルド」ターボを装着したモノです。
車両重量1160kgに150psって事で結構速そう。
カローラ71の4ドアで育った自分には
見逃せない一台です。

この車の良いところは安易に3Sを乗せたりせず、
1500cc(1496cc)エンジンを載せたところです。
1500cc以下ならば税金が安い!鼻先も軽い!

エアロがちと好みじゃないけど、全部外してドノーマル仕様に化けさせ、
上級車をカモれば気分は羊の皮をかぶった狼??

機会があったら試乗したいです!
Posted at 2009/04/09 23:48:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | NEWモデル | クルマ
2009年04月08日 イイね!

オーダーワイシャツ完成

オーダーワイシャツ完成こんばんは。
ここで紹介したオーダーワイシャツが
ついに完成しました。

仕事柄派手なモノは着られないので、
デザインはオーソドックスなモノを発注したのですが、
これがいい!イメージにピッタリでした。
生地は変更も可能だったのですが、
いただいた生地(クレージュ製)をそのまま使用しました。
(ワイシャツオーダー券には生地が同梱されている)

肝心の着心地はGOOD!
やはり店員さんと二人で小一時間相談しながら作り上げた
「汗と涙の結晶」ですから、悪かろうハズがありません。
市販品では今ひとつだった着心地やフィット感が抜群です。
まるであつらえたみたいです!ってあつらえたのですが(爆)
いやあホント良いモノをいただきました。
感謝感謝です!

閑話休題
スタイルシートにはだいぶ苦しみましたが、
飛鳥ヘッドを装着し、コメント欄に影をつけてみました。
これで一応完成です。でも、影が今ひとつ。
イメージ的にはコメント欄が浮いているようにしたいです。
明日は色合いを調整してみます。
(まだやるのか・・・)
Posted at 2009/04/08 23:33:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | モディファイ | 趣味
2009年04月08日 イイね!

天晴れバトン

こんばんは~
久しぶりにF1見ました。
今回はセパンサーキットです。
56周のレースです。

まずアホなのがタイスケ。
スコールが来るのをわかっていて、ヨーロッパに合わせた決勝の時間。
やっぱり来ましたスコールが。もう土砂降りで、前が見えません。

次にアホなのが途中で打ち切っちゃったこと。
レース成立までペースカー走行でも良かったのに。
やめちゃいました。これでバトンのポイントが半分に(泣)

それにしても凄かったのがバトンとピットスタッフ。

ポールスタートのバトンはスタート失敗でいきなり4位転落。
1コーナーを抜けたときには
ロズベルグ(ウイリアムズ)
トゥルーリ(トヨタ)
アロンソ(ルノー)
バトンの順。
しかしバトンは1週目最終コーナーでアロンソを抜いて3位浮上。

15周目にロズベルグがピットイン。

16周目にトゥルーリがピットイン。
バトン-ロズベルグ-トゥルーリの順。
その間、空タンクのバトンは飛ばす飛ばす。

マージン取って19周目タイヤ交換とガソリン補給してコース復帰。
ピットインしてないバリチェロ-バトン-ロズベルグ-トゥルーリの順
実質バトンがトップに立つ。ピットスタッフはグッドジョブ!

その後は雨との戦いです。
22周目に雨が落ちてきて、バトンが即ピットインしてレインタイヤに交換。
他のチームも続々ピットインします。

26周目バリチェロがトゥルーリをかわし3位浮上。
更にロズベルグをかわし、2位浮上。
バトン-バリチェロ-ロズベルグ-トゥルーリの順。

28周目バリチェロがピットインしてインターミディエートに交換。

29周目バトンがインターミディエートに交換。
追い上げてきたグロックがトップ(トヨタ)-バトン2位の順。
すかさずバトンがグロックを抜いてトップに立つ。
しかし、その周にグロックはピットインしてレインに交換。

30周目いきなり雨脚が強くなって来て、
またもやバトンがピットイン。レインに再度交換。
バトンは何とかトップで復帰。
しかし土砂降りの雨なのでセーフティーカーが入る。

32周目に赤旗中断。
ホームストレートに全車集合。再スタートを待ちます。
バトン-グロック-ハイドフェルド-トゥルーリの順です。
そのままレース終了。
順位はセーフティーカーが入る前の順位って事で、
バトン-ハイドフェルド-グロックの順になりました。
しかし規定周回に達していないので、ポイントは半分だそうです。

雨のため非常にめまぐるしいレースでした。
ピット作業がスムーズに行ったので勝てたレースだと思います。
一発のミスで終わってたわけですから。

それにしてもブラウンGPの速さが印象的なレースでした。
Posted at 2009/04/08 09:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation