• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

終日出勤

こんにちは。
今日は月曜日までデータ上げなくちゃならないので、
職場でエクセルに入力してました。
でも、エクセル便利だよね~
いちいち計算しなくても良いし、自分で式を作って使えるし。
エクセル無かったら今日中には終わらなかったなあ~

そーいえばナビの画面がスーパーライブビューになりました。


画面の空が実際の天気に連動して驚き!
イマドキのナビではフツーなんでしょうけど。
古い人間なのでビックリしました。
どうやって天気を調べてるんでしょうか?
考えると眠れなくなります。(爆)



丸一日経ってホイールはこんな感じになりました。
明るい場所で見たらあまり下地のアラが見えませんね。(喜)
気になるのは1本だけかな?
とりあえず1週間様子見します~
Posted at 2009/09/26 21:30:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日 イイね!

ホイールリペアその2

こんばんは。
今日は夕方から塗装に入ってます。

まずは一回目。
塗ってから2時間経過の写真です。



缶が冷えないように2本交互に使って塗っていきます。
でも、銀色って思ったより塗料が乗りませんね。
また、薄く塗ったのでパテ埋めしたところのムラが目立ちます。(黄色い枠)
大丈夫だろうか~



2回目を塗ったところです。
ムラはなくなりましたが、下地の失敗が目立ってます。
パテ埋めし忘れた傷が結構ありますね~
でも、しょうがないのでこのまま。(爆)
今日はあと1回吹いて、おしまい。
完全に乾燥させてから明日クリアを2回吹いてみます。
日曜日に1日乾燥させて終了かな??

うまくいきますように~

そーいえば、センターにキャップが入るんですけど、
今回の塗料はメタリックの粒子が大きすぎて
センターキャップの塗装具合や色味とかなり違います。完全に浮きそう。
これはセンターキャップなし装着も考えた方が良さそうですね。
このデザインならセンターキャップが無くても良いかな?
Posted at 2009/09/25 19:59:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

三栄書房 オーナーズブックVol.1 『アウディA4』 にもの申す!(怒)

こんばんは。
昨日本屋さんに行ったんですが、良さそうなのを見つけました。
三栄書房刊 オーナーズブックVol.1 『アウディA4』 です。

この本のサブタイトルは以下の通りです。

「B8/B7/B6 歴代A4全詳解・解剖」
ヨーロッパ車NO.1をめざしたアウディ渾身の傑作
理詰めにして独創的、精緻なクルマ造り

全世代A4、メンテナンスのツボ徹底Guide」
俗説に渇!! これで安心して付き合える!
ロングライフオイルの秘密、ホイールアライメントのこだわり、etc.
特別公開:B6、15万km全整備記録


ですって。

はぁ?全世代A4??

もうアフォかと!ヴァカかと!

全世代ってのにB5抜けててどうすんだっつーの!
アウディの本を作るならもっと研究しなさいよ。
良くも恥ずかしくもなくこんな本作ったなと、問いつめたい!
小一時間問いつめたい!

書店でこの本を見つけて悲しくなりました。
編集した皆さん。マジメに本を作りましょうよ。
あなた方は買ってくれたであろう全国100万人のB5オーナーと
B5ファンを無くしましたね。残念でした。
もちろん私はこんな本買いません。

Posted at 2009/09/24 21:56:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月23日 イイね!

ホイールリペア2

こんばんは。
5連休はどこにも行かず、ひたすら仕事とクルマいじりしてました。
これはコレで良かったかも~

ホイールリペアのその後です。


傷にパテを塗り込み、硬化を待って削りました。
こうなるとひたすら削るしかありません。
丁寧に面をならして段差を無くします。



塗装面もペーパーがけして、ならします。
細かい傷が塗装の乗りを良くしてくれます。

3日かけてペーパーがけしました。
やはり下地は大事ですからね~
下地八割って言いますからね~

んで、肝心の塗料が連休中には届きませんでした。
残念ですね。でも、その分ゆっくり下地が出来たのでヨシとしましょう。
自分の性格からして、塗料があったらこんなに丁寧に下地を作ったかどうか疑問ですし。

今週末には届きそうなので、金曜の夜から日曜日の夜まで、
ゆっくり丁寧に塗って行きます~
どんな感じか楽しみです!
Posted at 2009/09/23 22:55:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

飛鳥の函館公園散歩

こんにちは。
今日は愛妻と飛鳥と函館公園に行って来ました。
気持ちよいぐらいの晴れで、のんびり出来ました。


外に出てびびった飛鳥は匍匐前進。
完全に腰が引けてます(爆)


柵の上の飛鳥。
瞳孔が開いてます(爆)



階段の手すりの飛鳥。
必死に捕まってます。(爆)



噴水をバックに。ちょっと落ち着いてきました。



クジャクを威嚇する飛鳥。
まあ、絶対に勝てないと思いますが(爆)

相変わらず外に連れ出すとビビリますね~
プルプル震えてます。
たまには散歩に連れ出した方が良いかな??
Posted at 2009/09/22 16:35:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 飛鳥 | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation