• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

レクサスワイパー装着

こんばんは。
今日は薄曇りの天気でした。
クルマの整備にはちょうど良い感じです。

今日はレクサスワイパーが届いたので、早速装着してみました。
確かレクサスワイパーのハズですが・・・


パッケージはトヨタでした。ガッカリ・・・。



中身は確かに左ハンドル用のブレードが入ってました!
カッコイイのう。



取り付け部はこんな感じです。




ロックを引き出すとこんな感じ。
トヨタ車のU字フックに合うようになってます。
ロックとフックに収まる部分は一体型です。




ゴムを外してフックに収まる部分を外してみました。
折れそうで怖かったです。




S4用にアダプターを交換。



アダプターを装着。
U字フックの間隔はS4が10mmぐらいで、トヨタはかなり狭い感じです。
互換性のあるアダプターがあれば簡単なんですが。




何とか装着できました。
隙間の関係で、装着するにはゴムを外さないと無理。
結構面倒ですよ。

装着した感じは、ちょっとグラグラします。
アダプターの幅が若干狭く、レクサスワイパーの開口に隙間が出来てます。
この部分にスペーサーを差し込めばシッカリしそうです。

装着してみて
まずは550mmは長すぎ。標準は530mmなので・・・
トヨタでは550mmの下は500mmになっちゃうようです。

S4はフロントガラスのサイドが湾曲してるので、ワイパーが浮いちゃってます。(泣)
これは純正にかなわないところですね~

ゴム交換できるのは嬉しい。
これから夏ワイパーはゴム毎年交換ですわ。

さあ、装着したはいいが、今後どうなるかはわかりません。
まずは雨の日の具合ですな。
いくら格好良くても雨に弱ければ意味無いじゃーん!(笑)

左ハンドル車にレクサスのワイパーを取り付ける計画は
1年かかりましたが、実現させることが出来ました。
S4が更にカッコ良くなったことは言うもでもありません!

※追記 グラグラしてたのでスペーサーを噛ました
Posted at 2011/03/26 22:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年03月25日 イイね!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

こんばんは。
今日は朝から勤務だったので眠かったです。
でも、頑張って働きました。(笑)

午後にお店から連絡がありワイパーが届いたようです。
明日朝イチで取ってきます。
上手く着くかな~かなり不安です。
ダメだったら、6699円が無駄になります(泣)
もうこうなったら無理矢理着けるぞ!(笑)

閑話休題
こんなアニメを見つけました。
こんな娘が彼女だったら大変だろうな~と思う。


なんかめんどくさい~(笑)

続きにこんな話もあります。
これはPS3とタイアップしてるバージョンらしいです。


ホントめんどくさい娘ですね(笑)
Posted at 2011/03/26 00:04:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年03月24日 イイね!

そーいえば

こんばんは。
今日の函館は雪がちらつく寒さです。
春は遠いなあと思いました。(泣)

そーいえば、明日は久しぶりに朝から勤務です。
頑張って早く起きます~
ま、頑張るほどのことでもないけどね。

そーいえば、先日ローソンで拾った財布ですが、
持ち主がわかったそーです。
ウチの職場関係の人でした。(笑)
何にせよ、良かった良かった!

そーいえば、アウディA5の超軽量バージョンの試作機が
「Fourtitude Audi」に載ってました。
エイゴわかんねーんだけど、たぶん、たぶんですよ。
ランボルギーニの低コストなドライカーボン製造技術を応用して、
メインフレームをアルミの引き抜き材で作り、
パネル部分にカーボンを貼ったハイブリッド構造のシャシーで
かなり軽量化したらしいです。たぶん。
エンジンはTT-RS用の5気筒を縦置き。
なまら速いらしいですよ。
何たってビースト(野獣)って盛んに書いてましたから。
たぶんコレはクワトロコンセプトのテストベッドだと思いますよ。
クワトロコンセプトはアルミシャシーで1300kgを目指してると
言われているので、目下テストに勤しんでる訳ですね。
試作機のエンジンルームを見ると既に市販レベル。
案外クワトロコンセプトの登場は早いかも知れません!

そーいえば、発注したトランクスポイラーですが、
台湾から送られてくるハズなんですが・・・
今は中国の広州白雲国際空港だそうです。
うーん・・・遠回りじゃん。(泣)

そーいえば中学生の時の吹奏楽部で演奏した曲の音源と写真で
DVDを作る計画ですが、友人の協力もあり、試作版が完成。
でも、まだ写真が足らない。
別パートの友人にも当たってみる予定。
編集ソフトはアドビプレミアを使ってますが、
マスターさえ完成すれば写真の入れ替えは簡単です。
いや~でも、見てると当時を思い出して、面白いですわ。
静止画の連続でも結構イケル!

そーいえば、早く寝ないと!
それではみなさん、おやすみなさい~
Posted at 2011/03/25 00:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 随筆 | 日記
2011年03月23日 イイね!

パーツ直輸入中~

こんばんは。
海外にパーツを発注してみました。
モノはトランクスポイラーです。
E46タイプの小さいモノです。

ヤフオクで塗装込み3300円+送料1800円って事で、
なんかもの凄く安かったので発注~
色は当然ノガロブルーでオーダーしました。
塗りに5日かかって、昨日やっと発送されました。
来週の月曜日あたりFedExで届くようです。
問題は関税にどれぐらいかかるかですねぇ。
と思ってググったら個人使用前提の個人輸入では
1万円以下は非課税のようです。
たぶんコレで良いと思いますが~
実際に来てみないとわかりませんね~

まあ、3万円程度のファットノイズを輸入したときは
600円関税がかかってるので、
もし、かかっても大した金額では無さそう。

品質はあまり期待できませんが
材質はPUF製で、ウレタン樹脂製?
塗料はスタンドックスを4層塗装+3層UVクリアコーティングだそうです。
こちらも届いてからのお楽しみですね。

しかし取り付けは少し先になります。
まだ函館は気温が低いので、両面テープのツキが悪そう。
暖かくなってから取り付けた方が安全ですね。
販売元でも塗料が乾くまで1週間程度かかると言ってますし。
まあ、早くても4月に入ってからでしょう。

また届いたら続報を書き込みます。
お楽しみに~
Posted at 2011/03/24 01:19:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年03月22日 イイね!

激痛

こんにちは。
今日は歯医者さんに行ってきました。
歯槽膿漏は段々治ってきましたが、虫歯が見つかっちゃいました。
早速削られたんですが、めっちゃ痛かったです。
チュイーンチュイーンガリガリシュゴゴゴーって感じでした。(痛)
治療前に麻酔をかけたんですが、微妙にずれてた(泣)
ほぼ麻酔の効いてない状態でガンガン削られ、気絶寸前でした(泣)

とりあえず、薬を詰めて様子見だそうです。
コレで痛くなったら歯を抜くか神経を抜くかでしょう。
今もの凄くいたいんですけど・・・(泣)
Posted at 2011/03/22 14:36:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation