• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

くすぶり中

こんばんは。
三連休はイマイチでした。
昨日はまいまい号の整備で充実してましたが、
しかし、自分の事になるとイマイチやる気が起きません。

結局ずーっと家にいてゲームしたり
昼寝したり、飛鳥と遊んだり・・・。
そんな3連休でした。
写真も撮りに行く気が起きませんでした。

クルマも黄砂を浴びたので洗ってやりたいんですが・・・。
テレビを見るとそんな気も起きません。(泣)
でも、春に向かって準備はしないとね。

閑話休題
まあ、今週も頑張るしかありません。
明日は歯医者に行こうと思います。
歯槽膿漏も快方に向かってますが、
虫歯がまた見つかったとか。(泣)
またまた痛そうな感じです(泣)

明後日は免許更新かな。
今回は捕まったので、ゴールド無しです(泣)
残念ですが、また地道に頑張るしかないです。
Posted at 2011/03/22 00:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 随筆 | 日記
2011年03月20日 イイね!

ブレーキいじり

ブレーキいじりこんばんは。
今日は暖かくて10℃ぐらい上がりました。
絶好の整備日和でした。

今日はまいまい号のブレーキいじり最終日です。
思えば昨年暮れにまいまい号が
納車後すぐにブレーキの不満勃発。
やはりB6はブレーキに不満を言う人が多いですね。
速くなって重くなってもブレーキが同じでは・・・。

そこで、オールロード用のブレーキに交換を勧めました。
合うか合わないかは賭だったんですが、
ヤフオクでローターも含め、一式5000円だったので、
チャレンジしてみました。
結果はボルトONで、何の問題もなく交換終了。
着きそうな根拠はブレンボのキットです。
ARもA43.0もパーツが共通だったので。
同じブレーキが着くなら互換性があるだろうと予想。
結果は予想通りでした。

肝心のブレーキの効きも大満足だそうです。

その後リアのローター交換に着手。
こちらはキャリパーブラケットが外れずに、断念。
仕方ないのでパッド交換のみで済ませました。
ローターはDにやって頂いた模様です。

そしていよいよ本日はフロントブレーキのホースをステンレスメッシュに交換。
キャリパーは外さずに、ホースだけ交換しました。
角度が難しいので、最初にキャリパー側に装着。
次に車体側をとめました。この順だとねじ込みやすかったです。

実はオールロード用に交換したときに、最初に車体側にしたら
キャリパー側の装着の時にネジが曲がって入りました。
その失敗を生かして、逆に組んでみました。

リアのフルード交換は特に問題なく終了。
片側11分で済ませました。

濁ったフルードが徐々に透明になっていくのは気持ちいいですね。
あまり交換しないとラインの中でフルードが固まっちゃうので注意しましょう。
ハードに走る人は年一回は交換したいところです。

さてまいまい号の整備も終わったので、今度は鍬兎郎号です。
今LEXUSワイパーを発注しています。
これはかなりカッコイイので、前から欲しかったんですよ。
でも、、LEXUSは厳しいらしく、一部の部品は車検証が無いと売ってくれないらしいです。
今回はトヨタ部品共販さんではオーダーを受け付けてくれましたが、
キャンセルもあり得ますと言ってました。
うーん・・・・何とか手に入れたいモノです。

また、ワイパーもすんなり装着できるかも微妙です。
写真の部品がないとたぶんダメそうです。
みなさんの中でこの部品余ってないですかね??
あったら譲ってください~
Posted at 2011/03/21 00:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | リペア | 日記
2011年03月19日 イイね!

清志郎

こんばんは。
今日は送別会でした。
色々あって、複雑な気持ちです。
次の仕事が決まってない人もいて、心配です。
何とか決まって欲しいです。

閑話休題
最近この歌を思い出してます。


日本の経済活動すべてに電気は関わってるので、
自分も原発の恩恵に与っています。
でも、この歌を聴くとそれで良いのか?と考えさせられます。
Posted at 2011/03/20 01:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

財布ヒロター!

こんばんは。
今日はまいまい号にワンオフパーツをくっつけました。
モノはアンダーバーです。
本人曰く「ボディのねじれ剛性が上がってる」そうです。

自分的には路面とのクリアランスも取れていて、
シンプルだしナカナカ良い出来だと思いますが・・・。

まあ、まいまいさんが喜んでるのでヨシとしましょう。


閑話休題
お昼にドレッシングを買いにローソンに行ったら財布を拾いました。
いつもの店員さんにお願いしてきたので、今頃は本人の手元に渡ってるはず。
良いことをした後は気分が良いですね!
Posted at 2011/03/18 19:34:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 随筆 | 暮らし/家族
2011年03月17日 イイね!

ブレーキ周りの整備

こんにちは。
昨夜の雪で、肌寒い函館です。
ちょうど雪をかぶった横津岳からの吹き下ろしの風で寒いです。
春はこの風が吹くとずっと寒いんですよね。

今年は風が弱いと良いな~

さて、土曜日はまいまい号を整備しようか思います。
前回リアブレーキパッドを交換してそのままになってました。
やはりフルード交換はしたいところです。

また、Fブレーキのホースを手に入れたそうなので、
こちらも交換します。

Fブレーキは秋にオールロード用に交換しましたが、
ホースは無交換でした。
1本鍬兎郎号の古いのを着けたので、念のため新品に交換です。

まいまいさんは4月から引っ越す予定なので、
今のうちに出来ることはしてあげようかと思っています。

まいまいさんは器用な方なので、ご自分でも出来そうですけどね。
まあ、二人でやれば楽しいし。(笑)

土曜日が晴れて暖かくなるといいな~
Posted at 2011/03/17 16:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | リペア | クルマ

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation