• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

ランボルギーニの新型は・・・

こんばんは。
今日から三月ですね。
今年ももう二ヶ月過ぎました。早いものですね。

注目のランボルギーニですが、ムルシェラゴの後継車が決まったようです。
名前は「Aventador」アヴァンタドール?アヴェンテイター?
ググったらアベンタドアって言ってました。
日本読みはなんて言うのかな??
今回ももちろん牛の名前です。


モチのロンのガルウイングドアは健在です!
やっぱランボはこのドアですよね。
フロントフェイスはかなりイイ感じですね。
特にライトの形状が懲りすぎて無くて好みです!
アウディ傘下だけあってLEDがカッコイイ。
ダクトはRSっぽいのがいいね~



サイドはめっちゃかっこいいですね。
やっぱランボは空力無視のカッコだけ速そうなのがイイ!
この定規で引いたようなウエッジシェイプ!ステキすぎます。
もちろん今ではアウディの技術で空力は万全です。(たぶん)(笑)



シャシーはいよいよカーボンバスタブをメインフレームに採用し、
前後サブフレーム構造で、大幅な軽量化を実現。
まあ、元々カウンタックの頃から鋼管バードケージフレーム+アルミスキンのボディで
高剛性かつ軽量化してましたからね~
カーボン素材を用いたことで、鋼管フレームより更に剛性アップらしいですよ。

乾燥重量は1575kgだそうです。
ちなみにムルシーが1650kgで640ps。エンツォは1365kgで660ps。
カレラGTは1380kgで612ps。マクラーレンSLRが1768kgで626psとなってます。
Aventadorが四駆でフル装備と考えると立派ですね。
更に凄いのが、フロントサス!ショックユニット&スプリングを横置きしています。
これはプッシュロッドからリンクを介し、サスを水平に動かします。
まるでF1みたいですねー!

何から何まで素晴らしいAventador。
もちろんワタシには買えませんが、夢のあるクルマになってますね。

アウディ傘下になってから躍進を続けるランボルギーニ。
歴史上 今が一番幸せな時期かも知れません。
Posted at 2011/03/01 21:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation