
こんばんは。
なんか9月も終わりですね。
めっきり寒いし。
今朝は8.5℃でした。
もう朝晩は10℃切ってますね。
寒いのは嫌だなあ・・・。
今日は午前中は定期検査。
血を抜かれて、オシッコとられ、薬を貰ってきました。
院内には咳をしてる人が結構いたのにビックリ。
来月の通院はマスクが必須ですな。
帰りにガソリンを補給。
セルフのお店で、出光のまいどプラスカードを使用。
これで165円/Lが160円/Lまで値引き。
170円/Lの時より気は楽です。
とりあえず満タン48Lぶち込みました。
満券でおつりが来たのでヨシとしましょう。
更にスーパーに寄って食料調達。
自炊頑張ります!
しかし思わぬ出費が。
弟子たちから差し入れの要求が。(泣)
仕方ないのでパルム6本入り3箱購入。(泣)
上司って金がかかりますなあ・・・・。(号泣)
帰宅してから遅い朝食。
ついでに洗濯もしました。
家事も頑張らないと!
午後からは予定通りにオイル交換。
今回いつものようにポンプでシコシコしてたら、
オイルの抜けが悪く、どーしたのかな?と思ったら、
オイルキャップを外すのを忘れてました。(笑)
エンジン内が負圧になってポンプが負けちゃったんですね。
逆に言ったら、空気が出入りして無くて、
なかなか良い状態なのかも。
あ、でも、そーなるとブローバイ抜きのパイプの詰まり?
でも、チェックバルブも入ってるらしいし・・・
わかんねーや。(笑)

パワステフルード抜きは、
シャンプーのポンプを流用。
とりあえずリザーバータンク内を空にします。
そして規定量注入。
少し車を動かして、フルードを回します。
その後、また抜き、新フルードを入れます。
この繰り返しで、フルードを入れ替えます。
厳密な意味での交換ではないですね。

抜いたフルードはかなり黒くなってました。
本来は濃い緑色な感じです。
明らかに黒く濁ってました。
入れ替えて良かったです。

エンジンカバーも冬用に交換。
RS4用のカーボンは洗って、磨いて仕舞いました。
高価なパーツなので、大事にしないとね~
でも、こんな事やってるヤツはいないでしょうね?
自分は泥汚れや、傷、熱での劣化が気になり、
かんけーないときは外したいと思ってますが。
最悪ミーティングの時だけの装着で良い?(笑)
今日は盛りだくさんで忙しい一日でした。
しかし、エンジンが滑らかに回るようになって、
なまら良かったなあと思います。
さて、雪降るまでに冬用ワイパーを用意しないと~
どこで買おうかな?
Posted at 2013/09/28 19:57:43 | |
トラックバック(0) |
リペア | クルマ