• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

ハスラー

ついに今年もあと5日ですね。
やべー
まだ年賀状書いてません。
買うのは早かったんですがね~
やっぱり遅くなっちゃいました。
そろそろ何とかしないとダメですね。
頑張ります~

今原稿起こししてるんですが、
全然進みません。
面倒ですね。
話す速さで打ち込んでも2時間かかります。
聞き取りにくいところもあるので、
10時間はかかりそう~
とほほ・・・(泣)

鈴木の新型軽のハスラーがデビューしましたね。
ハスラーつーたら、自分らの世代では
鈴木の2サイクルオフ車のイメージなんですが・・・
ハスラー50とか若い人は知らないだろうなあ。(笑)

自分はホンダ派なので当然CB50でしたけど。
11500rpm回るエンジンは楽しかったです~
でも、2ストよりは遅かったけどね。
でも、最高速は伸びましたね~
最初に切符もらったのもCB50でした。
赤い切符だったので、反則金じゃなく
罰金ですが、未成年だったので、
罰金はナシ。
その代わり家庭裁判所でコッテリ絞られました。
停学にもなったし(笑)

まあ、なかなか停学になった人っていないでしょうね~(恥)
Posted at 2013/12/27 11:14:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

C春さん

こんばんは
今日も寒い札幌です。

今日は仕事でM山C春さんのコンサートに。
コンサートの前に楽屋を訪問。
ウチの職場でお世話になったので、
感謝状を贈呈してきました。

テレビのC春さんは歯に衣を着せぬ物言いで、
とっても怖い人って感じですが、
実際に会ってみると、とても礼儀正しく、
気さくで謙虚な方でした。

さすが長年トップを走っているアーティストですね。
人に好かれる人間じゃないと、長くやってはいけないです。
スタッフにそっぽ向かれたらアウトですし。
人なつっこい笑顔が印象的でした。

C春さんのご好意でコンサートも見せていただきました。
やはり圧巻の歌唱力。イイ声です~
歌の合間の語りがまた楽しい!
会場は爆笑の渦でした。
ってか、語りの合間に歌って感じでしたけどね。

特に「銀の雨」が最高でした。
心にしみました。
C春さんいっぱい名曲を持ってるから
3時間ほどでしたが、全然飽きませんね。

たっぷりの歌と語りを堪能し帰路につきました。
大満足でした。
また機会があったら行ってみたいです。

残念だったのはニトリ文化ホールのシートです。
座って1時間でケツが痛くなりました。
痛みで歌に集中できず、残念でした。

先日函館往復10時間は何ともなかったんですが・・・。
やはりレカロと比べたらダメでしょうが、
あらためてレカロの優秀さに気がつきました。

写真は撮ってきましたが、
ブログ公開の許可を取ってないので
載せられません。
悪しからず・・・。
Posted at 2013/12/26 00:44:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 随筆 | 日記
2013年12月24日 イイね!

年末進行

こんばんは。
今日は昼間暖かく、
夜は寒い札幌です。
夕方からマイナス気温。
地味に寒かったです。

路面はツルツル。
滑って危なかったです。

仕事は通常ルーティンが
今日で終了。
明日から年末進行です。
かなり楽になるので、
溜まっている仕事を片付けます。

結構面倒な仕事多いですが
仕方ないので頑張ります~

明日は夕方から仕事で
M山C春さんのコンサート楽屋に。
初めてお会いするので、
緊張しますが、
ハゲ同士、何とか頑張って
お友達になってきます。(笑)

その後は客席で見せていただけるので、
楽しみにしています。



なんか、札幌に来て職種も変わって、
今までと違った、良い経験をしています。
ステージがちょっと上がった気がします。
辛いこともいっぱいありましたが、
思い切って飛び込んで良かったなあと思います。

今年もあと少し!頑張ります~
Posted at 2013/12/25 00:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

また降った・・・・

こんばんは。
今日は朝から雪な札幌です。
気温は-1℃、ちょっと湿っぽい雪でした。
測定したら11cm積もりました。
重い雪で雪かきもちょっと大変でした。

今日はお昼まで爆睡。
よく眠れました。
函館往復の疲れも取れましたよ~

静岡の叔父からミカンが到着。
早速試食したら美味しい~
酸味と甘みのバランスが良いミカンでした。
毎年送ってくれる叔父に感謝です。(泣)

次に静岡の叔母から電話。
お歳暮のお礼でした。
叔母にはカニを送りましたが、
ちょっと足りないので、海産物を追加。
叔母の大好物の鯨のベーコン+αを送りました。
とても喜ばれました~

午後になって雪も落ち着いたので雪かきに。
湿った雪なので重かったですが、
アスファルトから離れるのが良く、
きれいにできました。

その後給油に。
昨日峠を下りて入れたんですが、
164円と高かったので15Lだけにしました。(笑)

今日は38.22L入りました。
トータル53.22L、走行距離572.1km、
燃費10.75km/Lでした。
特に燃費は気にせず、雪道の走行+高速走行もあったのに
結構伸びました~
良かったです。

さて、明日から今年最後のお勤めです。
今年は27日で終了。
明けは6日から。結構ゆっくりできそうです~。
ラスト1週間頑張ります~
Posted at 2013/12/24 00:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

函館往復

こんばんは。
今日は積雪13cmの札幌です。
雪かき重かったです。

今日は函館往復しました。
道中はなかなか厳しかったです。

行きの毛無峠はさっと雪が乗って、
滑り気味な感じでしたが、
登りなのでトラクションがかかって、
走りやすかったです。

赤井川村は雪深かったです。
札幌は雪がないのにやはり凄いですね。

黒松内から高速に乗りましたが、
全面塩カル状態で、フロントウインドーも真っ白。
早めに洗車しないとやばそうです。

函館は-1℃と暖かかったです。
やはり札幌より暖かいですね。
雪が全く見えませんでした。

帰りの函館では横浜ナンバーのE46に遭遇。
タイヤがしっかり夏タイヤでした。
(しかも後ろから見てもスリップサインがギリでした)
危険ですね~
一人で事故るのは勝手ですが、
スピンして対向車線に飛んでったり、
ブレーキ効かないで追突は勘弁です。
こういう輩には近づかない方が良い。

倶知安で-11℃、
赤井川村では-13.5℃でした。
うーん・・・札幌より10℃は低いですね。
厳しいですね。
でも、新雪で走りやすかったです。

ここで坂を登っていたらいきなり
オンボードにエンプティの表示が・・・
満タン後500キロしか走ってないので
まだ余裕があるはずなのに??
家まで届かない表示だったので、
峠を下りてガソリンを15Lだけ入れました。
するとメーターの針は半分弱まで来ました。
どうも残り20Lでエンプティ表示になった模様。
センサーのフロート位置が変になったのかもしれません。
以前もガソリンが少ない状態で急な登り坂に停めたら
同じ故障になったことがあります。
鍬兎郎号はガソリンは常に多めが良さそうです。

最後の毛無峠は圧雪になってました。
下りのカーブがめっちゃ怖い!
後続車にあおられたけど、事故りたくないので
ゆっくりゆっくり降りてきました。
後ろ気にするより、やっぱ安全第一ですよ。

帰りの札樽道は空いていて余裕。
雪があったのでゆっくり走ってきました。
料金は200円也。
この価格なら時間と安全性で
高速に軍配ですね。

今回も無事に帰宅できてホントに良かったです。
やっぱ無事故無違反が一番ですね。
Posted at 2013/12/23 00:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation