• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

ブレーキ革命!

ブレーキ革命!こんばんは。
今日も寒い北見です。

今日も忙しかったなあ。
月曜からキツかった。
明日も頑張ろうっと。

ボッシュから炭化タングステンを表面にコーティングしたブレーキローターが発表されました。
今までのディスクの2倍の寿命とダストを90%削減したそうです。
更に制動力と耐フェード性はカーボンセラミック並みの性能らしい。

価格は普通の鋳鉄ローターの3倍ほどですが、カーボンセラミックの1/3だそうです。
さすがにカーボンセラミックは手が届きませんが、こちらなら手が届きそう。

果たして、市販されるのか?市販されるとすれば、パッドもセットですね。
となると安くても前二輪で20万円コースですね。カーボンセラミックはオプションで100万円ぐらいだから随分安く済みますね。

市販を楽しみに待ちましょう!
情報はこちら
Posted at 2017/11/27 21:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

霜こんばんは。
今日も寒い北見です。

今朝も寒かったですが、
運動不足解消に
カメラを持って
ウォーキングしました。

先日の雪はほぼ無くなり、
今朝は霜が降りた状態でした。

これをマクロ的に撮ると
結構きれいなので、
カメラで撮りまくりました。































カメラ:SONY NEX-6
レンズ:SEL1855(18-55mmF3.5-5.6)

キットレンズですが、結構寄れてボケもきれいです。
でも、50mm~70mmぐらいのマクロが欲しいです。


Posted at 2017/11/25 17:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

どん兵衛の研究(関東・関西・北海道)

どん兵衛の研究(関東・関西・北海道)こんばんは。
今日は雨模様の北見です。
久しぶりの+気温です。
暖かい気がします。


昨日の朝は-14℃でした。
試しに鍬兎郎号のエンジンを
掛けてみましたが、
あっさり始動しちゃいました。

さすがにクランキングは弱いですが
大丈夫そうです。
月曜から寒かったのですが、
バッテリーは生きてました。
とりあえず、完全にダメになるまで
使ってみようかと思います。

でも、真冬の峠でエンジン止まったら・・・
と思うと諦めて換えた方が良いのかも知れません。

とりあえず鍬兎郎号は近場オンリーとして、
遠出はブーンを出すことにします。(笑)


さて、のびのびになっていた
どん兵衛の実食を行いました。

なかなか興味深い結果になったので、
しばしお付き合いを。

事の発端はどん兵衛は地区によって
味が違うという噂を聞いたことです。

昨年の秋に関西関東への出張がありましたが、
その時は関西版のみ買って来て
北海道版と比べてみました。
その模様はこちら

この時は関東版も買ってくれば良かった~
と後悔したので、10月の関西関東への出張で
関東版も購入してきました。

なので、北海道版、関西版、関東版と3種類揃いました。
さて、実食です。


向かって右から北海道版、関西版、関東版です。
フタを開けてみました。
比べるとダシは全部違いがありました。

北海道は粉のタイプ。唐辛子は無しです。
関西版は粉のタイプに彩り七味がくっついてるタイプ。
関東版は液体タイプに彩り七味が別添のタイプ。





フタを確認すると北海道版は「北のどん兵衛」の文字入り。
お湯の量は390mlです。
札幌日清製造となってます。







関西版は特徴無し。
お湯の量は410mlと多くなってます。
滋賀工場製造となってます。







関東版は金色の印刷になっていて豪華。
「だしが旨い液体つゆ」と「彩り七味付き」の記述があります。
お湯の量は390mlです。
静岡工場製造となってます。






お湯を入れて5分。
北海道版はかなり醤油の色が濃く見えます。







関西版は透き通ってる感じ。
確かに関西風です。






関東版は醤油の色が北海道版よりも薄い感じ。






つゆだけ三つ並べてみました。
三つとも同じ量のつゆを入れました。

これも右から北海道版、関西版、関東版の順です。

北海道版は一番色が濃かったです。
関西版は透き通ったいかにも関西風な感じ。
関東版は北海道版よりも色が薄い感じです。

肝心のつゆの味ですが、
関東版は醤油と昆布と鰹のだしがバランス良い感じです。
関西版は醤油の味がグッと控えめで、昆布の旨みを感じました。
北海道版は関東版ベースで昆布の旨みを更に強くした感じでした。

もちろん三つとも美味しくいただけました~。

もうこうなると、食べる人の好みや育った環境で選べば良いと思います。

今回3つの地区の味を比較できて、良かったです。
北海道版は「関東と関西の中間の味」という噂も聞いてましたが、
実際は関東版ベースだとわかりました。
関西版はまったくの別物です。

実は七味も比べてみたら違いがあって、
色は関西版のが赤みが強く、ブレンドも違って見えました。
気のせいかもしれんけど(笑)

おあげについては、関西と北海道は同じ味。
関東のは下味が薄く、だしを吸ってふっくらしていました。
これについてはホントに違うのか、
ただ単に時間が経ってだしを吸ったのが原因か
よくわかりませんでした。
これは取り出して、別々にお湯で戻すしか無いと思われます。
ただ、お湯を入れた時点では、関東版のみただのお湯。
北海道版と関西版はだしが入った状態なので
その違いがあるかもしれません。

麺の違いはいよいよわかりませんでした。
バカ舌ですいません(泣)

以上のことから今回の研究をまとめると
関東版は唯一の液体つゆのタイプ。
醤油と鰹と昆布のバランスが良い。

関西版は醤油味控えめ昆布の旨みが強い。
お湯の量が410mlと多い。

北海道版はつゆの色が濃く、関東版ベース。
昆布の旨みをアップした感じ。

3つとも確実に違いがあり、どれも美味しい。




あと、各地区の販売範囲がどうなってるか
興味があります。

北海道版は北海道だけなのか、
東北にも出荷されているのか。

関東版と関西版の境目はどこなのか。
名古屋のどん兵衛はきしめんなのか。

どん兵衛も研究すると、なかなか奥深いですね。
Posted at 2017/11/23 17:42:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

ツモりました

ツモりましたこんばんは。
今日も氷点下の北見です。

寒いですよ~

今日は雪が降りました。
降雪量は40mmです。
まだまだ序の口ですが、
路面は滑りました。

今年もブリザック+quattroで
安全運転に努めます~

それにしても、マイナス気温が続いて
鍬兎郎号のバッテリーメーターも
12V下回ってるのに
今朝は普通にエンジンかかりました。
もしかしてバッテリー大丈夫か?
このままイケル?どうかな?



閑話休題
声優の鶴ひろみさんが亡くなりました。
自分たちの世代では
超時空要塞マクロスのキムの声が
印象に残っています。
(ブリッジ3人娘の一人)

とても声が良い方だったので
もう聞けないかと思うと残念です。

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2017/11/19 19:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

竹原ピストルさん祝!紅白出場

こんばんは。
今日も寒い北見です。
ちょっと雪がちらつきましたが
積もるまでには至らず。
良かったです。

さて、紅白の出場者が決まりました。
なんと!竹原ピストルさんが初出場決定!
これは嬉しいですね~

2012年に竹原さんが出演された演劇の
撮影を手伝ったのが
思い出されます。

良い歌を沢山歌っていらしたので、
紅白出場はホントに嬉しいです。

大晦日が楽しみです。


竹原ピストル / Forever Young




竹原ピストル /よー、そこの若いの



Posted at 2017/11/16 21:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 34
5 678 91011
12131415 161718
19202122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation