• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years 鑑賞のポイント きたえーる 北海道

松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years 鑑賞のポイント きたえーる 北海道おはようございます。
今日は天気が良い釧路です。

昨日のユーミンコンサートは
素晴らしかったです。

鑑賞のポイントを少しお伝えします。

昨日は豊平公園駅に5時40分に到着しましたが、
入場が始まっていたので、並ぶことなく入れました。
グッズ購入しないのならば、
豊平駅公園6時過ぎの到着でも
大丈夫な感じです。
豊平公園駅からは地下道で直結。
スムーズです。

でも、開演はほぼ時刻通りでしたので
遅刻は厳禁ですよ。

始まる前に女性トイレは長蛇の列でした。
豊平公園駅で済ませて入った方が良いと思います。

飲食物は持ち込み禁止ですが、会場で食べ物は売ってます。
途中水分補給はした方が良いと思います。

撮影禁止は守ってください。
常に見張りの人がいます。

荷物はスタンドの場合座席の下に置けるので
大丈夫と思います。(自己責任で)
アリーナはわかりません。

ユーミン小さいのでオペラグラスか双眼鏡があると便利です。
でも、誰も持っていませんでした。(笑)

会場図を見てください。
スタンドの座席番号はチケット通りでした。
図で確認してください。
アリーナはわかりません。

ステージは真ん中で360度回転しながら
繰り広げられます。

ただ、四隅に柱がアリ、
(赤い部分)
図の緑部分の人は最悪です。
(図は一ヶ所ですが、四隅同じ)
自分はズレてたので良かったですが、
柱が邪魔で若干見られなかった部分がありました。

北海道の人は大人しいので
あまり盛り上がってませんでした。
どんどん声出して行った方が良いと思います。

シートにフリフラ(ペンライト)が着いてますので
手に巻いてください。かなり面白いです。

昨日はアンコールは1回でした。
終わったらBGMが流れたので速攻出てきました。
でも、過去会場によっては2回目もあるようです。
この辺の判断はご自分で。


駅は混雑するので、先に出た方が良いかと思います。
ほぼ全員札幌方面に乗ります。
会場全員一気に駅に集中するので注意です。
帰りの切符は行きに買っておいてください。

それでは楽しんで!
Posted at 2018/11/29 10:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

ユーミン終了~

今晩は
今夜は雨の札幌です。

ユーミンのライブ終了です。
や凄いです。
なまら凄いです。

舞台装置が凄すぎです。

例えて言えば
サーカス。

最初から最後まで楽しめました。

割と早く会場から
脱出出来たので
すんなり地下鉄に乗れました。

車は札幌方面の逆の福住に
駐車したので、
混雑を避けられました。

これから釧路に戻ります~

ユーミン最高~
Posted at 2018/11/28 21:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

松任谷由実なう

松任谷由実なう今晩は
今日は冷えてる札幌です。
先ほど竹内まりやさんの
映画を堪能しました。
大満足です。

そしてこれから
松任谷由実さんの
ライブです。
既に会場入りしてます。
ワクワクしてます~
Posted at 2018/11/28 17:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月27日 イイね!

まず洞爺の湯にライヴ&卓球打ち回り映画

まず洞爺の湯にライヴ&卓球打ち回り映画こんばんは。
今日は暖かい釧路です。
今+10℃です。

いよいよ明日は
松任谷由実さんのライヴです。

早朝から札幌目指します。

「北海道観光応援ぱす」を申し込んだので
高速往復5600円です。

しかしライヴのチケットは10000円なので
ちょっと厳しいです。

また、竹内まりやさんの映画も見ます。
こちらは札幌駅の上にある
シネマフロンティアで見ます。
しかし映画のチケットは2800円です。
かなり厳しいです。

明日は結構お金がかかりますが、
たまには贅沢もしないとね~

では気をつけて行ってきます。
飛鳥さんはお留守番~
Posted at 2018/11/27 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

バルブキャップ交換

バルブキャップ交換こんばんは。
今日は昼暖かく夜寒かった釧路です。

暖かいのでコートを持って出なかったのが敗因。
夜の釧路を完全に舐めてました。

バルブキャップを交換しました。

事件の発端は2016年12月04日
バルブのところが腐って折れました。

原因は金属製バルブキャップと
バルブのネジ部分で発生した電食。

バルブの交換工賃で12000円の出費。

同じ失敗を繰り返さないように
キャップは黒のプラスチック製。

でも、あまりに色気が無いので
プラ製キャップを探すこと丸3日。


ついに見つけたのがエーモンの1896です。




プラ製なのにアルミ調の渋さ。
まさに理想のバルブキャップです。

ネットでも、キャップが固着した例が
結構な数出てきます。

雪国の皆さんはお気をつけて!
Posted at 2018/11/27 00:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
4 56 78910
11 1213 141516 17
181920 21 22 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation