• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

新顔R2-D2

新顔R2-D2こんばんは。
今日も快晴な釧路です。
風が冷たかったです。

ウチに新顔のR2-D2が来ました。
お友達にリラックマをプレゼントしたら
お返しに送ってきました。
ビックリです。

充電して動かしたら
かなり本物に近い感じです。
真ん中の足が出たり入ったり
非常に凝ってます。




ディテールも精巧でナカナカです。
コレは宝物ですな~
大事にします~
Posted at 2019/01/12 21:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

お正月と言えばwwww

お正月と言えばwwwwこんばんは。
今日も晴れた釧路です。

今朝の気温は-10℃と
冷え込みました。

鍬兎郎号も霜がビッシリでした。
出かけるのに窓の氷落としが
大変でした。前見えない(泣)

お正月と言えばカルタ。
カルタと言えば上毛かるたですね。

これは大学時代の友人から
お歳暮でいただいたものです。
この他に下仁田ネギと
コンニャクもいただいきました。

これで群馬県を勉強します~
一番好きなのは
「つる舞う形の群馬県」ですな。
Posted at 2019/01/04 21:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

バッテリーのメンテ

バッテリーのメンテこんにちは。
今日も快晴の釧路です。

年末にバッテリーのメンテしました。

冬らしく気温が下がってきたし、
バッテリーが心配な季節。

鍬兎郎号のは2018年2月に交換しました。
なのでそんなに心配は無いですが、
最近は通勤のみの走行なので
バッテリーにも負担がかかってます。

とりあえず健康状態をみました。
すると80%と微妙。

充電して回復しておきましょう。

6Aで充電して100%確認して終了。
特に問題なく終わりました。

昨日の朝は-15.5℃でしたが
力強いクランキングで一発始動。
イイ感じでした。

続いて奥様号(ダイハツブーン)の
バッテリーメンテです。
ブーンがうちに来て1年8ヶ月。
アイドリングストップが付いてるので
バッテリーを酷使しているはず。

測ってみると60%でした。(驚)
早速充電して100%まで戻しました。

でも、要注意ですね。
時々点検していきます。


Posted at 2019/01/03 15:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

鳥撮り始動~

鳥撮り始動~こんにちは。
今日も快晴の釧路です。

ヒマなので、撮影に行ってきました。
やはり近場の春採湖で鳥狙いです。

今朝は-15.5℃とかなりの冷え込み。
鳥さんも全然いない感じです(泣)

それでも湖畔を歩くウチに
鳥の鳴き声が増えてきました。

そこでコゲラを見つけて撮影。

コゲラ可愛いね~

小さいのにちゃんと木をつついてます。
結構ふっくらしてるので
餌は取れてるようですね。

次はシマエナガが撮りたいな~
Posted at 2019/01/02 11:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 3 45
67891011 12
13 1415 1617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation