• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

映画鑑賞

映画鑑賞こんばんは。
今日も雨模様の釧路です。

鍬兎郎号のS4バッジが早くもダメに。
本来真っ赤なひし形が白けてきました。
なんじゃこりゃ!
AliExpressで安かったので仕方ないですが
あまりに品質が悪すぎます。

今度はちゃんとした奴を仕入れます・・・。

でも、アウディ純正も赤い部分は
カッティングシート貼ってあったし。

できれば七宝焼きとかが良いですね。
コストはめちゃめちゃ上がりますが。

今日は奥様と映画を見に行きました。

「引っ越し大名」を見ました。

藩が定期的に引っ越しするなんて
初めて知りましたが
幕府もなかなかエグいことをしますね。

ま、参勤交代とか国替えとかあったから
藩の財政が逼迫して、藩の力が弱まり
内乱が起こりにくく
江戸時代が長く続いたんでしょうね。
ウマく考えたモノです。

ストーリーも飽きさせず
なかなか面白かったです。

主演の星野源は良かったです。
高橋一生も、隠密に襲われたときの
嬉しそうな演技が最高でした。

高畑充希も良かったですね~
凛として、面白くて、最高。

殿様役のミッチーも良かったです。
ラストシーンなんかウルッと来ました。
管理職はこうでないと人心掌握できません。

Pエールは良い演技してました。
上手でした。
それなのにクスリで身を滅ぼすなど
勿体ないことをしました。

こんな良い映画がPのクスリのために
未公開に終わらなくて良かったです。

おすすめ度は70%です。
時間とお金に余裕がある人は見に行っても損はないです。
Posted at 2019/08/31 23:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月30日 イイね!

定期健診

定期健診こんばんは。
今日は雨の釧路です。
最近雨が多いです。

さて、昨日は月イチの定期健診。
今回の血液検査もGOODでした。
検査項目は全て正常値。
頑張った甲斐がありました。

やはり、毎日エアロバイクしてるのが
良いんだと思います。
あと低糖質も続けてます。
結構肉を食べてますが、
太りませんね~

このペースで続けていきます。

さて、ウォークマンですが
先日カナル型ヘッドフォンの
MDR-EX800STを買いましたが
エージングも進み、
凄くいい音を出すようになりました。

更に、ステレオミニプラグから
バランス4.4mmプラグに
ケーブル変更を交換しました。

普通この手のカナル型は
MMCX規格の端子なんですが
EX800STはSONY独自の端子です。
写真の様に少し変わってます。

なのでなかなか売ってません。

そこでAliExpressから仕入れました。

こちら銀メッキ芯線のケーブルで、
もちろんZX300に合う4.4mmプラグ。

お値段4630円(送料込)と
安かったですが、ノーマルより
なかなかいい音を出しますよ。

カナル型なのにオーバーヘッド型の
ヘッドフォンMDR-1AM2に
匹敵する音を出してくれます。
すばらしい!

これで家の中でも外でも
バランス接続のいい音が聞けます~
大満足!
Posted at 2019/08/31 00:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

既に始まってますアレが。(倒置法)

既に始まってますアレが。(倒置法)こんばんは。
今日は雨の釧路です。
今は風も冷たく15℃です。

先日AmazonでZX300の
頑丈そうなケースを見つけて


欲しいなと思ったら1万円也。
ちょっと手が届かないな。


と思ってたまたまAliExpressを見てたら
送料込1000円ちょっと。


割と早く届きました。
これがなかなか良いです。
軟質プラスチックで
かなり耐衝撃性が高そう。
見た目も頼もしそうだし!

付属品が豪華。
液晶フィルム2枚
ストラップ短め
ストラップ脱着式首から下げ
ハイレゾステッカー
以上が付いてました。

ま、商売としては安く仕入れて
経費や利益を乗せて売るのがスジ。
なのでAmazonは正しいですけど
AliExpressで安く買えて良かったです。


さて、お盆過ぎから地元のTVでは
スタッドレスタイヤのCMが始まっちゃいました。
ちょっと衝撃。


まだ真夏ですよ。(もう既に寒いけどね)

ちーにーちゃんがA5SB?を運転してます。
ちょっと前ブレーキが赤いのが気になる。
S5SBかも知れませんね。
でも、シートのバックレストが
独立なのでやっぱりA5かな?

今のところダンロップしか流れてませんが
そのうち各社とも流してくると思います。

今の時期だと安いし、ショップもすいてるので
早々に用意するのもアリかと。
消費税も上がるしね。

鍬兎郎号は4シーズン目のVRX履きます。
まだミゾがたっぷりあるし
去年も効きは新品時と変わらなかったし。
イケるでしょ。

ただ、北海道人としては、
まだ冬のことは考えたくなかった。
夏を楽しみたかった。
なのに現実に引き戻された感じ。
考えたらもうすぐ9月。
11月には雪が降っても全然おかしくない。
なので、早すぎるとも言えないですね。
嗚呼・・(泣)
Posted at 2019/08/21 00:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨きこんばんは。
今日は曇りの釧路です。

今日から本格的に仕事です。
お盆休みが懐かしい・・。
あっという間だったし。

そーいえば昨日ライトも磨きました。
また結構な黄色になってきてます。

ブログを確認したら昨年の8月12日に
1回目の磨きをしてました。

今回はアルコールはやめて
コンパウンドだけで磨きます。

また手でシコシコ磨こうと思いましたが
ポリッシャーのが早くね?
と思い借りてやってみました。

去年やったときは1時間ぐらい
磨いてたと思いますが
ポリッシャーでやったら2分もかからず
クリアになりました。
はええええええええええええ!
電動恐るべし!

プラなので、発熱しないように
押しつけないようにして回したから
全く力もいらないし。
最初からポリッシャー使えば良かったよ。
ウチにも一台ほしいな。
ポリッシャー。
Posted at 2019/08/20 01:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

シート清掃

シート清掃こんばんは。
今日は薄曇りの釧路です。

ホントは昨日今日と
鹿部町に墓参りの予定でしたが
台風接近のため断念。

でも、台風行っちゃったので
行けてたと思いました。
ま、仕方ない。

今日は少し仕事行って
月曜からの準備と

自宅周りの草刈り。
腕パンパンです。

その間シートの清掃をしました。


モノはう~@0502さん推薦の
ソフト99布シートクリーナーにしました。



清掃前のシート。
どことなく薄汚れてます。(泣)



気になるのはシート座面の前部。
シューッと噴射。
ホントはコンビシートの場合、革部分は養生した方が良いです。
でも、運転席側は本物RECAROに替えてあって黒い部分は合皮です。
なので、特に養生しませんでした。



噴射後2分待って、固く絞ったタオルで拭き取りました。
あとは乾燥させるだけ。
薄汚れてた感じがスッキリきれいになりました。
なかなかイイ感じです。
送料込667円也。
Posted at 2019/08/18 19:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
4567 8910
1112 131415 1617
1819 2021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation