• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

内職~

内職~こんにちは。
今日も曇り空の函館です。
春なのに肌寒い感じです。

近所をウォーキングしてますが、
結構良いクルマが駐車してます。

さすがにマセラティのSUVには
ビックリしました。
(何というクルマか知らんけど)

歩きながらクルマを眺めるのも
楽しいです。

不審者と思われなければ
いいのですが~(笑)

鍬兎郎が帰ってこないので
家の中でシコシコ作業です。

今日はエンジンカバーを磨きましょう。

このエンジンカバーは
B5のRS4用です。

カーボン製でかっこよし。
マジ軽いです。

S4純正のは黒い樹脂製で、
V6の文字が大きくて
ちょっとかっこ悪いので
普段はA6の2.7T用に換えてます。

そして、よそ行き用として
RS4用も持っているってわけ。

どこもでかけられないので
家の中でシコシコ磨きます。

来週末は夏タイヤ用の
ホイールの洗浄と磨きをやるかな?
Posted at 2020/04/19 13:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

タイヤ交換~

タイヤ交換~こんばんは
今日は曇り空の函館です。
湿った風がふき、寒いです。

昨日はコロナの関係で
職場が大混乱。
なまら忙しかったです。

なのでかなりお疲れです。

さて、今日は昼に雨の予報だったので
朝起きてすぐにタイヤ交換。

奥様号を夏タイヤに換装しました。
(命令には逆らえない)

なんか引っ越しで工具が揃わず
車載のレンチでやりました。

さすがにジャッキだけは
スカイライン34の部下から
借りしました。
ローダウンフロアジャッキが
泣かせます。

ホントに良い子だ。

車載のレンチは力の加減がわからず
テキトーに締めました。
そー言えばトルクレンチは
鍬兎郎号に積みっぱなしだつた。(泣)

後で増し締めしょっと。

その後はだらだらして
昼寝です。

少し疲れがとれました!

今はウォーキングして
途中のセブンで盗Wi-Fi(笑)

寒くなって来たので
帰ろうっと。

写真は途中で見つけた
猫ちゃん
寒そうです。
Posted at 2020/04/18 17:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

それでも春はやってくる

それでも春はやってくるこんにちは。
今日は晴れた函館です。

通勤途中の原っぱで
土筆を見つけました。

人間界はコロナを中心に
深刻な状況ですが

自然界はそんなことは
お構いなしです。

時期が来れば芽を出し
花を咲かせる。

北海道にも
遅い春が来たんだなあ
と実感しました。
Posted at 2020/04/16 10:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

路面電車のある街

路面電車のある街こんにちは。
今日は晴れ時々曇りの
函館です。

今日は遅く起きて
ゆったり朝食を食べ、
午後から出勤です。

最近運動不足なので
徒歩で遠回りして
出勤しました。

途中電車通りを歩いたので
α7Sで街並みを撮影。
電車のすれ違いを
狙ってみました。

残念ながら7Sは
コントラストAFのため
動作がすごく遅いです。
なので動きモノは超苦手。
ピント甘々でした(笑)

なまじっかAF-C
(追尾オートフォーカス)に
したのが敗因です。

晴れてたので
絞って置きピンで
良かったのに・・・。

やはりこんな時は
AFが激速の
α99Ⅱが良さそうです。

でも、久々に路面電車を見て
「ああ、函館に戻ってきたんだ」
と実感。

定年まであと2年。
有終の美を飾っちゃおうっと!
(だといいのですが・・・)
Posted at 2020/04/12 14:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月09日 イイね!

心の友=ウォークマン

心の友=ウォークマンこんばんは。
今日は大雨の函館です。

夕方強い雨が降りました。
幸い仕事中だったので
雨には当たりませんでしたが
外にいた人は大変だったでしょうね。

夕方で大雨=スコール??

さて、パソコンもネットがだめ。
携帯はパケ死寸前と
ネットができない今日この頃。

鍬兎郎情報収集能力は
がた落ちですわ。

しかもコロナで
写真を撮りにも行けない。

鍬兎郎号でドライブも行けない。

なので今は録画したTV番組と
ウォークマンで音楽を聴くのだけが
楽しみです。

家ではでかいヘッドフォンで
聴いていますが
外を歩くときには
写真のMDR-800ST(プロ用)で
聴いております。

ケーブルは中華性の
バランス4.4mmに換えてあります。
しかし、先日800STと
ケーブルを接続する部品が
片方砕けました。
1ヶ月後にもう片方も砕け。

残念ながら800STは
現在沈黙中です。

引っ越しも落ち着いたので
黒いプラ部分をオーダー。
今回もAliExpressで買いました。

ケーブル自体は品質が良いので、
黒いプラ部品を半田付けして
再使用する予定です。
Posted at 2020/04/09 22:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
567 8 91011
12131415 1617 18
19 202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation