
こんばんは。
今日は暖かめの函館です。
早朝は晴れましたが、8時頃には雨。
でも、また晴れました。
今日は久々に温泉に行きました。
まだ一度も行ったことが無かった函館伏白稲荷温泉に行きました。
普通の銭湯に毛が生えた感じの溫泉ですが、まだ新しく、きれいでした。
ここは硫黄泉で、硫黄臭いかわりに、お肌がすべすべです。
湯の温度は41℃と38℃という触れ込みでしたが、もう少し高めに感じました。
自分には38℃がちょうど良く、長く入っていられる感じでした。
41℃は熱すぎて駄目でした。
やはり溫泉は良いですね。
体が温まるし、手足を伸ばしてゆったり入れます。
それだけで、心も体もほぐれてきます。
お値段は500円とちょっとお高めに感じましたが、自宅から近いので、コスパ良し。
リピート決定です。
さて、クルマいじりですが、今日は窓フクピカハンディーワイパーを紹介します。
最近、歳のせいか、体の関節に無理がききません。
特に肩が痛いので、フロントガラスの内側を拭くのが厳しい感じです。
また、今まではティッシュに液つけてとかタオルに液つけて拭いてましたが、ティッシュは小さいので、手が直接ガラスに接してしまったり、タオルも綿ぼこりがついたりと、イマイチでした。
そこで、なんか良いのは無いかな?とホームセンターで探したら、見つけました。

商品名「窓フクピカハンディーワイパー」です。なげー。

拭く部分はプラの台座にスポンジ貼りで22cm×11cmの長方形型。
台座にクイックルワイパー方式で、液の染み込んだシートを取り付けます。
柄の部分は台座に差し込む感じの組み立て式になっており、台座の先端から柄の終わりまでが35cmです。
柄を握ったところから先端までは25cm。
柄と台座には20°程の角度がついていて、傾斜したフロントガラスを拭くのにピッタリ。

総合的には、均一に、楽にフキフキ出来て、とても気に入りました。
なんで今まで使わなかったの??って感じ。
買って良かったです。
ただし、拭いた後の曇り具合は雨が降ってこないと何とも言えません。
これで駄目なら、曇りどめシートなどを使ってみようと思います。
ま、でも、窓はきれいになったので、結果ヨシです。
Posted at 2021/10/03 21:19:08 | |
トラックバック(0) | 日記