• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

スピーカー復活

スピーカー復活こんにちは
今日は曇り空の函館です。
気温は28℃と暑めです。

今日は休みなのに、6時に目が覚めました。
ちょうど奥様から畑の草刈りを頼まれてたので、涼しいうちにと出かけました。
バッテリー2個で1時間半頑張りました。
草が無くなってスッキリ。
奥様も大変お喜びでした。

さて、壊れたスピーカーですが、磁石をエポキシ接着剤でくっつけたら、音が出ました~

昔のアンプを出して鳴らしたらしっかり音が出ました。
故障してたのはミッドレンジなので、人の声の帯域を受け持ってますが、違和感なく鳴ってます。
これはラッキー。

このスピーカーはソニーのコンポのリバティシリーズのV705に付いてきたもの。
当時平面スピーカーに憧れてバラ売りのものを手に入れました。
1980年代中期あたりの製品です。
当時はレベッカがCMやってました。

さて、スピーカーとアンプが接続できましたが、ソースがありません。

ここは苦肉の策で、ウォークマンのイヤフォンジャックか らピンコードで出すことにしました。
音質はなかなかです。

また、Bluetoothですが、写真の四角いので、スマホから受信してアンプに入れてます。
これはソニーのBluetoothイヤフォンに付いてきたものでSBH20です。
こちらも音質は悪くないです。

という事で、古いオーディオ復活作戦は成功?かな?



Posted at 2022/07/31 12:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

スピーカーのリペア

スピーカーのリペア今晩は
今日も暑い函館です。
ちょっとバテぎみです。

今日も自転車通勤でしたが、暑くてかないません!
電動アシストが欲しい~
坂道辛い!

さて、我が職場も夏休みを前に、仕事が立て込んできました。
今日はひたすら鉄板切り。
高速カッター便利ですね。
でも、バンドソーだと自動送りがあるから、もっと楽なんだけど、使い方がわからない!
文明の利器意味不明!(笑)

で、写真ですが、昔のスピーカー引っ張り出して来ました。
SONYの平面スピーカーの内部です。

スピーカーを持ち上げたらガランゴロン音がして、確認したら、磁石が脱落してました。

3ウェイのミッドレンジです。

平面スピーカーなので、コイルがここに丸くトグロ巻いてる感じです。
この上に磁石が接着されてました。

経年劣化で接着剤が剥がれた模様。
エポキシ接着剤で、くっつける予定です。

もう一つ問題が。
アンプはあるのですが、CDプレーヤーがありません。
昔のアンプなので、Bluetoothなんて着いてないし、さて、スピーカー直したら、何を聞きましょう。


Posted at 2022/07/27 00:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

エアクリーナーのメンテナンス

エアクリーナーのメンテナンスこんにちは
今日は雨の函館です。
気温は20℃と過ごしやすいです。

今日はK&Nエアクリーナーの汚れを確認。
3連休なので、汚れてたら洗おうと思ってました。

昨年の10月に装着したのでそろそろ清掃が必要かなと思って。

でもばらしてみたら、きれいでした。
まだ洗わなくても良さそうなので、そのまま組んで終了。

洗浄は来春でもいい感じでしょうか。
Posted at 2022/07/17 15:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

ランチ

ランチこんにちは
今日は雨の函館です。

今日は朝から洗車です。
一瞬雨がやんだので、GTIの泥を洗い流しました。
スッキリしました。

ついでに奥様号も洗車とワックスがけ。
ピカピカになりました。

お昼は五稜郭タワー2階の旬花さんでランチをいただきました。
殻付きウニが、2個も付いて贅沢感ハンパ無し!
との噂を聞き行ってみることにしました。

実際のメニューは、殻付きウニが2個。
その他は、イカと野菜の天ぷら、牡蠣グラタン、茶碗蒸し、ホタテ貝の味噌汁が付いて1650円(税込)でした。

やはり殻付きウニが絶品でした。
一般のミョウバン漬けではなく、ホントのウニの味。
甘くて旨くて、脳が溶けそうな位ウマー。

ウニだけでなく、牡蠣グラタンや天ぷらも美味しくて、
大満足。
月イチでリピート決定です。

ホントに贅沢なランチでした。
Posted at 2022/07/16 13:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月15日 イイね!

ショック

ショック今晩は
今日は曇り空の函館です。
若干雨がぱらつきましたが、自転車通勤には支障無かったです。

奥様の親戚から所謂高級果実のメロン様が送られて来ました。
ありがたいことです。

しかし、先日小ぶりのメロンを少しつまみ食いしたら、のどの奥が腫れて痒くなりました。
たぶんアレルギーだと思います。

今までこんなことは無かったのですが。
ジジイになって抵抗力が弱まり出てきたのかな?

無理すれば食べられそうですが、無理しないことにします。

さようならメロン様。
Posted at 2022/07/15 00:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 67 8 9
1011121314 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation