• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

雑草が一掃されてIt's so cool!

雑草が一掃されてIt's  so cool!こんにちは。
今日は曇りのち極小雨の函館です。
気温21度と絶好の草刈り日よりです。

今日は朝からCG36DBの試運転をしました。


お待ちかねのCG36DBが届きました。
HiKOKI(旧日立)製の36V機です。
価格は充電池と充電器が付属しない本体のみで28,371 円でした。
電池と充電器はすでに持っているので、本体のみにしました。

私の持っている充電池はBSL36A18です。
スペックは36Vの90Whのものです。


開封して付属品の点検をします。
無事に全部入ってました。

組み立ては、ハンドルと飛散防止カバーとチップソーの3つを取り付けるだけ。
6角棒レンチと17番のボックスレンチも付属しています。


ちゃちゃっと完成。
でも、ハンドルの角度や位置、肩掛けベルトの支点の位置は自分好みに調整した方がいいです。


さて、草刈り開始です。
この草ぼうぼうを刈ります。
ここは小さい笹や蕗が生い茂り、やっかいです。

稼働時間を計りたかったので、あえて3段階の最弱で刈りました。
それでも、引っかかりながら、なんとか笹を切る力はありました。
稼働時間は53分。
時々絡まった草を取ったりしたので、実質50分かな。
素人が連続して50分刈れれば上出来でしょう。
疲れるし。(笑)

カタログデータだと無負荷運転で121分だそうです。

3段階の中で回すとパワフルです。
笹も引っかかりなくスパスパ切れました。
これは頼もしい。

3段階の一番上では非常にパワフル。
怖いぐらいに回ります。

自分的には、普通の草は最弱モード。
笹を含む場合は中で十分だと思います。


この面積を最弱で30分程度で刈り上げました。
なかなかスピーディー。
鎌でシコシコ刈っている時にくらべ、疲れ具合は段違い。
非常に楽ちんでした。

自分の使い方では、パワーと稼働時間は十分でした。
このチョイスは正解だったと思います。

そりゃエンジンのモデルのがパワフルで稼働時間も長いですが、今更排気ガスにまみれて、振動や騒音を我慢して・・・じゃないでしょう。

ということで、HiKOKI CG36DB大満足です。

奥様は最初28000円に難色を示しましたが、実際刈っている姿を見て、大満足。
買って良かったとおっしゃってました。
またまたポイントを稼ぎました~
Posted at 2022/07/09 12:54:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

草刈り機購入

草刈り機購入こんにちは
今日は晴れた函館です。
気温は26℃と暑めです。

奥様の趣味で、畑を借りているんですが、そこの草刈りが大変です。
電動草刈機も持っているんですが、100Vが必要なタイプ。
畑では使えません。

今までは鎌で刈ってましたが、めっちゃ疲れます。
なので、コードなしの草刈り機導入に踏み切りました。

最初はエンジンタイプを考えましたが、メンテナンスが面倒。
ということでバッテリータイプを購入することにしました。

機種選択は決まってました。
自分の持っているHIKOKI製のインパクトのバッテリーが使えるタイプって事で、CG36DBの両手ハンドルタイプにしました。
36Vなので、パワフルらしいです。

どのぐらい使い物になるかは未知数ですが、畑の草刈りぐらいはやれると思います。
ブレードもワイヤーではなく丸ノコなので、ちょっと怖いですが、頑張って草刈ります。

Posted at 2022/07/08 12:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月06日 イイね!

縦位置グリップ購入

縦位置グリップ購入こんばんは。
今日も暑い函館です。
日曜日に30℃越えてから暑さが続いてます。
ちょっと寝苦しいです。

先月から自転車で通っているせいか、定期検診で血糖値が0.1ポイント下がりました。
引き続きどんどん下げていきます。

さて、α9の次なるパワーアップに縦位置グリップを購入しました。
製品名はSONY VG-C3EMです。
これは電池が2個入って、撮影時間を拡張するものです。

新品で買うと37675円ですが中古で13228円でした。
しかも、なぜか電池付きです。
本来なら電池は付属しないのですが。

電池のお値段は9350円もします。
なので、電池代を差し引くと3878円で縦位置グリップを買ったことに。
新品の1/10の価格!これはお得でした。
中古品の醍醐味ですね。

電池は今2本持っているので、3本体制になります。
夏休みの旅行を前に、電池が追加されたことは心強いです。

縦位置グリップ装備で一晩中星空を撮りまくるぞ〜

さて、落ち着いて縦位置グリップを観察すると、マグネシウム合金のボディなため、握ってもしっかりしています。
めっちゃ高級感あります。
これで所々塗装が剥げてくると、使い込んだ感じが出て、カッコ良くなりますね。

コンパクトなα9ですが、縦位置グリップで一気にフラッグシップ機的な迫力が増します。
大口径の24-70mmGMとのバランスもバッチリです。

頑張って使いこなします!
Posted at 2022/07/07 00:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

さくらんぼ狩り

さくらんぼ狩りこんにちは
今日は曇り時々雨の函館です。

今日はさくらんぼ狩りの初日という事で、朝イチから行って来ました。
最近天気がイマイチでしたが、さくらんぼは見事に熟していました。
甘くて美味しいさくらんぼを目一杯堪能し、大満足でした。

築城果樹園さん
七飯町鳴川4丁目297
大人1200円(1時間)
Posted at 2022/07/02 16:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 67 8 9
1011121314 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation