• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

ワクチン接種4回目

ワクチン接種4回目こんにちは。
今日は雨のち曇りの函館です。
気温は25℃と過ごしやすいです。

今日は朝から奥様のワクチン接種の運転手でした。
奥様は4回目です。
ワクチンの種類はモデルナ・モデルナ・モデルナ・ファイザーです。
1回目から特に体調不良や発熱など無かったですが、今日も7時間半経ってますが特になしです。

自分は17日に4回目を受けました。
種類はファイザー・ファイザー・モデルナ・モデルナです。
自分も4回目ですが、特に何もありません。

やはり、幼い頃から不衛生に育った(笑)雑草育ち。
免疫があるようです。

職場の若いグループは30代が体調不良になってますね。
自分も含めて年寄り連中は平気です。(笑)

全国的に感染者が高止まりで、苦しい状況です。
4回目を接種したからといって油断せず、感染に気をつけ、医療関係者に迷惑をかけないようにしたいと思います。

今日は雨でどこにも行けないので、家で遊んでます。

α9の秒間20コマを活用し、前からやってみたかったミルククラウンの撮影に臨みました。
設定はSS 1/8000、ISO3200 F3.5 20コマ/秒 レンズはE30マクロ

比較的楽に撮ることができました。
α9凄いです。

ミルククラウンは完全体ではないですが、飽きたので、これで妥協。
また暇なときにチャレンジします。

α9は電子シャッターなので、これだけ撮ってもメカシャッターが消耗しないので、気が楽です。

さて、これから奥様のご要望でコメリ行ってこようかと思います。
Posted at 2022/08/20 16:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

なんちゃってTCR

なんちゃってTCR今晩は
今日も晴れた函館です。
これで3日連続の晴天です。

今日は墓参りと親戚回りをしました。
墓掃除と墓参りできて、さっぱりしました。

例に漏れず、今年も森町~大沼公園間の渋滞が発生。
年に一度の渋滞です。(笑)
通過するのに時間はかかりましたが、貴重な渋滞を楽しみました。

TCRのステッカー貼りました。
GOLF6GTIにはTCRはありませんが、これからポルシェキャリパーやサス交換、アクラポビッチ排気管などTCR化していこうと思います。
まずはポルシェキャリパーを飲み込めるホイール探しからかな?
Posted at 2022/08/14 19:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

流星群撮影

流星群撮影こんにちは
今日は晴れた函館です。
気温は27℃と段々暑くなってきました。
飛鳥もバテ気味です。

昨夜は流星群が来るということで、暗いところを探して撮影しました。

山のダムに行きましたが、このとおり。


あいにくの満月で空が明るい!
光害どころではありませんでした。
離島のセッティングだと昼間になっちゃいます。

また、他の人も同じことを考えたのか、アベックがひっきりなしに来て、大変。
車のライトがまぶしくて、撮りにくかったです。

また、駐車場が完備してるのに、わざわざ撮影してるところまで乗り入れる人もいて、カメラが轢かれないか気が気ではなかったです。

でも、何個か撮れたので良かったです。


















カメラのセッティングは α9+24-70mmGM ISO3200 4秒 F2.8
α7S+28-70mm ISO3200 4秒 F3.5
となっております。
α7Sはリモコンでインターバル撮影。
α9は自機のみでインターバル撮影が可能なので楽でした。
両方で4000枚ほど撮って流星6個。
なかなかの確率です。

それにしても満月は厳しいですね。
ものすごく明るくて大変でした。
狙っていた天の川も明るくて見えません。

次回の流星は月が出ませんように・・・。






Posted at 2022/08/13 10:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

ステッカーチューン

ステッカーチューンこんにちは。
今日は曇り空の函館です。
気温は25℃と涼しめです。

今日からお盆休みをとりました。
旅行で疲れた体を休めましょう。(笑)

写真のようなステッカーを作ってみました。
今度晴れたら貼ります。
速くなるかな??(笑)

暇なので、中古車サイトを徘徊。
なかなか良さげな車がいました。

まずは、アルテガ GT
VWの狭角V6使ってます。
軽くて速そう。

次にKTMのクロスボウ
KTMったら二輪車のイメージですが、これは軽くて面白そう。

なんと!オスカ ドロモスが売ってます。
スバルのエンジンをミド縦置きに積んでます。
重心低いし良いよね。

ところで、これ市販したんだっけ??

BMW 3.0 CSLが売ってます。
ワークスカラーのデカール付き。
めちゃめちゃかっこいい!

BMW M1も売ってます。
これもかっこいいですねえ。
いいなあ。

レクサスLFAも売ってます。
これも速そうでいいですね。
夢のV10エンジン。

カナダホンダのシビッククーペ
見たことないです。
ちょっとかわいくてかっこいい。
内装がアレなので、レカロ2脚入れて、いい感じで乗る?

ジネッタG40もいいですね。
昔のジネッタは内装も簡素でしたが、この型は良いですね。
車重795kgとものすごく軽量。
乗るなら自分も減量しないとね。

A4の特別仕様車DTMもいいですね。
ブルーのボディカラーがそそられます。

中古車サイトはなんぼ見てても飽きないです。
Posted at 2022/08/10 13:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

利尻礼文の旅

利尻礼文の旅こんばんは。
今日は曇り空の函館です。
Tシャツだと寒いです。
8月なのに。

昨日利尻礼文の旅から帰ってきました。
島自体はとても良くて、1ヶ月ぐらい滞在して写真を撮ってもいいかな?
と思えるぐらい、自然の宝庫でした。

ただ、3日間はまともに晴れ間がなくてガッカリ。
こんなに太陽光線を欲したことはありませんでした。


利尻山がきれいに見えたのは最終日の朝4時。
執念の一枚。



礼文島スコトン岬からトド島を望む。
トド岩にトドいない。



礼文島の桃岩。溶岩ドームらしい。



利尻島でオジロワシ。つがいかな??



突然飛び立ちました。
カメラが間に合った。



星撮りも楽しみにしてました。
夜に晴れたのは1日目だけ。
α9と24-70GMでのセッティングを出すのに1時間かかりました。
ベストショットはこれ。



ベストな設定を見いだす前に流星が撮れました。
なので天の川がイマイチ。



最終日利尻島のポンモシリ島。
ちょっと太陽が出て、海がきれいでした。

今回は撮影に気合いを入れて行きました。
カメラはα9とα7Sの2台体制。
レンズは24-70mmGM、28-70mm、200-600mmの3本。
三脚も持って行きました。

バスから降りるときに毎回このセットをバックパックに入れて持ち歩きました。
かなり重かったです。
端から見るとバカですね。

せっかくの旅行ですからベストを尽くしたかったからです。
腕がアレなのでイマイチの写真ばかりですが、今の実力です。

ま、でも、念願の天の川がまあまあ撮れたのでヨシとしましょう。
次に行くことがあったら、今度はレンタカーを借りて走り回り撮りまくります。












Posted at 2022/08/06 16:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 3 4 5 6
789 101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation