• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

鳥撮り

鳥撮りこんばんは。
今日は晴れた函館です。

今日はあまりにも天気が良かったので、鳥撮りに行きました。
昨年の今頃も某所にルリビタキを追いかけてました。
なので、今年も出てるかな~と思って行って見ました。

午後から仕事なので、10時から12時までの2時間勝負です。
結果はまだ出てきてないようです。

常連さんに話しかけ、情報を教えて貰いました。
昨年は20日過ぎに出てきたとのこと。
なので、来週末にでも行って見ようかなと思います。

とりあえず出てきた鳥を載せておきます。

カシラダカ(だと思う)のつがい。
スズメぐらいの大きさのカワイイ鳥です。
ヘアースタイルがモヒカンなのが特徴です。



アオジ(だと思う)道路の脇で遊んでました。
すばしっこい鳥でした。

ルリビタキはいませんでしたが、2種類の鳥が撮れたので良かったです。
また行こうと思います。
また、午前中に撮影に行っても仕事には間に合うことが分かって良かったです。


トップの写真は工事中のバイパスです。
旧南茅部(現函館市に合併)は海岸線に続く細長い町。
縦断する国道は狭く、両側に民家が建ち、いつ子供や老人が飛び出してくるか心配で走れません。
なので、バイパスが出来ています。

写真は、川汲から臼尻中学校付近まで来ているバイパスですが、更に鹿部側に伸びるようです。
これで墓参りに通うのに楽になりそうです。
開通が楽しみです。

Posted at 2022/10/13 00:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

日本GP

日本GPこんばんは
今日は一日雨の函館です。
こう雨だとどこも行けないですね。

GTIですが、70000キロ越えました。
今は故障が心配です。
やはりウォーターポンプ、DSGがあぶないですね。
近々DSGのフルード交換に出そうかと思ってますが。

さて日本GP終わりました。
3年ぶりの開催、しかもレッドブル絶好調の今年。
見に行きたかったな~

天気は金曜日雨、土曜日は晴れ。
そして決勝の日曜日は雨っことで、ちょっと残念でした。

それでも、ここでフェルスタッペン選手の年間チャンピオンが決まるかもしれないってことで、大盛り上がりでした。

土曜日の予選はフェルスタッペン選手が順当にポールポジションを獲得。
日曜日の決勝もぶっちぎりの優勝。
凄いですね~

日曜日のレースは、中断もありましたが、何とか成立。
見事年間チャンピオンを決めてくれました。

2年連続のチャンピオンです。
凄いですね~

やはり今年もホンダのエンジンは速かった。
マクラーレンと組んでいた時から考えたら、夢のようです。
ホントは去年で撤退しているはずなんですが~
今年もずるずるエンジン供給しています。(笑)
株主総会で吊し上げくらわないか心配です。

ま、でも、レッドブルとフェルスタッペン選手、そしてホンダエンジンでなければ、この結果は出なかったでしょうね。

今年の出だしはフェラーリが速くて、結構ポイント差をつけられてましたが、レッドブルが改善してきて、フェラーリの自滅もあって、気がつけばフェルスタッペン選手の大量 リード。
昨日早々とチャンピオンを決めました。

おめでとうフェルスタッペン選手
おめでとうレッドブル
おめでとうホンダHRC
Posted at 2022/10/10 21:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

ダイハツブーンのオイル交換&エレメント交換

ダイハツブーンのオイル交換&エレメント交換こんにちは。
今日は雨の函館です。
朝は快晴でしたが昼頃から雨になりました。

今日は朝からブーンのオイル交換とオイルエレメントの交換です。

オイルはトヨタ純正の0W-20です。
シャバシャバです。

まずはカートリッジ式のフィルターのケースを外します。

アストロプロダクツ製のフィルターレンチ。
なかなか造りが良く、しっかりはまります。
強度も充分で、しっかりしてます。


手で回せるところまで緩めたら、ビニール袋をかぶせます。

オイルがこぼれてくるので、袋をかぶせたまま回します。


取れました。

ビニール袋のおかげで、オイルをこぼさずに済みました。
あとはブレーキクリーナーでケースを洗浄。


新しいフィルターを入れます。

今回はBOSCH製をチョイス。
紙の折り目とか接着剤の付け方とか丁寧な造り。
サスガ世界のBOSCHですね。
それでいてお安い。

Oリングは新油に浸してからハメます。
引っ張って伸ばさないように注意してください。
場所も間違えないようにしましょう。

取り付けですが、手でゆっくり締めてください。
ネジが斜めに入ったりしないように慎重に。
手で締まるところまで締めたらトルクレンチで25N-mで締めましょう。
実際に締めたら回す角度で45°も回らなかったです。
なのでトルクレンチがない場合は、手で締めるところまで締めたら、工具で軽く締める感じでOKです。
かえって締めすぎは良くないと思います。
この辺は通常のエレメントと同じ感覚ですね。

オイルを入れたら、少しアイドリングして、エレメントまでオイルを回してから、オイルゲージで計測。
規定の量が入っていればOKです。
こちらも入れすぎは良くないです。

オイルが2980円
エレメントが555円
フィルターレンチが1210円
合計4745円也
Posted at 2022/10/09 12:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

ツーリング

ツーリングこんばんは。
今日は快晴の函館です。
でも、気温は15度前後。
外で話すのは、ちょっと寒いかな。


今日は計画通り、ツーリングに行って来ました。
参加台数はちと寂しい3台でした。
その分初対面の「hiro 1001」さんとお話し出来たので、良かったです。



5号線に集合!

皆さん時間前に集合しました。
流石です。
参加車は碁流祐さんのメガーヌGThiro 1001さんのスイフトスポーツと私のゴルフ6の計3台です。


早速スタートし大沼へ。

湖畔の駐車場でひと休み。
今後の方針を相談しました。


山川牧場でアイス食べて、撮影スポットへ。

駒ヶ岳が見られて、クルマも一緒に撮れる場所へ。
ここいいですね。


鹿部に降りて、南茅部へと抜けます。

途中鹿部の三味線滝を見たり、昼食を食べ、恵山へ。
恵山を登り、海峡展望台へ。
ここは見晴らし最高。
気持ちの良いところです。
でも、鹿の糞があちこちに。
踏まないように気をつけました。


更に上の展望台へ登りました。(トップの写真)
下山して、道道635が切れてるところに向かいます。

珍しい道道の行き止まり。
この先は海岸線が険しくて、つなげられなかった模様。
見たら断崖前壁でした。



引き返して、道の駅なとわ恵山へ。

ここで解散となりました。
行程150kmのツーリングでしたが、天気に恵まれ、車談義も出来て、とても良かったです。
碁流祐さん、hiro 1001さんありがとうございました。
また遊んでください~
Posted at 2022/10/08 21:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

ブーンのオイル交換

ブーンのオイル交換おはようございます。
今日は寒い函館です。
朝は10℃下回ってました。
明日の朝は5℃だそうで、ストーブ点火かな?

ブーンのオイル交換のパーツも揃いました。



まずは10月2日(日)にアストロさんへお邪魔。
フィルターレンチとオリジナルフィルターを買って来ました。

レンチはアルミ製で頑丈そう。
安くてなかなかの品質。

フィルターはOリング2コとオイルダクトが同梱。
こちらも値段の割に親切。

でも、真ん中の白い部分がゆがんでて水平出てない。
なので、合わせてみて使えるかテストします。


こんな事もあろうかと、BOSCH製を取り寄せておきました。

こちらは白い部分が平面で漏れそうにありません。
Oリング2個のみ。
オイルダクトはついてないけど、いらないね。

では今度の日曜日に作業します。
お楽しみに!

それにしてもアストロさん相変わらず凄いわ。
欲しい工具がわんさかあります。

ハッキリ言って、同じ工具を持っていてもイチからアストロさんで揃えたい欲望に駆られます。

なんなんだ。

ハッキリ言って、1日中いられますね。(笑)

このままでは人間ダメになりそうなので、必要なものを買ってさっさと帰ってきました。

アストロプロダクツ・・・恐ろしい店だ。(こわっ)
Posted at 2022/10/06 11:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 45 67 8
9 1011 121314 15
161718 192021 22
23 24 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation