
こんにちは或いはこんばんは。
今日は曇り空の函館です。
でも、気温は高めなので暖かいです。
今ストーブ焚いてませんが、何とかしのげてます。
TV地上波の今季のアニメですが「大雪海のカイナ」(おおゆきうみ)がイチオシですね。
水が貴重な世界、滅びかけている人類が小競り合いをする話です。
お勧めです。
って、こんな紹介じゃ誰も見ない。(笑)
終末世界的な世界観がいいんです。
エンディングテーマの「ジュブナイル」が凄く良いです。
あと14日から短期ですが「夜廻り猫」がアニメ化されます。
基本8コマ漫画で、猫の平蔵と子猫の重郎が泣いている大人を癒す物語です。
いい話が多いのでお勧めです。
さて、ツーリングカーシリーズも最終回です。
ラストを飾るのはアルファロメオ155です。
やっぱりアルファは赤ですね。
なかでも、角張った155はめちゃめちゃカッコいい!
欲しかったなあ~
前から

丸目4灯に変更されたフロントマスクがかっけー!
ちゃんとアルファとわかるグリルもヨシ!
横から

何このウエッジシェイプ!カッコいい!
ドアノブの高さのプレスラインもしっかり後ろまで伸びていてスッキリ。
キッチリ屋根が高く、居住性も良さそう。
停まっていても躍動感を感じます。
4ドア車の格好良さの要素をすべて備えたスタイル。
後ろ

ウエッジシェイプを採用したおかげで、高いトランク。
荷物もいっぱい入りますよ。
テールランプの形状も格好良し。
とにかく、ゴチャゴチャいじらず、スッキリとしたデザイン。
でも、もの凄く格好良し。
さすがイタリアの車ですね。
しかも速かったんだから言うことナシです。
この車両はなんと1994年のJTCC出場車です。
日本のユニコルセというチームがワークスからBTCC用を買ってきたもの。
なのでレース運営にはワークスは噛んでません。
日本に届くのが遅かったため、11戦からの出場となったが、このレースでいきなりエンジンブロー。
スペアエンジンが無かったため、その後欠場。
15戦からまた参戦し、16戦で4位入賞した車両です。
ドライバーはジャンバティスタ・ブーシ選手。
1/43のミニカーの製品は、155のレース車両はDTM仕様がほとんどで、BTCC仕様はなかなか貴重です。
今回の個体も、安いのを探して、時間がかかりました。
ホントはBTCCでタルキーニ選手が乗ってたのが欲しかったのですが。
こちらはゆっくり探します。
また、その他では、PEUGEOT405MI16のツーリングカー仕様がカッコいいです。
RENAULT21のツーリングカー仕様もカッコいいんだよねえ。
ebayとか時々出ていますが、1万円超えとお高め。
この2台も根気強く探したいと思います。

Posted at 2023/03/12 12:33:48 | |
トラックバック(0) | 日記