
こんにちは。
今日は晴れのち曇りの函館です。
気温は26℃と低めですが、蒸し暑いです。
さてミニカーですが、90年代のツーリングカーその8です。
ツーリングカー界の最も印象的な出来事と言えば、1996年のaudi A4 quattroの大活躍ですね。
7カ国のツーリングカーレースでチャンピオンを獲得。
所謂「7 Länder 7 Siege」ですね。
7 Länderはスペイン、オーストラリア、イギリス、ドイツ、イタリア、南アフリカ、ベルギー以上の国で7 Siege年間チャンピオンを決めたということですね。
大人の事情としては、デビューしたばかりのA4のプロモーション活動だったと思いますが、思惑通りワークスマシンを送り込んだ7カ国すべてで優勝ってのも徹底してますね。
アウディの執念たるや恐るべし。
今回はその「7 Länder 7 Siege」中の1台。
スペインでのジョルディ・ジェネ選手のマシンです。
同選手はベネトンのテストドライバーとしてF1出場を狙ってましたが、叶わず。
1995年からツーリングカーに転向しました。
1995年はCampeonato de España Superturismo(スペイン)にオペルワークスからベクトラで参戦。
年間チャンプのアルファロメオ155tsのルイス・ビラミー選手に次ぐ2位となりました。
(わずか4点差)
1996年はAudi Racing Team Españaへ移籍。
A4quattroをドライブして、213ポイントを獲得して、みごとチャンピオンに輝きました。
ちなみに2位のペドロ・チャベス選手(BMW 320i)は160ポイントを獲得。
圧倒的な勝利と言って良いでしょう。
車体はアウディワークスなので、他と大きな違いはありません。
カラーリングはBTCC出場車等と同じシルバー地に赤いアウディのロゴが入ってます。
そしてボディサイド下側にREPSOLのロゴが入っている関係で、アウディロゴが少し小さめになってます。
ざっと見たところ
タイヤはダンロップ
サスはコニ
オイルはREPSOL
といったところですね。
スペインにはVW傘下のセアトがあるんですが、A4が売れちゃっていいんでしょうか??
Posted at 2024/08/25 17:43:23 | |
トラックバック(0) | 日記