• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

ルリビタキ

ルリビタキこんにちは。
今日は朝のうち晴れ、昼頃から曇りの函館です。
気温は12℃&強風で寒めです。

今月は平日がすべて、午前中バイトなので、撮影に行けるのは土日だけ。
なので、一昨日と昨日はいつも以上に必死で撮影してました。

というのも、今時期は毎年、ルリビタキがやってくるので、少ないチャンスを何が何でもモノにしたい。
そんな気持ちだからです。

昨日も朝からルリビタキ狙いで山に籠もってました。
朝7時に山に入り、午後2時頃まで粘りました。
総歩数は12000歩。
待ち時間多数。
同じ場所を何度も何度も歩きました。

幸い1枚だけ気に入った写真が撮れました。
来週末も頑張ります。









昨日は曇りでしたが、意外にルリビタキの青が鮮やかに撮れました。
もしかすると晴れている時は羽根の表面が反射して青が薄く見えるのかもしれません。
晴れの日のルリビタキは、偏光フィルターを用いた方が良いのかもしれません。
来年に向けて研究します。
Posted at 2024/10/28 12:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

アウディのショーモデルその1

アウディのショーモデルその1こんばんは。
今日は曇りの函館です。
今朝の気温は10℃と寒かったです。

今日は朝からルリビタキを追いかけてました。
何とか一枚撮れたので良かったです。

さて、ミニカーですが、アウディのショーモデルその1です。

2.8LのV6エンジンは172馬力を発生。
アルミ製で1100kgのボディはミッドシップで四駆です。

アウディは元々縦置きエンジンのFFなので、エンジン、ミッションとデフ一体。
そのまま後ろに乗せればミドシップが簡単にできちゃう。
でも、四駆にしたので、ちょっと工夫が必要だったと思う。

結局市販はされなかったけど、アルミボディやミドシップ4WDは後のモデルに受け継がれてゆきました。

値段にもよりますが、このまま市販だったら、大失敗かも。
スタイルが地味ですし、エンジンがパワー不足かな。
そうなるとR8も市販されなかったかも。

そう考えると市販しなくて良かったなあ。










テールランプとかホイールに当時の80の面影があります。
ちょと懐かしい感じです。
Posted at 2024/10/28 00:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月22日 イイね!

寒暖差が激しい

寒暖差が激しいこんにちは
今日はくもりの函館です。
気温は19℃とぬるいです。

日曜日は最低気温が6℃とかだったのに、今日は19℃まで上がり明日は20℃だそうです。
寒いとぬるいが交互に来て、厳しいです。
服装も考えないと風邪ひきますね~

でも、今朝は雪虫が飛んでいたので、そろそろ雪が降ります。
雪虫は絶対です。

まじめにスタッドレスタイヤへの交換時期を考えないと~

タイミングを間違えると吹雪の中で交換するハメに。

とりあえず天気予報を見て、交換時期を決めたいと思います。

写真は日曜日の夜の彗星。

最初は湯の川の漁港から函館山方向(西側)を狙いました。
しかし街の灯りで明るすぎてイマイチ。

場所を移動するにもグズグズしていたら、彗星が落ちます。
色々考えて、函館山の裏側の入舟町に回りました。

結果は随分ましになりました。
撮れた写真がこちらです。

いろんな場所に行きましたが全部曇りで撮れませんでした。
最後の最後で撮れた感じです。
粘って良かったです。
Posted at 2024/10/22 13:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

好きなフェラーリその3

好きなフェラーリその3こんばんは。
今日は晴れた函館です。
気温は朝6℃、日中10℃と寒かったです。

今日は朝から鳥撮りに行きました。
しかし、全く成果無く帰宅。
残念です。
何か撮りたかったなあと思いますが、自然相手では仕方が無いです。

夕方は彗星撮りに行きました。
やっと撮れてひと安心。
でも、うすーくしか撮れなかったのは不満です。
やっぱり先週撮れなかったのが敗因ですね。
こちらも自然相手では仕方が無い。
今日撮れた分でガマンしましょう。

さて、今日のミニカーは好きなフェラーリその3です。
やはり288GTO大好きです。
F40の直系のご先祖様。

308をベースに縦置きにV8ツインターボを乗せたモノ。
遅いわけ無い。

F40は速そうに見えて速いですが、見た目308っぽいのに速いというのがイイ!
ある意味羊の皮を被った狼ですね。










前後のオーバーフェンダーがたまりません。
ダッグテールも良いですね。
ピニンファリーナのデザインはスポーティーなのに優雅です。
この美しさはため息しか出ません。
Posted at 2024/10/20 23:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月15日 イイね!

不発の3連休

不発の3連休こんばんは。
今日は雨の函館です。
気温は20℃ですが、ちょっと寒めです。

さて、この3連休ですが不発でした。

土曜日に竹内まりやさんのコンサートチケットが当選して、ラッキーでしたが、それ以外はイマイチでした。

3連休は特に予定もなかったので、写真を撮って過ごそうと思い、土曜日は函館山に行きました。
気合いを入れて6時半に家を出て、6合目のつつじ山駐車場まで車で行き、千畳敷までぶらぶら歩きながら鳥を探しました。

この日は運が良く、「ノゴマ」に出会えました。
わりと近い位置に来てくれて、光の具合も良く、いい絵が撮れました。

しかし、この一回以外は特にめぼしい鳥に会えませんでした。
12時まで粘りましたが、ダメでした。
残念です。

自宅に戻り1時間ほど仮眠して、今度は彗星を撮りに日本海へ。
江差町まで75kmを約2時間かけて行きました。

しかし、雲厚く、彗星の姿は見ることが出来ませんでした。
残念です。

日曜日は家でゆっくり過ごし、奥様の花コレクションの整理を手伝ったり、録り溜めたビデオを見たりしました。

月曜日はまたまた函館山に鳥撮りに行きました。
しかしこの日も早朝から不発で、12時まで粘りましたが全然ダメでした。

午後からは、また日本海に向かいました。
この日も雲が厚く彗星見えません。
頭にきて、乙部町まで移動しましたが、通行止めがあり、凄く遠回りになったうえに、雲と霧が出てダメでした。

うーん
10月1日、2日とダメで、今回もダメでと、彗星には縁が無いようです。
彗星は地球から遠ざかっていくし、夕方は勤務があるので、撮るのは難しいし、もうダメでしょうね。
次の彗星を待つことにします。
まあ、ツイてないときは、とことんツイてないものですね。
Posted at 2024/10/16 01:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 891011 12
1314 1516171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation