• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

早いもので…

早いもので…

ウワ!ナニヲスル!ヤメr…




















そして…


























DSC05444
DSC05444 posted by (C)tacoma

オトナ3人がかりで無理やり背負わされた一升餅の重さと…
冷凍されたままだったので冷たさに泣く(^^ゞ
後で確認したら、『ちゃんと解凍してから』って書いてあって。ゴメンよぉ~


そう、早いもので、わが子が1才の誕生日を迎えました♪

一年前の今頃、滅多に起こらない帝王切開中の出来事により
新生児仮死で生まれたきたこの子の行く末を憂い、
本当に真っ青Σ(゚Д゚;)になっていたことが懐かしくも思えます。。。
元気にこの日を迎えられただけでも、嬉しくて仕方ありません。

何シテル?にも投稿しましたが、
先に誕生会(?)は済ませていて、
ケーキはこんなのを…^^;

DSC02055
DSC02055 posted by (C)tacoma

何シテル?にコメント頂いた方々、返信も出来ずに大変失礼しましたm(__)m


気が付けば、ほぼ1年振りのブログな訳ですが…
みんカラって何かアクセス数UPのために
システム的な改変?とかあったんでしょうか?
PVレポートの値が、以前に比べると凄く増えている気がして。
こんなに全く更新していないのに、毎月コンスタントに5~6万HITあるんです。
皆さんもそんな感じですか?

そこで初公開(笑)
tacoma的、PVレポートの
トータルアクセス数ランキングを発表してみますw
ん~整備手帳だけでいいよね?

総PVタイトル車名登録日
33376ギボシ端子の使い方①準備編コペン2007/9/12 21:13
30806ギボシ端子の使い方③応用編コペン2007/9/12 21:32
23992アクセサリ電源の取り方【オーディオ裏】コペン2008/2/3 20:16
19807【地デジ化準備】UAH800地デジ対応アンテナ取り付け①2010/6/16 20:12
19096いつでもオープン化(センターコンソールVer)コペン2006/8/17 10:25
19008ギボシ端子の使い方②製作編コペン2007/9/12 21:23
18826acer Aspire AS5742-F52D/K メモリ交換①2011/3/27 23:48
18351アルティメットⅡ?【オートルーフスイッチ改】①コペン2007/9/16 23:14
17927エレクトロタップの使い方コペン2007/9/13 23:50
13692Panasonic VL-SW231KLテレビドアホン取り付け①2010/6/6 21:00
11411ウインカーリレーの交換【LED ハイフラ対策】コペン2008/3/26 21:53
11129センターパネルの外し方【今更ですが…】コペン2008/2/3 18:13
10378ドア開連動用FETリレーの製作コペン2007/8/28 22:37
9701オートルーフスイッチ(通常版)の取り付け方詳細コペン2006/6/25 12:11
9694電気のスイッチを交換してみる①2010/10/28 17:25
9674ハンダ付けのしかた③配線同士とか…コペン2007/12/29 23:03
9463Panasonic VL-SW500KLテレビドアホン取り付け①2010/12/14 1:54
9445Panasonic VL-SW231KLテレビドアホン取り付け②2010/6/6 21:28
9296【地デジ化準備】UAH800地デジ対応アンテナ取り付け②2010/6/16 21:03
9029フロントバンパーの外し方コペン2006/8/5 17:41
8787【地デジ化準備】テレビアンテナ用F型コネクタの作り方①2010/6/16 19:14
8775acer Aspire AS5742-F52D/K メモリ交換②2011/3/27 23:48
8383【デカイ】タイヤ付きホイールの梱包方法【重い】レガ 2008/12/21 9:40
7813メーターの取り外し方法(GPSの隠し方)コペン2006/6/28 0:22
7720【地デジ化準備】UAH800地デジ対応アンテナ取り付け③2010/6/16 21:34
7155配線の取り回し★①Aピラーの外し方とか…レガ 2008/3/13 21:48
7095ウィンドウクローズを指1本化(笑)コペン2006/8/17 0:00
6977Panasonic VL-SW500KLテレビドアホン取り付け②2010/12/14 1:55
6962キーレスエントリーをスマートに【ムーブ純正キーを流用】コペン2009/11/3 22:06
6914ハンダ付けのしかた①基礎編コペン2007/12/28 18:34
6726【地デジ化準備】テレビアンテナ用F型コネクタの作り方②2010/6/16 19:39
6669ワイパーの間欠時間調整①コペン2007/4/19 22:21
6564いつでもオープン!仕様へコペン2006/6/8 22:06
6530純正キーレス リモコン電池交換①コペン2009/11/20 0:04
6199エンジンスタートボタンの取り付け①準備編(コペン)コペン2006/6/30 23:19
6187Panasonic VL-SW500KLテレビドアホン取り付け③2010/12/14 1:55
6050HKSエアクリーナーの取り付け①コペン2006/8/5 18:33
5873【BH】ヘッドライトの外し方①レガ 2008/4/19 1:55
5843オートルーフスイッチ(通常版)の作製方法コペン2006/6/25 11:43
5842電気のスイッチを交換してみる②2010/10/28 17:43
5807【電動化】給油口ワンタッチオープンコペン2008/6/14 3:03
5619メーターフード内にGPSアンテナを設置コペン2006/6/30 0:06
5461シエクル ADIC取り付け①コペン2007/7/14 20:55
5423ドアトリムの外し方コペン2006/8/9 22:30
5413【邪魔】GPSアンテナを隠せ!【レー探】コペン2008/5/1 22:23
5254レーダー探知機 LS918取り付け②コペン2007/7/19 21:54
5125リアウインカー/バックランプの外し方【LED取り付け】コペン2008/3/22 21:11
5117エンジンスタートボタンの取り付け②取り付け編(コペン)コペン2006/7/1 21:50
5060【BH】ヘッドライトの外し方②レガ 2008/4/20 23:11
5039アルティメットⅡ?【オートルーフスイッチ改】④完成!コペン2007/9/17 20:45
4914PIVOT X3バックライト赤色化②コペン2007/7/24 21:49
4901パーフェクトドライブ取り付け①車内編コペン2006/8/21 21:26
4799ハンドル周りの内張りの外し方コペン2006/6/30 22:37
4797HKSエアクリーナーの取り付け②コペン2006/8/5 18:47
4781【みんカラ】を バックアップする①コペン2010/9/2 0:10
4741フォグにイカリングを装着①コペン2006/7/1 23:34
4737アマチュア無線用 マグネットアンテナ装着コペン2007/9/14 23:23
4659レーダー探知機 LS918取り付け①コペン2007/7/19 21:38
4606クラッチスタートを解除!コペン2006/8/28 22:51
4446配線の取り回し★③アクセサリ配線の取り方とか…レガ 2008/3/14 22:31
4446よだれ、原因究明…コペン2007/8/9 22:30
4436ハンダ付けのしかた②基板上での取り回しコペン2007/12/29 21:45
4393BLITZ R-VIT i-Colorの取り付け②コペン2006/7/30 23:02
4386パーフェクトドライブ取り付け②エンジンルーム編コペン2006/8/21 21:43
4380【LED入門】グローブボックス照明製作詳細①基板加工コペン2008/2/6 22:50
4346フィルムアンテナの取り付け③コペン2006/7/26 0:53
4337純正キーレス リモコン電池交換③コペン2009/11/20 1:17
4314純正キーレスリモコンの感度アップ…これって成功?コペン2010/2/22 22:27
4281ホイール&タイヤ交換【BBS装着】コペン2008/4/12 21:17
4274トランク灯β版取り付け①コペン2007/1/21 21:09
4249ホーンボタンの移設コペン2007/5/6 19:45
4243PIVOT X3バックライト赤色化①コペン2007/7/24 21:30
4204ポジションLED化【日亜化学×15発仕様】③★バルブ完成★レガ 2008/4/13 21:56
4166【LED入門】グローブボックス照明製作詳細⑥取り付け&完成★コペン2008/2/8 23:32
4122ルーフの軋み音対策(受け売り…のパート②)コペン2006/7/29 19:35
4106ルーフ&ウインドウクローズ【全自動化】②★完成★コペン2008/5/18 20:29
4084ブローオフバルブの取り付け①コペン2006/7/23 15:07
4027エンジンスターター取り付け②MT対策~エンスタ取付コペン2009/5/12 0:07
4017【純正スイッチ】フルオートルーフキット②【ほぼ、かべわん製^^;】コペン2009/1/31 2:52
3996ブローオフバルブの取り付け②コペン2006/7/23 15:17
3995フィルムアンテナの取り付け①コペン2006/7/25 21:40
3966【純正スイッチ】フルオートルーフキット①【ほぼ、かべわん製^^;】コペン2009/1/31 2:15
3910エレクトロタップの取り外し方法コペン2010/8/16 10:37
3907エンジンスターター取り付け④ルーフのリモコン化【フルオート!】コペン2009/5/12 10:35
3907ダイハツ純正エアコンフィルターの取り付けコペン2006/6/19 22:31
3901フォグにイカリングを装着②(レガ )レガ 2006/8/3 22:44
3886フォグにイカリングを装着②コペン2006/7/2 0:01
3881電気のスイッチを交換してみる③2010/10/28 18:01
3878お手軽!実用度ゼロ^^;★ルーフのリモコン化♪コペン2008/11/3 22:01
3855ワイパーの間欠時間調整②コペン2007/4/19 22:34
3854タイヤ交換? ってどうやんのさ(^^ゞコペン2009/1/8 23:44
3810ルーフの軋み音対策(受け売り…)コペン2006/7/10 21:24
3732フォグにイカリングを装着④コペン2006/7/30 12:01
3712LEDルームランプ【最終型】日亜×42発⑦完成&点灯比較コペン2007/12/12 21:56
3702シエクル ADIC取り付け②コペン2007/7/14 21:11
3684シフトインジケーター取り付けコペン2006/6/9 23:48
3660純正キーレス リモコン電池交換②コペン2009/11/20 0:53
3642押しにくいホーンボタンに【喝!】①コペン2008/11/8 2:16
3634オーディオの電源すら入らなくなった(´;ω;`)コペン2009/9/3 23:39
3604色々付けようとしてミラー分解②(丸ごと外し!)コペン2007/1/28 21:29

↑この表は、ココを参考に作りました。

トータルPVのTOP100はこんな感じです。
ギボシの使い方や、ハンダ付けの方法なんかが
上位に居るのは分かるんですが…

パソコン関係や、地デジアンテナ、テレビドアホンとか
『家の』電気のスイッチ交換の記事などの
クルマ以外の記事に人気がある、ってのはナイショ(^^ゞ

今後も更新や、コメントへの返信、メッセージへの返信など
どれもお時間を頂くと思いますが、今後ともよろしくお願いしますぅ~















あ、そうそう、もう1つニュースが。

























































































Σ(゚Д゚;)

DSC05265
DSC05265 posted by (C)tacoma

この時の画像ではありません。。。
8月4日に発覚いたしまして(^^ゞ
恥ずかしいやら嬉しいやらと言った感じで
ひろにゃん、現在”つわり”絶好調であります!

今度は入院しないようにがんばろーねガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/25 22:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

京都の大宮通
空のジュウザさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

この記事へのコメント

2011年8月26日 0:07
いろいろひっくるめておめでとうございます!

コチラはアクセス数はそれほど変化ないので、単に情報量の差ではないかと。

それにしても、仕込みネタは予想外でしたww
コメントへの返答
2011年8月27日 19:52
ひっくるめてありがとうございますぅ~

そうなんですか^^;
少しは皆様のお役に立ててるのかな?

今回の仕込みネタはホントに…(^^ゞ
2011年8月26日 0:55
すごいPVですねぇ。
自分数百単位ですよぉ。

落ちがすごいですねぇ・・・。><

無事に生まれてきますことを。
がんばって!!おくさまぁ!!

お食い初めかな???
がんばりましたね。
健康で,元気が一番ですよね♪
コメントへの返答
2011年8月27日 19:55
多分、目次ページを作った後位から増えた気がするので、その影響かもしれません。

まだ初期なので、何があってもおかしくない時期ですが、やっぱり無事に生まれてくれる事を願います。
奥様は…母は強しってヤツで(ーー;)

元気過ぎるくらいで手を焼いてますが
静か過ぎて悩むより100倍イイですもん♪
2011年8月26日 1:41
2人目かっ?って思ったら本当に二人目だ(^0^)

色々、纏めて(失礼!!)おめでとうございます♪

って凄いPVの量・・・本作れまっせ、旦那♪

ではでは、くれぐれも体調にはお気をつけて
って伝えて下さい(ぇ
コメントへの返答
2011年8月27日 20:09
よ、読まれてましたか(^^ゞ
本当にありがとうございます!

PVが増えても何もご褒美無いですからねぇ…
本にしたら売れるかな♪(ぉ

ありがとうございます。
つわり以外は物凄く元気です>ひろにゃん^^;
2011年8月26日 2:01
今までコペン関連たくさん
お願いしてきましたが
BMWのものもお願いしたく
思ってます。
部品ほ必要なもの揃えますから
コメントへの返答
2011年8月27日 20:11
最近は全然時間が取れなくなってしまい、
コペンのパーツでさえも多くの方を
お待たせしている状態です(ーー;)

部品を揃えていただいても、
残念ながら対応できないと思います。
申し訳ありません…m(__)m
2011年8月26日 5:12
再度おめでとう御座いますw
も~っ毎晩お盛んなんだから・・・(*´Д`)
コメントへの返答
2011年8月27日 20:13
毎晩励んでやっと…ではなく^^;
本人たちが一番ビックリΣ(゚Д゚;)
…いつ…?って感じでしたよwww
ありがとうございます!!
2011年8月26日 8:41
Wでおめでとうございます!!
一度帝王切開だと二度目もなんですよねー…今度は入院されない事をお祈りします。
一度目がかなり大変だった様なので、今回の方が楽!って感じられる位だといいですね。
つわり…もう既に懐かしすぎて忘れましたf^_^;)
コメントへの返答
2011年8月27日 20:19
Wでありがとうございますぅ~
中には帝王切開後に普通分娩を扱う大きな病院もありますが、本人が特に希望してませんので^^;
問題は手術時の麻酔かと。。。

事あるごとに、『キモチワルイ』って理由で
色々と家事させられてます(ーー;)
2011年8月26日 9:31
おめでとうございます!!

餅をしょって泣いている写真拝見して、我家の娘の当時を思い出しました〜
そんな娘も17歳です。
こどもの成長はあっという間です!!
おもいっきり楽しんで下さいナ♪
コメントへの返答
2011年8月27日 20:39
ありがとうございます!!!

将来この写真を本人が見て、
『ヒデぇことするなー』とか言われそうです。
1才もあっという間でしたが、
上手く行けば来年には2人。。。
小さい怪獣に手を焼きつつ最高に楽しみます♪
2011年8月26日 10:36
2人目、おめでとうございます。
もうひとつ…
と言う事は、そうじゃないかと思いましたよ♪

うちは男⇒男になったので、パワフルです。
さて、tacoma さんちはどっちでしょうね♪

PVは確かに上がっていますね。
Face book やら何やらとリンクして来たからではないですかね?
コメントへの返答
2011年8月27日 20:50
ありがとうございます!
あら、こちらでも読まれてましたか…
もうちょっと衝撃的に書けば良かったかな(ぇ

妹のトコも男⇒男なので、出来れば…
とも思うんですが、
きっとカワイイ事に変わりないので
どっちでもいいや~って感じです(^^)

なるほど、PVは他サイトからのリンクの影響もありそうですね~
2011年8月26日 10:54
まとめておめでとうございます♪(^∇^)


ウチも一升餅を背負わせたときには泣かれました。もちろん冷たくない餅を背負わせましたよ!(笑)
コメントへの返答
2011年8月27日 20:53
まとめてありがとうございます!(^^)


たつぼんさんトコも泣かれたんですね!
…冷たくなかったら歩けたのかも?
そう思うとホント悪い事したなぁ(^^ゞ
2011年8月26日 11:25
誕生日&2人目おめでとうございます☆

1年経つのも早いものですねぇ。
一生の重さ(と、世知辛さ?w)を経験して
きっと健やかに育たれることでしょう。

この時期のつわり、大変だと思いますが
お大事になさってくださいませ。
コメントへの返答
2011年8月27日 21:05
子どもが1才になるなんて…
そして2人目なんて遥か先に思えていましたが…
ありがとうございます~

もうちょっと経ったら、オフにも連れて行けると思うので楽しみです。

つわり…サスガにその苦しみは分からないので
ケンカすると
『妊娠してみろ!』って言われてます^^;
2011年8月26日 12:03
お久しぶりで~す!!

そして、二人目早っ!(驚←このペースではあっという間に我が家の人数を抜かれてしまいそうです!(爆)

冗談は置いといて・・・
やっぱり兄弟ってのはいいものですね♪うちのチビ達も最近は親が手をかけなくても二人で遊んでますし(笑

つわりも大変ですが、今回は楽に出産出来るといいですね♪
コメントへの返答
2011年8月27日 21:37
ご無沙汰しておりますぅ~

そうなんです(^^ゞ
ちょっと予想よりも早かったですが
若くも無いので早いほうが良くもあり…

1才でも一人遊びしてくれるようになったので
少しは楽になってきています。

つわりはあと1ヶ月くらいのはずですが
結構ツラそうです。
今回は入院して欲しくないですが…^^;
2011年8月26日 12:36
おめでとうございます(*´`*)
また新しい命の誕生が楽しみですね///色んな想いがあるかと思うんですが…親バカっぷりのブログ待ってますヽ(´▽`)/


ぁあ゙~~~…ひらめきちなみにァタシ達ゎあと1年後位かなぁ(笑)って感じです(*´`*)ァタシゎまだまだ教育中ですので\^^/www

にゃんこサンにも辛いと思いますが元気な子を産んで下さい(^^)と伝えて下さいね(o^∀^o)
コメントへの返答
2011年8月27日 21:52
ありがとうございますー(*^_^*)
みんな親バカだな~ヤダヤダ(-_-;)
なんて思ってましたが、本気でウチの子が
一番カワイイ!と思うようになります(^^ゞ


pinkyさんトコはお若いから焦らなくても大丈夫でしょ、
でも吉報を楽しみにしてます(^^)

つわりは辛くても、急にアレコレ食べたくなる物を買いに走らされてます^^;
2011年8月26日 16:04
おめでとうございます。^^
少子高齢化国家にとっては喜ばしいこってす。

ヨッ、目指せ!家庭内野球部!!(笑
コメントへの返答
2011年8月27日 22:00
ありがとうございます~(^^)
まさかこんなに早く…とは(^^ゞ

野球部?いやいやサッカーチームを目指します(ぉ
2011年8月26日 16:27
子は宝!!
おめでとうございます♪

親切丁寧な整備手帳も結構参考にさせて頂きました(^.^)
って言う方が多いでしょうね。
私もその1人です(笑)
コメントへの返答
2011年8月27日 22:30
宝がお腹に…な訳ですよね。
もっと大事にしてやらなきゃ(^^ゞ

『誰にでも分かり易く』
をモットーに作った整備手帳なので、
そういって頂けると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします♪
2011年8月26日 17:40
おめでとうございます。

奥様にもよろしくお伝え下さい。
コメントへの返答
2011年8月27日 22:34
ありがとうございます!

同じく、奥様にもよろしくお伝えください。
m(__)m
2011年8月26日 19:20
お子様がすくすく育っているようで( ̄ー ̄)ニヤリ
おめでとうございます×2

家にも子宝が恵まれればいいんですが。。。
まだ気配すらありません(笑)

まっ、楽しく2人で人生おくっておりますΨ(`∀´)Ψケケケ
コメントへの返答
2011年8月27日 22:37
ありがとうございます~
まだエコーで1.5センチの大きさですが(^^ゞ

ウチは今のところ計画通り、
いや、計画以上に順調に進んでます。

2人も楽しいですが、3人、それ以上も悪くないですよぉ~
楽しみにしていますw
2011年8月26日 19:54
おめでとうございます♪
ホント早いですよね@1年

うちの家系では餅の代わりに1億入った
アタッシュケースを背負います(大嘘

そして二人目も・・・
詳しい話は忘年会で尋問です^^
コメントへの返答
2011年8月27日 22:40
ありがとうございます~
苦労もあったけど、それ以上に嬉しい1年でした(^^)

あぁ、聞いたことあります。
今度次回はアタッシュケースを
中身ごとお借りして…( ̄ー ̄)ニヤッ

合宿に行けなかったので(-_-;)
忘年会が今から超楽しみです♪
2011年8月26日 20:04
お久です~♪

早いですねぇ~、もう1年経ったんですねぇ・・・
一升餅背負わされて動けなくて泣くのは
どのお宅も同じみたいで・・・(笑)

二人目は安産になる事をお祈りしてます。
コメントへの返答
2011年8月27日 22:48
ご無沙汰しております(^^ゞ

ホント振り返ればあっという間でした。
やっぱりそんな感じなんですね>泣く
ママ友のトコには、背負ったまま手押し車で
スタスタ歩いた子も居たみたいですΣ(゚Д゚;)

予定日が決まったら、改めて安産祈願を
お願いしますね~(*^_^*)
ありがとうございます♪
2011年8月26日 20:35
お久しぶりです<(_ _)>

本当に月日のたつものは早い物ですね~!

おめでた続きで良かったですね!でも凍ったのは・・・(笑)

PV凄いなぁ~とても足元にさえおよびませんよ~自分はどうなんだ?と先程見たら、一番でさえtacomaさんの100位にも及びませんでした(笑)

流石情報量と判りやすさの賜物かと(*^。^*) これからも参考にさせて頂きますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年8月27日 23:17
ご無沙汰しておりますm(__)m

最近特に月日の流れが…
トシってヤツでしょうか(^^ゞ

ありがとうございます♪
暑いし凍ってても…
なんて思いましたが、冷たすぎたようで^^;

PVは殆どが整備手帳なんですが、
車種別項目別に分けた目次ページを作ってから増えた気がします。
自分用にも便利なのでオススメですよ~

少しでも皆さんのお役に立てているのであれば、それだけで嬉しいです。
2011年8月26日 20:37
おめでとうございます。
第2子…楽しみですね。

それにしても、もう1年ですか~
可愛い盛りですね~

うちの子も、そう言う時期があったなぁ…

孫が欲しい今日この頃です…(>▽<;; アセアセ
コメントへの返答
2011年8月27日 23:25
ありがとうございます♪
まだ先は長いですが、無事に生まれてくるのが待ち遠しいです。

カワイイですが、自我も芽生えつつあってナマイキに感じる事も^^;
でも良い思い出になるのでしょうか。

お孫さん………?
ventoさんそんなお年でしたっけ^^;
2011年8月26日 21:55
おめでとうございます♪
うちは、年子で生んで小さい時は、大変だったけど
一気に生んだ方が後が楽になるそうです~
(o´・ω・)ノ☆*゜´*オデメトウ*`゜*☆ヽ(・ω・`o)
コメントへの返答
2011年8月27日 23:29
ありがとうございます。
先日はお会いできなくてとても残念でした(ーー;)

まさかこんなにスグに次の子が出来るとは
思っても見ませんでしたが喜びでイッパイです♪
また色んなお話聞かせてくださいね!
2011年8月26日 22:13
ご無沙汰しております!
そして1歳の誕生日と新たな命、合わせておめでとうございます♪

はぁー、あやかりたい☆

まだまだ不安定な時期と思います。
労わってあげてくださいね!
奥様にもよろしくお伝えください☆
コメントへの返答
2011年8月27日 23:49
こちらこそご無沙汰しておりましてm(__)m
合わせてありがとうございます!
1人目は計画通りでしたが、2人目はちょっとフライングでした(^^ゞ

つわりでキモチワルイみたいですが、
食欲旺盛ですんで大丈夫かと♪
旦那様にもヨロシクお伝えください!
2011年8月27日 0:21
お久し振りです♪

1歳の誕生日おめでとうございます☆
そして第2子おめでとうございます(^^)v

今度は『ひさし』くんか『ひさこ』ちゃんでw
コメントへの返答
2011年8月27日 23:52
ご無沙汰しております~

1才っていろんな事できるんですねー
tacomaの想像を遥かに超えてますが、
毎日楽しく嬉しい毎日です。
ありがとうございます!

女の子なのに…ひさしが…^^;;;;;;;;とか、
男の子のひさし×2=双子だったら^^;;;;;;とか。
考えるのも楽しい物ですw
2011年8月27日 6:39
一歳のお誕生日おめでとうございます(*^o^*)

そして二人目… おめでとうございますm(_ _)m

一年が経つのは本当に早いものですね(o^∀^o)

子供の成長する姿は本当に楽しみです(*^o^*)

コメントへの返答
2011年8月27日 23:56
ありがとうございます♪

ちょっとフライングな二人目も嬉しいです♪

年々、1年が短く感じるようになり…
トシを感じます(^^ゞ

子育ては大変な事も多いですが、
それ以上に嬉しく楽しいですね( ̄ー ̄)ニヤッ
2011年8月28日 8:18
お久し振りです。
うちの子も1歳になりましたが、お餅を背負わせるの忘れてました(ーー;)
大泣きするのは目に見えてますが、、、

2人目 おめでとうございます♩
コメントへの返答
2011年8月28日 20:05
ご無沙汰しております!
オクムラさんトコも、おめでとうございます!
ウチはつかまり立ち+つかまらない立ち15秒位ですが、まだ直立歩行はできません。

たまひよの一升餅セットを購入したみたいですが、こんなのがこのお値段?って感じでしたよ^^;

ありがとうございます。
2人目はちょっと早すぎたような…(^^ゞ
2011年8月30日 8:03
一歳&ご懐妊おめでとうございます♪

これで一升(一生)の重み、世間の冷たさ、身内のありがたみを知ったわけですねぇ。

ヒロにゃん、やんちゃな2人と新たな命に負けじとファイトよん!w
コメントへの返答
2011年8月30日 22:32
ありがとうございまっす♪

一生の重みや身内のありがたみは知って欲しかったけど、
まさか世間の冷たさまで知らしめてしまうとはw

つわりは辛そうだけど、
食欲満点で元気です>ひろにゃん
『やんちゃな2人と新たな命』???
やんちゃが1人多い気がしますけど(^^ゞ
2011年8月30日 22:49
Wでおめでとうございます。

数年後は2台のコペンが必要となりますね。(笑)

でないと、ケンカになります。

ウチの2人も同じ年の差ですので、そりゃもう・・・・。

子育て楽しんでくださいね。




コメントへの返答
2011年9月3日 22:11
遅くなりました(^^ゞ
ありがとうございます!

…2台必要になりますかね?
ひろにゃんのお許しが出ない気が^^;

コペンの助手席は、子どもにとっても
特等席なんですよね。

平等に乗せてあげるつもりです。

まずは…クルマ好きに育てます♪
2011年8月31日 22:51
お久しぶりです。
忘れられちゃってるかも(汗)

この度はWでおめでとうございます。
子の成長は早いですよね。
自分のところも子が産まれてからはみんカラも遠のいてて^^;;
いやはやです。

うちの子は3月の早生まれですが、同じくらいですね。
いつコペ乗せてオフ参加が夢なので、その時は遊んでくださいね。

うちの二人目は・・・・当分なさそう(爆)
子育てがんばってください!
コメントへの返答
2011年9月3日 22:44
がんくさん!ご無沙汰しておりますぅ
全然忘れてないですよ!

ありがとうございます♪
子どもが生まれても同じだよっっ
なんて思っていましたが、
やっぱり自分の時間が作りにくくなりますね(^^ゞ

コペンの場合、
チャイルドシートの問題がありそうですが
早く一緒にオフに行って見たいです。

がんくさんちのお子さんとの遭遇も
今から楽しみにしています♪

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation