• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fctwakaのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

A1GP用マシン(Ferrari)その後・・・・・・

A1GP用マシン(Ferrari)その後・・・・・・







以前ブログに書いたAIGP用マシンのテストが
アンドレアの手により着々と進んでいる。
Ferrari F2004がベースとされている。
Giallo ModenaのFerrari、なかなかイイでしね?

A1グランプリ(A1 Grand Prix・A1GP)は、モータースポーツの国別対抗戦。「モータースポーツにおけるワールドカップ」という位置づけとして2005年よりスタート。他の多くのレースと異なり、秋開幕・春閉幕という形で開催されている。
ドバイが提唱し、同国のハムダン・ビン=ムハンマド・アール=マクトゥームを会長とする団体が主催し中東や欧米諸国、東南アジア、アフリカ、中華人民共和国、オーストラリアなどで開催されている。2006年9月29日に創設者のアール=マクトゥームが自身の持つA1GPの株式をRAB Capital社に売却したことから2006-2007年シーズンからはCEOにピーター・ダ・シルヴァ(Pete da Silva)、会長にトニー・ティシェイラ(Tony Teixeira)が就任した。


通常、モータースポーツがオフシーズンに入る秋・冬の開催ということでメディアからの注目度も高く、これまでのところは比較的成功を収めている。ただ、F1を引退したドライバーが中心で、本シリーズからスタードライバーといえる存在を生み出せていない点や、2007年よりほぼ同時期に開催されている「GP2アジアシリーズ」など対抗カテゴリーも登場してきている点など、今後に向けた課題も多い。

2007年10月11日に、2008-2009年シーズンから2014年までの6年間フェラーリからエンジンとシャシーが提供されシリーズ名にも「Powered by Ferrari」の名称が冠せられることが発表された。また同時にA1GPへの出場を争うための地方選手権となるA2GPの構想もあるとも発表された。

チームは参加国それぞれの代表チームとして参戦し各国の有力レーシングチームが最大10人1組としてA1グランプリチームを組成してエントリーしているが、マシンメンテナンスの能力を持たないチームも存在するため、イギリスのカーリンモータースポーツやフランスのDAMSなどといった有力チームが国の垣根を越えてメンテナンスを請け負うなどの対応が行われている。

ドライバーは国際B級ライセンスを持ち、参加国の国籍を有する者ならば誰でも参加可能とされており、練習走行から決勝2レースをそれぞれ最大3人の別のドライバーが走行する事も可能であり。参加国によってはGP2、IRL等の他カテゴリーのレギュラードライバーや元F1ドライバーが参戦している例もある。日本からは、2005-2006年シリーズに福田良・野田英樹の2名をドライバーに起用した日本チームが参戦していたが、第3戦を欠場し前記の2名に代わって、下田隼成が第4戦より参戦していた。2006-2007シーズンは日本からの参戦はない。


マシンはワンメイクとなっており、シリーズ初年度の2005-2006年シーズンから2007-2008年シーズンまではローラ製シャシーにザイテック社製のZA1348・V8エンジン(3.4リットル/最大550馬力)、クーパー社製のスリックタイヤを採用していた。A1マシンの特徴としては、純粋にドライバーの腕を競う意味で特殊なドライバーアシスト機能が一切搭載されていない他、レース中決められた回数のみエンジン出力を高める事が出来る「パワーブーストボタン」が備えられている点が挙げられる。

環境問題への配慮から、2007-2008シーズンからはバイオ燃料が使用すること(インフラ整備の遅れから使用が延期されていたが、第5戦ニュージーランドから使用が開始される)になった。この燃料は、砂糖大根から製造されたバイオマスエタノールをガソリンに30%混同した「E30」で、二酸化炭素の排出量が約20%低減されると予測されてる。

2008-2009年シーズンからは、新たにフェラーリがエンジン・シャシーを供給する。フェラーリは向こう6年間に渡りエンジン・シャシーを供給することが発表されている。当初、一部報道によればシャシーはスクーデリア・フェラーリのF1マシンであるF2007に準拠したものになるほか、エンジン出力も650~700馬力と従来よりもパワーアップすると伝えられていた[4]がシャシーは2004年にスクーデリア・フェラーリが使用しいたF1マシン、F2004を新たにスクーデリア・フェラーリのロリー・バーンなどが改良したシャシーを採用しエンジンは600馬力V8エンジンが採用される予定をしている。

Posted at 2008/06/20 07:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2008年06月16日 イイね!

24 Heures du Mans 2008

24 Heures du Mans 2008日本時間の昨夜、チェッカーフラッグが振られたルマン24時間耐久レース。
日本では放送されなかったがAUDIが総合優勝でした。
Ferrariは5台のF430GT2がLM-GT2クラスにエントリー。
予選では997にやられっぱなしでしたが、
Risi competizioneの82号車がクラス優勝しました。
5台のサポートをしたミケロットもヘロヘロになりながら嬉しい結果だと思います。
因みに82号車のリアバンパーにはtubi styleのステッカーが。
少しだけだがジョゼッペ・リジに協力できて私も嬉しい。

その昔は各クルマメーカーのワークスマシンがガチンコで対決したルマンですが、
最近はAUDIだけ。
今年はようやくプジョーが名乗りを上げたがかつての盛り上げには欠ける。
GT1クラスはアストンvsコルベット(GM)にサリーンが絡む状況。
GT2クラスはF430vs997という感じです。
日本のメーカーが参戦しないのは寂しい限りですが、景気が影響しスポンサーがつかないのが原因なんでしょうか?
ルノーが後ろ盾してGTRが参加したら面白いと思うのは私だけではないだろう?

Posted at 2008/06/16 07:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2008年06月03日 イイね!

おーい大丈夫かぁぁぁぁぁぁ?



ルマンのテストで起こった事故。
ドライバーはFerrariのテストドライバー、スペイン人のマルク・ジェネでし。
最近、Ferrariはシューマッハとバドエルでのテストが多い。
ジェネはどーしたんだ?と思っていたら、プジョー908でルマンに出場するんですね?
しかし1999年のCLRといい、ルマンでは宙返りがハヤってますな?
因みにCLRは2日間で3回でし。




スリップストリームってある意味危険だね?
CLRもPORSCHE GT1も全てスリップに入った後に宙返りしてる。
フロントのダウンフォースが減るとこうまでバランスが乱れてしまうのか?


kazu0830さんのリクエストに答えて?
333SPの怖い動画でし。↓


<embed src="http://videos.streetfire.net/vidiac.swf?video=823501b0-4dd0-409a-9355-affd1b83d58d" width="428" height="352" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Jeremy Dale and Fabrizio Barbazza's crash at Road

まぁ私も同じような事やってる分けですし、
いつこーなってもおかしくありませんから、
人事ではないですよね?
Posted at 2008/06/03 08:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2008年05月28日 イイね!

A1GP用マシン(Ferrari)

A1GP用マシン(Ferrari)A1GP?








あまり聞きなれないカテゴリーかもしれないが、中東、アジアで行われている国別対抗のフォーミュラレースなのだ。
そのワンメイクマシンなんですが、Ferrariなんですね?
おなじみFioranoのPITですが、アンドレアがテスト(開発)してます。

Posted at 2008/05/28 07:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2008年02月07日 イイね!

雨








これがホントのヘビーウエット?
Posted at 2008/02/07 07:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ

プロフィール

「(/0 ̄) ファ~ネムイ 」
何シテル?   12/22 13:42
若です。 みんカラでは主にクルマ(Ferrari関連)の日記です。 あまり乗っていないのでサーキットやイベントにも参加していません。 たまにブログを書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jason Belmonte's Blog 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:38:59
 
エンジョイ!ボウリング!(自転車も) 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:30:55
 
中村美月 P★LEAGUEオフィシャルブログ 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:26:01
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
追加画像用 (F355+リブ)
フェラーリ F512M フェラーリ F512M
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
フェラーリ その他 フェラーリ その他
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
フェラーリ F40 フェラーリ F40
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation