• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fctwakaのブログ一覧

2007年03月12日 イイね!

新フェラーリ・トロフィー(仮)のお話

新フェラーリ・トロフィー(仮)のお話









来週末に迫ったフェラーリ・トロフィーだが、
今日、ようやく参加費を振り込んだ。
参加者サイドの話を全く聞いてくれないネコの事務局に呆れたのが遅れた原因だ。
と言っても相変わらず何も聞いてくれないのだが・・・・。

まず、参加台数が多い(今回は43台)にも関わらず、2レースにしてくれない。
利益重視で安全性を無視しているのだ。
また年末の懇親会でS本社長自ら参加者達の話を聞いてくれたのだが、単に聞いてくれただけで今回は何も変わっていない。
クラス分けやレギュレーションに関して相変わらず曖昧なのだ。
つーか、事務局は何も理解していない。
事務局に電話しても対応できる人がいないのだ。
担当者もここ2年で2人続けて退社し判る人がいないというのが現状だ。




と思っていた矢先に某団体から連絡があった。
「フェラーリのレースをやりませんか?」と・・・・・・・。
タイミングが良すぎるが、マジネタである。
場所はFISCO(ショートコースじゃなく本コースです)
開催日を書くとどの団体かバレるので書きませんが、
予選30分、決勝30分、合計1時間の枠でどの程度の金額なのか?
具体的な話に入っている。
もちろん、こちらの意見を取り入れてクラス分けやレギュレーション、2レースの件も含めて話をするつもりだ。

今回のタイムマシーンのフェラーリ・トロフィーに15人程の辞退者が出たのは、
ネコのいい加減な運営が原因と言われている。
参加者の中には、「今回のタイムマシーンが最後」と宣言している人も多くいる。
今迄我慢して来たが、ネコがいい加減な運営をし自分達の利益(集客や雑誌のネタ)ばかりを優先したのだから、このような話も出るのも仕方が無い。
安全性やレース参加者の意見を無視し続け、明確なルールを掲示しないおかげで、
毎回混乱を招いたのは事実である。
旧友の映像事業本部長とも話をしたが、平行線を保ったまま。
唯一、理解を示してくれたH氏だけが頼りだがネコの体制が変わるのは期待できないだろう。
もう、そういう時期に来ているのかもしれない。
Posted at 2007/03/12 14:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ・トロフィー | クルマ

プロフィール

「(/0 ̄) ファ~ネムイ 」
何シテル?   12/22 13:42
若です。 みんカラでは主にクルマ(Ferrari関連)の日記です。 あまり乗っていないのでサーキットやイベントにも参加していません。 たまにブログを書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

リンク・クリップ

Jason Belmonte's Blog 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:38:59
 
エンジョイ!ボウリング!(自転車も) 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:30:55
 
中村美月 P★LEAGUEオフィシャルブログ 
カテゴリ:お友達
2011/01/20 09:26:01
 

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
追加画像用 (F355+リブ)
フェラーリ F512M フェラーリ F512M
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
フェラーリ その他 フェラーリ その他
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
フェラーリ F40 フェラーリ F40
BBRの1/43です(;^_^A アセアセ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation