• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

平成25年春と言わずに出来るだけ早く実施を!(交通系ICカードの相互利用サービス)

以前から関西や関東と言った地域レベルで相互利用はそれなりに進んでいましたが
地域を外れると使えない場合が多く不便に感じてた交通系ICカード。

ほとんどが ソニーのフェリカ を使っているのだから
どうにかならないものか?と常々思っていました。

と言うのも私は普段JR西日本の SMART ICOCA を使っていて
関西の鉄道ではほぼSMART ICOCAでスムーズに移動できますが
関東だとJR東日本でしか使えず、
私鉄では切符を買うのに料金表を見るのですが、
見慣れていないので今いる駅を見つけるのすら一苦労。
そこから目的地を探すので相当時間が掛かってしまいます。
普段切符を買うことがないのでなおさらです。

そんなことから「普段行かない地域でこそ使えるべき」
常々と思っていたのがようやく前進します。

各社局協議会の共同発表資料 では「サービス開始時期は平成25年春」
とありますが、出来る社局間からだけでも早急に実施して欲しいです。

あとコンビニやスーパーでICOCAが使えるお店があるのですが、
これも関西限定で地域が変われば使えないので
このあたりも共通化してもらえればと思います。
ブログ一覧 | 最近の私 | 日記
Posted at 2011/05/19 12:01:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 12:46
ICOCAは今は九州と東日本(PASMO圏除く)で使えます。

九州はSUGOCA、はやかけん、nimocaを、システム上では「九州のIC券」という風に纏めているらしいのですが、東日本では違うため、JR東日本から東京メトロ直通(Suica→PASMO)路線に乗ったら、メトロの改札で捕まりました(涙)

利用者にとっては共通利用は便利ですが、中の人曰わく「知らないところから来られたら、料金清算が面倒くさい」だそうです。
コメントへの返答
2011年5月19日 12:57
やはり地域レベルでは相互利用が進んでいるようですね。あと同じJRでも西日本と東海など会社をまたいで利用できないのも境界付近に住んでいる方は利用しにくいし。

>知らないところから来られたら、料金清算が面倒くさい
それはそうだと思うけど、それが仕事だからね~。
2011年5月19日 15:04
モバイルSuicaが(JRでは)便利なので使ってますが、関西の私鉄、東海の私鉄で使えないのが不便です。
関西用にICOCA、東海用にmanacaとチャージもバラバラになってしまっていて正直効率が悪いです。
(それ以外にedyとかwaonとかnanacoとかどれもfelicaなのですが、統一されてないのが・・)
いろんなオトナの事情で無理なのは判らないでもないですが、やっぱり面倒で不便です・・
(個人的には地元のバスがfelica使っているのに全くのスタンドアローンなのがなんとも許せないです)
コメントへの返答
2011年5月19日 15:30
私はめったに他のエリアの非JRに乗らないのでICOCA1枚で済ましていますが、あちこちに行かれるmobile_maniaさんはもっと切実ですよね。

バスはもっとバラバラですよね。
経営社局が細かく別れている、保有するバス全てにカードリーダーを付けないといけない、バスの更新がそれなりの頻度で訪れることが影響しているのだと思っています。
とは言え現金はもったいないので、今の居住地と実家の市営バスはスタンドアローンのプリペイドカードを購入して対応しています。
2011年5月19日 23:31
九州在住の癖に、SUGOCAには魅力を感じずモバイルSuica使っています。
九州内では物販でしか使っていませんが(^^;。
モバイルSuicaでオートチャージ設定していても、九州内の利用ではチャージされないので、これもいち早く解消して欲しいと切実に思います。

交通系以外もFeliCa系の電子マネーは色々と出過ぎで困ります。
色々なしがらみで規格が乱立するのは仕方ないものの、色々手を出しすぎて収拾がつかなくなってしまいそうです。
現実に収拾がつかなくて、私のケータイの中にはローソンで5つも選択できるほど、電子マネーが乱立してます(汗
コメントへの返答
2011年5月20日 22:11
>SUGOCA
JRをどの頻度で利用されるかで魅力の感じ方は変わってくるでしょうね。
私もICOCAを持っていますが、どちらかと言えば電子マネーの意味合いが大きい気がしますし。

>現実に収拾が・・・
私もそうなりかけたので
カードのリストラ(解約)をそれなりにしました。
数を絞らないとポイントを貯まりませんし。

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation