• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

「エアコン配管洗浄+コンプレッサーオイル交換+フロンガスを重量で充填+潤滑添加剤充填」の補足。220627

「エアコン配管洗浄+コンプレッサーオイル交換+フロンガスを重量で充填+潤滑添加剤充填」の補足。220627アイ・ミーブの この整備手帳 の補足です。

スナップオンのカーエアコンサービスステーションのエアコンライン(配管等の)洗浄機能を使えばコンプレッサーオイルを交換できることを知り、我が家から遠くない範囲で作業しているお店を探して兵庫県南東部のお店に辿り着きました。

エアコン添加剤比較検証動画 
ワコーズ ニューテック タツミヤ 添加剤を検証します 
カーエアコン エアコン添加剤 エアコンオイル


下記文章を送付したうえで見積&日程調整してお店へ。

-問い合わせ文章ここから-
2014年式 HA4W i-MiEV X ヒートポンプエアコン車
 
ガス HFC-134a
充填量 800g±20g
冷凍機油 ND-OIL11
(添付写真やお手持ちの資料でもご確認をお願いします)
 
2018年7月23日にフロンガス規定量をスナップオン/エアコンサービスステーションで充填。
作業時走行距離:86312km
現在の走行距離:約165000km
新車からコンプレッサーオイルが未交換なので、エアコン配管フラッシング(バックリターン洗浄)を9回実施してもらい、エキパン清掃、コンプレッサーオイル交換、フロンガス規定量充填、エアコン添加剤充填を行いたいです。
 
またエアコン添加剤は、どの製品をお取り扱いですか?
-問い合わせ文章ここまで-

同様の作業を行っている下記WEBを基に作業の要所要所での写真撮影ポイントをペーパーに具体的に記載して確認すると「問題ないです。撮影しておきます」と了承をもらい、しばらく店内で休憩。

エアコンガス エアコンメンテナンス 日産ノートニスモエアコンE12

お昼になり、貸してもらった代車を使って近くでランチ。

昼食から戻ってみると、私のアイ・ミーブの前輪だけリフトアップされています。


しばらく店内で待っていると作業担当者が私の所へして「コンプレッサーが外れない。今日中に作業が終わらない」と「???」な発言。
「私がお願いした作業はコンプレッサーを外さないで行う作業ですよ」と伝えつつピットへ。
上記の文章を全く理解せず、「エアコンライン洗浄=コンプレッサーを外さないといけない」と思い込んで作業を始めてしまっていました。
これまで何度も見てきた作業動画を基に作業工程を細かく説明して私の希望している作業内容をようやく理解してくれました。

この時点では、フロンガス回収してコンプレッサーをどう外そうか??と思案している最中だったので時間のロスは有りますがまだマシ。
私がお店で待機していたのは幸いでした。
代車でドライブしていたら完全に1日ムダになるところでした。

マシンをスタートさせると、洗浄1回目から9回目終了まではノンストップとのことで洗浄1回目終了時点の充填量写真はマシンそばで写真を数秒ごとに何だかんだで50枚撮影して充填量を把握。
その後は、作業担当者からの「問題ないです。撮影しておきます」の言葉を信じて店内のソファーに座って待機&夜勤明けだったので少し居眠りも・・・。

夕方になり、作業が終わったとのことで写真撮影に使った作業担当者さんのiphoneを見せてもらうと、洗浄9回目終了時点の充填量が写っていません。
「何g入ったのか写真撮影はしなかったのですか?」と聞くも「洗浄9回目終了時点ではマシンは止まらない」とのこと。
やはり今回の作業担当者さんは、私の言いたいことを理解してくれない(作業のポイントとなるところ理解していないと記載する方が正しいかも?)みたい。

撮影した写真データを持参したノートパソコンにコピーしたいと伝えると「どうやっていいか解らない」と複数の部分で「うーん」を連発する形で作業終了。

作業終了後の写真データ受け渡しも一週間後に私から問い合わせてようやく届きました。
今回の作業に関する疑問は、後日コンプレッサーオイル製造メーカーやお世話になっている三菱販売店に私自身が確認して解消しました。
どこかで読んだ「良い道具を持っていても理解して使いこなせなければ意味が無い」を痛感しました。

今回は i-MiEVのエアコンに関して作業を行いましたが、シャリオも同じ 4年前にエアコンガス回収+真空引き+再充填を行った きりなので、コンプレッサーオイルは新車から26年未交換です。
昨日までは、状況次第ではシャリオに関しても同じお店にお願いしようかな?と思っていたのですが、この状況ではとても依頼しようとも思えません。
改めてお店探しを行おうと思っています。
Posted at 2022/07/18 22:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2022年06月18日 イイね!

前回見積後1年が経過したので、同じ鈑金屋さんで再見積。220618

前回見積後1年が経過したので、同じ鈑金屋さんで再見積。220618
前回見積もりして1年が経過 してシャリオの屋根の状況はこんな感じ。(Top写真)


もう1つの重要ポイントの2本を延長している右サイドステップの補修。

このお店の売り「しっかり樹脂溶接を施しますので強度もあります」

値段が前回と変わる可能性も有るのでアポを取り、本日鈑金塗装屋さんに行きました。

鈑金塗装屋さんのサイトには、強みとして・・・
・ディーラー並みの仕上げ
・鈑金だけではない。カスタムもできます。
・バイクの取り扱いができる整備工場です。
適正価格で適正な修理・カスタムをご予算に応じてご提案します。と記載が有りました。

平日は忙しいので週末に来て欲しいとのことでお店に行くと、作業はお休みして事務スペースで待っていてくれました。
最初は小さな紙に手書きで作業部位ごとにメモしながらで見積もりしていましたが、途中から「あかん。メモでは収まらん。ソフト使おう」と見積ソフトで積算してくれました。

見積をお願いしたのは、この5項目。
1)屋根、リヤゲート上部の紺色部分の塗装劣化 → 同色での再塗装
2)左右ドアのツヤ消し黒塗装の劣化 → 同色での再塗装
3)サイドステップの補修と塗装 → 樹脂溶接+同色での再塗装
4)フロントバンバー内のメッシュのツヤ消し黒での再塗装
5)ドアノブ4つのボディ同色(紺色)に塗装
別途アイ・ミーブの大物パーツの塗装も含んだことも有り、合計金額は予算上限を超える金額に。

見積には作業して欲しい全ての項目を含んでいるので、作業項目を検討。
フロントバンパーのメッシュ塗装改めメッシュ交換は、優先順位と人数が集まればDIYでも作業できそうなので、今回はパスかな?

そこで、1ヶ月前に見積もりをもらった 1軒目のお店の見積もりと今回のお店でフロントバンパーとサイドステップを除いた同じ条件で金額を比較すると2つのお店は5000円程度の差。
それならば、樹脂溶接を施してくれる本日見積もってくれたお店が良さそう。

アイ・ミーブの大物パーツの塗装は、2つのお店ではなく別のお店を探そうと思います。
Posted at 2022/06/19 17:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2022年06月17日 イイね!

ミニキャブMiEVトラック(電トラ)に「MiEVモニタ」を設置してみた。220617

ミニキャブMiEVトラック(電トラ)に「MiEVモニタ」を設置してみた。220617このブログ の続報です。

コメントで「設置位置の関係でAMPが見にくい」のことですが・・・
・前回お会いした時のMiEVモニタ設置状態が完全に仮設レベルで、その状態で「MiEVモニタ」の評価をされたくないと思った。
・ネットで見る限り、ミニキャブミーブバン&トラックに実際に取り付けた画像が見つけられなかったので、実際に取り付けた例を作りたかった。
ので、軽貨物さんとアポを取り落ち合いました。

幸い天気の良い平日に別案件の検証も出来そうなので一石二鳥。
別案件に関しては、このブログには書きません。

まずは運転席に座ってみて、視認性に問題が無さそうな場所の検討。
ダッシュボードの手前や上部に直接両面テープで取り付けると、向きや角度が固定されてしまうので、日光が差し込む向き等によっては見にくい状況も発生するかも?

幸い、約2年4ヶ月前に貸してもらった 時に私がセリアで購入して取り付けたスマホホルダーが当時のまま残っていて、現状はカードホルダーになっていたので、これを活用することに。
使用モジュールの「M5 Stack」が非常にコンパクトなので、スマホホルダーに挟むだけだと段差を乗り越えた時などにスマホホルダーから外れてしまう恐れも有りそう。
「M5 Stack」の下部左側にマイクロSDカードスロットが有ることを考慮し、「M5 Stack」の上下右端と表示部裏側(裏から見るので左側)に最少限両面テープを貼った状態でスマホホルダーで挟めばスマホホルダーから外れる可能性は低くなりそう。

取付位置は、インパネフード左右に平らな部分が良さそうなので、配線ルート次第で決定することに。
先日軽貨物さんご自身でハザードスイッチの交換を行ったそうで、ナビパネル、インパネフード、ブレーキフルードカバーを外してもらうと、インパネ左側のエアコンダクトとの仕切り部分に配線を隠すとMiEVトラックの既存部分に影響せず、配線を隠せてナビパネル右上の角をニッパーで最少限カットすれば配線を取り出せるし、車を手放すことになった時でもパネルが問題になることも無さそう。。。
と言うことで、インバネフード左側上部の平らな部分にスマホホルダーを取り付けることにしました。

プランが決まったので取付作業に。
まずはスマホホルダーやインパネに残っていた両面テープのノリをブレーキクリーナーとウェスで除去。
ブレーキフルードカバーに残ってた以前EVマネージャーを付けていた時のノリの跡は外してから時間が経過していたことも有り、完全には取れませんでした。

ケーブルの太さを確認して、ナビパネル右上の角をニッパーで最少限カット&ヤスリでバリ取り。
ケーブルはインパネに必要な長さを残してインパネ左側のエアコンダクトとの仕切り部分に配線を隠して最終的に見えない部分なのでテープで仮固定。

有る程度位置決めできたので、ナビパネル、インパネフード、ブレーキフルードカバーの順番で車両に復旧。
両面テープを貼った「M5 Stack」をスマホホルダーに挟んでケーブルを接続し、インパネフード左側の平らな部分にスマホホルダーを両面テープで貼りつけて作業完了。

スマホホルダーの四角い固定部分の広さとインパネの平らな部分の大きさが丁度良い感じです。
ナビパネルの切り欠きも最小限で有ることもお解り頂けると思います。

運転席に座った状態からスピードメーター類を含めた見た目はこんな感じ(Top写真)
純正メーターに一切干渉せず、バッチリ見やすい位置に設置出来ました。
上下左右と一定の角度調整も出来るので、必要に応じて見やすい角度にしてもらえれば良いと思います。
インパネのレイアウトは、ミニキャブミーブトラックもバンも共通なので参考になると思います。

-----------------------------

後日、軽貨物さんからスマホホルダーが小刻みに振動すると連絡が有りました。
私のアイ・ミーブXでは、同じスマホホルダーでMiEVモニタより重いスマホを挟んで固定していますが、まーったく振動していません。
個人的には、乗用車のアイ・ミーブと貨物車のMiEVトラックのインパネ位置(アイ・ミーブは前輪よりも後ろ、MiEVトラックは前輪のほぼ真上)と足回りの設定の違い等が考えられると思っています。

出来るだけお金を掛けずに既存ホルダーを流用して、軽貨物さんの思いをくみ取りつつ、MiEVトラックの既存部分に影響しないように、車を手放すことになってもパネル交換まで至らないように、色々と考えて作業しました。

配線ルートはそのまま使えると思うので、ホルダーの類などは軽貨物さんのお好みで対応してもらえたら良いかな?と思います。
納得出来る設置が出来たなら、ミニキャブMiEVバン&トラックの1つの事例として紹介してもらえれば、多くの方に有益な情報になると思います。
2022年06月11日 イイね!

祝!「MiEVモニタ」一般頒布開始!有益機能を少しご紹介します。220611

以前から表示内容の提案や動作確認などでお手伝いしてきたi-MiEV/ミニキャブMiEVの電池残容量などの情報を表示する表示器「MiEVモニタ」の一般頒布が本日から開始されました!

似たような製品は、少なくとも4製品存在しています。
私は i-MiEV運用開始直後から「テクトム社製燃費マネージャー FCM-NX1」を約8年間使用していましたが、今回のMiEVモニタが燃費マネージャーの機能を代替&燃費マネージャーにない機能も追加されたので、燃費マネージャーを外しました。

製作者さんに次いで長期間製品を使ってみて、「MiEVの状態を細かく把握したい方や頭文字D世代も納得の詳細表示」と「数字控えめで必要な情報を可愛くマーク表示」が選べるので非常に有益だと感じています。
全ての表示や機能をご紹介すると長くなるので、特に有益だと感じてもらえる部分に絞ってご紹介します。

※製作者さんが東芝製電池のアイ・ミーブM、私がLEJ製電池のアイ・ミーブXだったので、全ての機能はLEJ製電池車、東芝製電池車のどちらでも使えます!

「MiEVの状態を細かく把握したい方向けの情報」
1.バッテリーモジュールの温度表示。
多くの方から要望の多かったバッテリーモジュールの温度表示が出来ます。
充電電流が制限される温度まで上昇すれば、温度表示のバック色が変化します。

同様にLEJ電池車は、温度が低すぎても充電電流が制限されます。
充電電流が制限される温度まで低下すれば、上昇時と同様に温度表示のバック色が変化します。

電池のオーバーヒート、オーバークールを色でお知らせする機能は、他社同等品には無い機能です。

2.複数単位での電費表示。
日本メーカー製のEVでは、電費の単位は「km/kWh」で表されることが多いです。
実際のところ表示された数字をきちんと活用されている方は少ないのでは?と思っています。

そこでMiEVモニタでは、SOC1%で何km走ったかを表す「km/%」表示も選べるようにしました。
「自宅まで充電せずに辿り着けるか?」や「次の充電予定スポットまで何%まで充電すれば中断OK?」などを計算するのに有益です。

また、SOHを事前に%で入力しておくと、「km/kWh」を計算する時に電池劣化も考慮します。
電池劣化も考慮して電費を演算するのは、他社同等品には無い機能です。


3.電費からカメマーク点灯するまで何km走れるか?を計算&表示。
他社同等品には無い機能です。
上記2.を勘やスマホの電卓機能で計算せずとも電費と現在の電池残量(SOC)からカメマーク点灯まで何km走れるかを計算&表示します。

この部分は、写真も使ってご説明します。
計測距離:60km、消費SOC:37%(1+36)
1.62km/%(1%で1.62km走った)60÷37=1.62km/%


計測距離:60km、消費SOC:37%、SOH:98.12%
10.32km/kWh(1kWhで10.32km走った)
60÷(37×(16÷100)×(98.12÷100))=60÷(37×0,16×0.9812)=10.32km/kWh


東芝電池車の場合:
60÷(37×(10.5÷100)×(98.12÷100))=60÷(37×0.105×0.9812)=15.73km/kWh となります。

電費を基にして走行可能距離を計算:
(54%-10%)×1.62km/%=71.28→71kmと表示。
東芝電池車の場合:(54%-15%)×1.62km/%=63.18→63km となります。

その時の私のアイ・ミーブXでの純正メーターの残り走行可能距離は・・・

76kmと表示されていました。(予測計算値+5km)

※電費を基にした走行可能距離は、計測開始から現在までの走行状態から計算した予測計算値です。
 走行方法や渋滞、坂道・空調使用の有無などで実際に走れる距離は増減することが有るので、十分余裕を持った走行計画をお願いします。


「数字控えめで必要な情報を可愛くマーク表示」
電池残量と電池温度を顔文字の表情と顔色で表現しています。
以下は公式サイトから引用しました。

数字を意識しなくても良いので数字に苦手な方にも解りやすいと思います。

実際のメーター表示はこんな感じです。



興味を持った方は、公式サイト( https://i-miev.jp/miev_monitor/ )をご覧ください。
頒布売り切れの可能性がありますので、お早めに御願いします。
(随時追加はいたしますが、電子部品供給状況により、長期間お待たせする可能性があります)だそうです。
2022年06月10日 イイね!

日産サクラの普通充電と急速充電を2つの動画から検証してみました。220610

日産サクラの普通充電と急速充電を2つの動画から検証してみました。220610Youtube動画で日産サクラで普通充電と急速充電に関する情報が投稿されていたのでチェックしてみました。
この部分に関しては、三菱 eKクロスEVでも同様だと思うのでご紹介します。

※あくまで2つの動画をチェックしただけです。
電池温度や充電器の不具合などの個体差も有るので一例として参考にしてください。

まずは、普通充電からチェックします。
日産サクラに6kW普通充電設備を接続します。(40秒) Top写真

6kW普通充電設備に接続しても2.9kW表示のままです(2分50秒)

と言うことで、6kW普通充電に対応してないことが解りました。

動画そのものはこちら↓
【日産 SAKURA】はじめての充電 日産サクラでやってみた

ご自身でもご確認ください。

続いて急速充電をチェックします。
日産 サクラ で 高速走行後 最大で100A放電する40kW型の急速充電設備で検証したみたいです。
※外気温15-16℃

ちなみに日産サクラのサイトやカタログ値では30kWまで対応とされています。

充電開始前のメーター

急速充電前のSOCは18%と表示しています。

急速充電開始直後

電流は84Aで充電されています。
354V×84A=29,736W(=約29.7kW)

充電開始後、約3分。電流は83Aに。

367V×84A=30,828W(=約30.8kW)

充電開始後、約10分。
電流は80Aをキープしつつ電圧上昇

377V×80A=30,160W(=約30.1kW)

約10分経過してまもなく電流が80Aから低下し始めました。
(電流値としてはこの辺りまでが美味しいところ?)

充電開始後、約15分
電流は52A。電圧は充電開始後10分時点とほぼ同じ。

379V×52A=19,708W(=約19.7kW)

充電開始後、約20分
電流は42A。電圧は充電開始後10分時点と比べると少し上昇。

383V×42A=16,086W(=約16.0kW)

充電開始後、約25分
電流は36A。電圧は充電開始後10分時点と比べると10V上昇。

387V×36A=13,982W(=約13.9kW)

充電終了直前
電流は32A。電圧は充電開始後10分時点と比べると13V上昇。

390V×32A=12,480W(=約12.4kW)

充電終了時の画面

急速充電設備からは、11.1KWh放電されました。

充電終了後のメーター

SOCは80%と表示されています。

動画そのものはこちら↓
Nissan Sakura 日産 サクラ 18-80% 40kW型急速充電

ご自身でもご確認ください。


上記から推測すると・・・
・MiEVシリーズのように最大電流が一定ではなく、30kWを大きく超えないように電流値を調整しているようです。
・「美味しい領域」で充電を止めるなら11分から12分程度で充電を中止するのが良さそうです。
(電池温度のグラフの表示が見当たらなかったので、温度帯や冷却機能が働いているか否かなど不明な部分も多いです)

今回の例では、最大で84Aで充電していました。
充電設備の性能から考えると、一部の三菱販売店で設置されている最大87A放電するニチコン製35kWが上限みたい。

※重要!!
多くの三菱販売店に設置されている「ニチコン製30kWのCHAdeMO充電設備」は、最大で60Aしか放電しません。
(充電器横にラベルが貼ってあるはずなのでご確認ください)

今回の例通りだと、約10分経過時で 377V×60A=22,620W(=約22.62kW)程度しか充電しません。
純正メーター表示でも「22.6kW」と表示しない可能性も有ります。

これはクルマ側も充電設備側も異常ではありません。
決して「30kWの設備で充電しているのに、22.6kWでしか充電出来ない!!」等とクチコミサイト等に投稿しないようにしてくださいね。

プロフィール

「高速道路SA・PAにおけるEV急速充電器整備の取り組みについて-2024・2025年度に約430口の増設を予定- 240419 http://cvw.jp/b/183214/47672089/
何シテル?   04/22 15:13
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678 9 10 11
1213141516 17 18
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation