• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

予定より1日遅れで実家へ。170104

2017年の初ブログです。今年もどうぞよろしくお願いします。
今日のブログはちょっと重めな話ですのでご容赦下さい。

昨年から引き続きシフト勤務な私。
「年末年始だから・・・」と特別な休暇はありません。
元日が昼の勤務、2日が夜勤だったので「3日に実家に行く」と両親に伝えていました。

3日朝に夜勤を終えて帰宅する途中に実家から
「父親の弟(私から見たら「叔父」にあたる方)が亡くなった。実家に来ても対応できない」と電話。
先方から「お通夜の参列を辞退する」と電話があったとのことで、
「葬儀と告別式だけでも参列したいので明日(4日)に実家へ立ち寄る」と伝えて今日を迎えました。

本日一番長いルート+暖房を想定して事前に満充電にし、
久しぶりに礼服を着て実家に立ち寄り、両親+私の3人で会場の斎場へ。

叔父さんの奥さん、そのご子息(私から見たら「いとこ」にあたる方)ご兄弟と久しぶりに再開。
「それぞれ仕事をし、家庭を持つ身になったのでなかなか会えてないよね」と。
また久しぶりに叔父さん、叔母さん達にもご挨拶。

亡くなった叔父さんと対面。
ちょっと毒を吐く時も有りつつも、お酒好きで初代ランサー、ランサーEX、5代目ギャランΣに乗っていたこともあるクルマ好きな方だったのですが、元気な頃のイメージとは違った印象になってました。

葬儀と告別式が始まり、喪主のあいさつ。
叔父さんの奥さんだと思っていたら、ご子息の長男さん(年齢は私より1才だけ上)でした。
葬儀と告別式→斎場→前倒しで精進落とし(食事)→骨拾い→初七日 
と滞りなく挨拶や振る舞いされている姿を見入ってしまいました。

葬儀、告別式、初七日会場と斎場をマイクロバスで往復している車内で少しだけ私のアイ・ミーブと言うか電気自動車の話に。
自宅での充電時間、一充電走行距離、一充電走行距離は具体的に言うとどの辺りまで行けるか?出先での充電、充電のついで何をするか?などが話題に。
「もうすぐ電気の時代が来るのかな?」と皆さん興味は有る様子でした。

精進落としの中で話題になったのは運転免許証返納に関する話。
「事故のリスクを考えると返納を呼び掛けるのは解るけど、田舎では無理~」
そう言ったのは私の母と同じ年齢の叔父の奥さん。

叔父も以前はクルマや農機具をバリバリ乗りこなし、
KトラのオーバーヘッドにカーステレオをDIYで取り付ける等
手先の器用な方だったのですが、今は杖を使いとても車を運転できない状況。
普段は奥さんが叔父を助手席に乗せて移動しているだけあってとても重みのある発言でした。

今回の会場もクルマだと便利の良い所ですが、最寄り駅から歩くのはちょっと厳しい位置関係。
実家に戻った後でも話題になり、「昨年末に行った母方の叔父さんの奥さんの斎場はクルマ以外では行ける場所ではなかった」そうで運転免許証返納に関しての問題の難しさを改めて感じました。

そんな私の父も70才代後半(後期高齢者)。
幸い昨年行った高齢者講習でシュミレータを自動車学校で経験したそうですが、教官もビックリ!にあっさりクリアして「もう1回!」とお声が掛かったそうでその面では現状安心しています。

とは言え、いずれやって来る時の予行演習としても参列して良かったと思いつつ帰路に付きました。
ブログ一覧 | 最近の私 | 日記
Posted at 2017/01/05 14:36:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年1月6日 10:08
今年もよろしくお願いします。

うちも田舎なので免許返納は難しい問題です。
公共の交通機関を使えったって朝夕にしかバスはないし、そのバスでも市からの補助が出てても大赤字でバス会社はやめたがってるし。車が無いと医者にも行けないですよ。
コメントへの返答
2017年1月7日 10:36
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

そうなんですよね~。
地方では車がないとどうにもならない現状を理解していないと思えますよね。

補助を出しても路線を廃止したいと言うことなら、その補助を公共交通対策と言うだけでなく人口減少対策、孤独死対策も含めて、実家に戻ってきた子供世代の税金減免に使うのはどうだろう?と思ったりしています。
2017年1月8日 14:18
明けましておめでとうございます。
と言っても一人者で、とある部品倉庫のカギを預かっている身では
年末年始の感覚は有りませんね。
4日に岡山迄行ったぐらいでした。
土曜日に舞鶴港とれとれセンターにかなり久しぶりにカニ丼を食べにいきましたが、以前なら夜久野町の道の駅迄行って無料充電、舞鶴市役所で無料充電して帰ってきていましたが、バッテリーの劣化の影響で往復8回も充電することになり、電気代1200円(税別)かかって1500円の丼となりました。やれやれです。

免許証返納の件ですが。
医療費のように2割とか3割負担でタクシーを使えるようには出来ないのでしょうかね。
年配のタクシードライバーさんの数もかなり増えてきていることだし。
とはいっても、田植えにタクシーで行けるわけもなし。
やはり軽自動車の下の規格を作ってバイクのような操作体系にして踏み間違えを回避するようにしないとダメでしょうね。
コメントへの返答
2017年1月9日 0:57
今年もよろしくお願いします。

バッテリー劣化が結構顕著に出ているようですね。
幸い私のアイ・ミーブSOHは現在も参考記録ですが92%をキープしています。

免許証返納に関してタクシーの補助に関しては金額が過大になり自治体が尻込みするのでは?と思っています。
予約制のオンデマンドバスを頻繁に走らせる以外にもゴルフカートにウインカーやミラーを付けて軽自動車規格にする社会実験が始まったりしていますよ。

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation