• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月28日

軽貨物さんのブログ「HBT47℃まで上がったので」を勝手に集計&個人的推測 200828

この記事は、HBT47℃まで上がったのでについて書いています。

表にした方が解りやすい&検討しやすいので急速充電部分だけを表にしました。


それぞれの充電電流は不明ながらSOC増加量と充電時間から1分で何%増えたかは計算できるので計算してみました。

比較資料として「夏の自由研究2020(夏季SCiB移動検証)200806」
https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/44270579/

の結果にSOC増加量と1分辺りのSOC増加を計算したものを下記に示します。


もう1つの参考資料として、
nop_allさんのブログ「急速充電器グランプリ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2884407/blog/43160918/

西日本三菱 門真店 (電動DS)(30kW max60A)
60%から99.5%まで17分02秒 45℃
 ↓
39.5%増えるのに17分02秒
 ↓
1分辺りのSOC増加=約2.32%/分

の3点から今回の軽貨物さんのブログ結果を推測します。

姫路三菱・太子 1分辺りのSOC増加:約1.88%/分 
上記、全く同じ機種である西日本三菱・門真、後述のライフプラザ吉井、同じ60Aのハーバーランドumieを比べると遅いです。
50Aしか流れない伊丹空港南立体P入口よりも遅いです。
上記の状況から以前発生した軽故障状態での40A運用になっている可能性が有ります。

ライフプラザ吉井 1分辺りのSOC増加:約2.45%/分
上記、全く同じ機種である西日本三菱・門真、同じ60Aのハーバーランドumieと同等なので、60A流れていたものと思われます。

西日本三菱・真庭店は、充電開始時SOCと充電時間が不明なので推測できず。

道の駅 がいせん桜新庄宿 
(1回目)1分辺りのSOC増加:約3.79%/分、(2回目)1分辺りのSOC増加:約2.75%/分
(1回目)100Aで充電してた「道の駅あわくらんど」約4.23%/分より遅く、60Aの約2.5%/分より速いので70~80A程度で充電してたと思われます。
(2回目)60Aの約2.5%/分よりほんの少し速いので70~80A程度で充電が始まり、まもなく60Aに低下したと思われます。

道の駅 久米の里 1分辺りのSOC増加:約1.45%/分
60Aで1分、40Aで29分充電した「鳥取県中部総合事務所」約1.73%/分より遅いです。
40A程度で充電が始まり、途中で20Aに低下したと思われます。

岡山桃太郎空港 1分辺りのSOC増加:約1.96%/分
姫路三菱・太子の約1.88%/分とほぼ同等です。40A程度で充電したものと思われます。

上記推測は、1分辺りのSOC増加と過去の実績値から考えた推測なので実際と違っている可能性もあります。
1つの参考例としてお考えください。
ブログ一覧 | 電気自動車(EV)&PHEV関連 | 日記
Posted at 2020/08/29 14:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2020年8月29日 22:57
急速充電中にHBTが変化が無かったり下がることが時々あります。
岡山桃太郎空港で充電する前は道の駅久米の里でしたが、ここから高度を下げて行きました。Ecoモードで走ってはいたのですがかなりの区間Nモードで転がしていた見返りで回生発熱を招いてしまい
結果として急速充電器なのにHBT47℃でスタート、わずか2分40秒でHBT48℃になり、35Aから44Aになってしまいました。
あきらめて空港内を散策して戻ってきたらHBT47℃に戻って55A~62Aになっていました。
40Aぐらいになるとバッテリー温度は下がるようです。
三菱真庭店、営業さんと話し込んでいてもったいないことをしました。


コメントへの返答
2020年9月7日 0:24
コメントへの返答が遅くなりました。

>急速充電中にHBTが変化が無かったり下がることが時々あります。
最高電池温度しか解らないので他のユニットが最高温度付近なのか1つだけ飛びぬけて高いのか不明です。

>かなりの区間Nモードで転がしていた見返りで回生発熱を招いてしまい・・・
Nモードで走る(転がす)ことは電池温度上昇抑制には有益だと思います。
Nモードで走る時は前車との車間距離を広めにしたりDモードをちょこちょこ挟んでBモードでの強回生を避けるのが有益だと思います。

>三菱真庭店、営業さんと話し込んでいてもったいないことをしました。
私は声を掛けられても「ちょっと数値を控えたいので」と言って記録漏れをしないように心がけています。

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation