• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

部品替えたけど思ったより伸びないな~ 130129

部品替えたけど思ったより伸びないな~ 130129
オプティに乗り始めて一定期間が過ぎたのと
旧オーナーからの情報と過去の点検記録簿から
前回交換距離が不明だったのと少しでも燃費改善と
少しでも早く冷暖房が効くようになればと思い
低価格で簡単に交換が出来るプラグ
サーモスタット&LLCエアーエレメント を交換しました。

交換後、四国までドライブには行きましたが非長距離時では本日初めて給油しました。
これまでの愛車で燃費改善に実績のあった部品なので
きっとデータに改善がみられるだろうと期待していたのですが、
今回の燃費は15.52km/Lとこれまでの非長距離時とほとんど変わりませんでした。
個人的には交換前よりも10%程度は良いデータが出るだろうと思っていたのですが。

10・15モード測定でのカタログデータが19.2km/Lで、今回のデータ(15.52km/L)は、
10・15モードの約80%なので妥当なレベルでは?と言われるとそうなのかもしれませんが、
外した部品がそれなりに劣化していたと思われる状況だったことを考えるとちょっと期待外れです。

もしかしたらプラグやエアーエレメントは劣化していなかった?
この冬はここ数年と比べると寒さが厳しいので仕方ない?
ちなみにタイヤは純正サイズ(145/70R12)の
オートバックスブランドスタッドレス+12穴鉄っちんです。
(旧オーナーさんからクルマとセットで譲って頂きました)

燃費はちょっと期待外れでしたが、84℃で動作するサーモスタットの効果は結構大きく、
朝一番などの冷寒時でのエンジン始動からの水温上昇が早くなり、
その分早く空調を入れることが出来るようになりました。

この次の燃費改善策として考えられる交換部品は
燃料フィルターとATFあたりになりそうなんですが問題はATF。
ティッシュにATFを垂らしてみました。

旧オーナーからは前回の車検で交換されたとのことなので交換して問題ないのかな?

燃料フィルターは運転席側のワイパーの付け根近くと作業しやすい位置にあるのですが、
もう少し暖かくなってからボチボチ交換作業を行おうと思っています。
Posted at 2013/02/04 23:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2011年04月25日 イイね!

燃費報告110425

約5ヶ月ぶりの燃費報告ブログです m(_ _)m
エクセルには継続してまとめているのですが、
他のネタを優先しているうちに期間が開いてしまいました。
今回は「麺の島ドライブ110425」でのデータです。

給油場所は、大阪府豊中市内のエネオスセルフです。
給油条件は、ENEOSカードP(QUICPay払)です。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→563.6km(559.5km)
根拠距離→552.3km(=走行距離×0.98)
給油量→49.34L(52.6L)
給油単価→152円/L
燃費→約11.19km/L(10.6km/L)
1kmの単価→約13.58円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

往路復路ともあまり燃費運転は意識せず、飛ばすほどではない
それなりのスピードで高速道路は走行しました。

エアコンは一切使用せず一般道では窓を開け、
高速では設定温度17度+冷房オフの送風で温度調節しました。
Posted at 2011/04/26 15:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2011年03月25日 イイね!

ガソリン価格 110325

ガソリン価格 110325本日夜勤明け。
夜勤終了後、自宅を目指している途中、
職場近くのエネオスよりいつも+1円/L高い
JX日鉱日石と三菱商事石油の出資会社経営の
スタンドの前を通ったところ
先日よりガソリンが3円/L下がっていました。

また我が家から東に行ったコスモ石油でもガソリンが3円/L下がっていました。

このチャート を見てみると3/8から3/18にかけて少し下がっています。
この影響?と言うことは再び値段が上がると言うこと?
Posted at 2011/03/25 17:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年11月20日 イイね!

燃費報告101120

今回は「街乗り+通勤+MMF2010@京都(約2/3)」でのデータです。
翌日の「びわ湖一周ドライブ」に備えて給油しました。

給油場所は、兵庫県尼崎市内のエネオスセルフ+大阪府豊中市内のエネオス<元JOMO>です。
給油条件は、尼崎では一般クレジット+T、豊中ではJOMOカードプラス(QUICPay払)です。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→423.7km(422.3km)
根拠距離→407.8km(=走行距離×0.9624)
給油量→44.52L(46.0L)<22.22L@135+22.30L@88.12(1000P執行)>
給油単価→111.5円/L
燃費→約9.15km/L(9.1km/L)
1kmの単価→約12.18円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

今回は貯まった1000ポイントを執行したので給油単価としてはかなり安くなっています。
燃費としてはMMF2010が終わった後の京都移動が秋の観光シーズンでかなり渋滞したのと
テレビ購入で大阪市内中心部に行ったのが影響したのか少し悪目のデータとなってしまいました。
Posted at 2010/12/21 12:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年11月06日 イイね!

燃費報告101106

今回は「街乗り+通勤+MMF2010@京都(約1/3)」でのデータです。
そーちゃんがMMF2010参加のために前日入りするとのことで
中国道本線上で合流し、道中で安いガソリンスタンドがあったので給油しました。

給油場所は、京都市伏見区のエネオスセルフ
給油条件は、JOMOカードプラス(QUICPay払)です。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→163.4km(162.8km)
根拠距離→157.3km(=走行距離×0.9624)
給油量→15.80L(16.5L)
給油単価→128円/L
燃費→約9.95km/L(9.8km/L)
1kmの単価→約12.86円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

暖かい秋の陽気だったせいか高速でそーちゃんに合流するまでは
結構なハイペースで走ったもののそこまで燃費は悪化しませんでした。
Posted at 2010/12/21 11:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記

プロフィール

「実家のシロアリ駆除。250827 http://cvw.jp/b/183214/48631616/
何シテル?   09/01 15:14
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation