• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

明日(厳密には今日)の寄り道スポット

明日、ENEOS Dr.Drive セルフ菱川店 に寄り道してみようかな?
4日夜現在の価格 ですが、ENEOSカードの場合
R:118、H:128、D:104 みたいなので。
また、R171からも近いですし。。。

そーちゃんと一緒に行ければと思っているけど
予定より遅れ気味なので
その時の状況で一人で行くか二人で行くか
を決めようと思っています。

お店データ↓
ENEOS Dr.Drive セルフ菱川店 / (株)ENEOSフロンティア
京都市伏見区羽束師菱川町212-3  075-921-6911
Posted at 2010/11/06 01:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年11月01日 イイね!

燃費報告101101

燃費報告101101私の車としては約1ヶ月ぶりの燃費報告ブログです。

以前、このブログ で書きましたが、私は誕生日が11月なのでライフカードのポイントが5倍付きます。また一般クレジットなのでTポイントのポイントW取りが出来ます。

そのことを考慮して10月は月末の段階で
タンク残量が減っている状態になるように
1000円単位の金額指定で給油してました。

いよいよ月末と言う段階になっていつもの給油ゾーンを流してみると
ガソリンで5円/L値上がりしているのを確認!再計算を余儀なくされました。

JOMOカードプラス(現在で言う ENEOSカードP )が
税込1000円で30ポイントとかなりレートが良いので、
元々の単価差によってはこれまで通りJOMOカードプラスの方がトクと言う可能性もあるからです。

再計算の結果、ポイント5倍+Tポイントであっても
「単価が3円以上一般クレジットの方が高いならば、JOMOカードプラスで給油した方が得」
(単価差が1円or2円差ならライフ5倍+Tポイントの方が得)と言うことが解りました。

そして、11月1日の段階では豊中よりも西宮の方が
JOMOカード価格で5円/L安かったので西宮で満タンにしました。

と言うことで約1ヶ月ぶりの満タンで、今回は
「街乗り+通勤+和歌山往復(約1/3)+神戸3往復+京都2往復+出石往復」でのデータです。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→1606.4km(1597.6km)
根拠距離→1546.0km(=走行距離×0.9624)
給油量→153.48L(155.7L)
給油単価→123.9円/L
燃費→約10.1km/L(10.2km/L)
1kmの単価→約12.3円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

給油内訳は下記の通りです。
10/ 7 15.15L@132 豊中市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)
10/12 7.58L@132 豊中市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)1000P執行
10/16 7.63L@131 豊中市内のエネオス<元JOMO>(JOMOカードプラス)
10/17 15.27L@131 豊中市内のエネオス<元JOMO>(JOMOカードプラス)
10/20 15.38L@130 豊中市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)
10/23 7.69L@130 豊中市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)
10/24 15.39L@130 西宮市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)
10/31 15.39L@130 西宮市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)
11/ 1 54.00L@130 西宮市内のエネオスセルフ(JOMOカードプラス・QUICPay払)

この間にCAMPで2回区間燃費を計測しているので記載します。
10月7日出石往復でのデータ
走行距離→289.4km
給油量→24.9L
燃 費→11.6km/L

10月17日MMF2010第4回打合せでのデータ
走行距離→128.5km
給油量→11.2L
燃 費→11.4km/L

このデータはCAMPの表示値そのままで
タイヤの外径誤差は考慮していませんので参考レベルでお願いします。

また1ヶ月の累計燃費としてみるとほぼ10km/Lで
前年同月並びに去年の累計燃費とほぼ同一なので妥当な数値と言えそうです。
Posted at 2010/11/04 11:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年10月23日 イイね!

燃費報告101023

今回は「初代インサイト5MT@麺の島ドライブ」でのデータです。
給油場所は、神戸市北区のエネオスセルフ
給油条件は、上司のエネオスカード(ニコス発行) です。

今回の数値をまとめてみます。
走行距離→519.2km
給油量→15.00L
給油単価→127円/L(レギュラー)
燃費→約34.61km/L(純正燃費計表示:35.5km/L
1kmの単価→約3.67円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

走り方としては、気候的にエアコンは一切使用していません。
標準でアイドリングストップが付いているので
信号などで停止すると何もしなくてもエンジンが停止します。
メーカー製なので再始動時でもオーディオやナビが再起動しないのはいいです。

速度帯としては高速では70~下り坂で3ケタぎりぎり。
一般道では法定速度程度でのんびり走りました。

私が乗った中では最高燃費だと思います。
ハイブリッドシステムがIMAなのでアシストは割と少なめでエンジンメインです。
省燃費エンジン+軽量ボディ&形状が効いているのかな?
1kmの単価を計算するとEV並み!
(厳密にはオイルなどを計算に含まないといけませんが)

仮眠が出来ない、2人しか乗れないと言うのはありますが
麺の島ドライブの相棒としては最高かも?
Posted at 2010/10/25 11:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年10月03日 イイね!

燃費報告101003

今回は「街乗り+通勤+神戸往復+和歌山往復(約2/3)」でのデータです。
先月までと同様にJOMOカードプラスのポイント計算方法を考慮して
9月30日にいつもの豊中のエネオスセルフで
JOMOカードプラス(QUICPay払)で金額指定で給油
+キャンペーンの関係で楽天カードでも少しだけ給油。

10月に入って和歌山ドライブに行くことになり
某サイトで安いらしいと未確認情報があった
JOMOのすぐ近くを通ったので確認のために給油しました。
給油条件はJOMOカードプラスで
給油場所は大阪府阪南市内のJOMOセルフです。
JOMOカードプラス持ちなのにJOMOでJOMOカードプラスで初給油しました(笑)

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→340.4km(338.6km)
根拠距離→327.6km(=走行距離×0.9624)
給油量→33.44L(35.1L) <0.75L@134+1.68L@132+31.01L@129>
給油単価→129.2円/L
燃費→約9.79km/L(9.6km/L)
1kmの単価→約13.2円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

JOMOで給油したのが前回いつだったか思い返してみると
前の仕事を辞めて今の仕事に就く前の期間にバイトしてたのがJOMOだったので
バイト期間中並びにその後もしばらくは一緒に仕事した仲間がいたので給油していたので
約10年以上は給油していなかったように思います。

燃費としては去年の今頃並びに今年の春頃の似たような状況と
ほぼ同じデータなのでクルマの状態としては良い状態を維持手来ていると思っています。
Posted at 2010/10/16 10:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年09月23日 イイね!

燃費報告100923

今回は「街乗り+高槻往復+堺往復」でのデータです。
給油条件は、JOMOカードプラス(QUICPay払・給油単価はENEOSカードと同じ)
とキャンペーンの関係で楽天カードでも少しだけ給油しました。
給油場所は、いつもの大阪府豊中市内のエネオスセルフです。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→278.0km(276.8km)
根拠距離→267.5km(=走行距離×0.9624)
給油量→29.85L(29.6L) <0.77L@132+29.08L@130>
給油単価→130.1円/L
燃費→約8.96km/L(9.3km/L)
1kmの単価→約14.51円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったもので
お彼岸の9月下旬を迎え、冷房利用率低下と共に燃費も上がってきました。
このくらいでようやく去年の盛夏と同等レベルです。
Posted at 2010/10/16 10:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記

プロフィール

「実家のシロアリ駆除。250827 http://cvw.jp/b/183214/48631616/
何シテル?   09/01 15:14
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation