• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

燃費報告100823

今回は「街乗り+通勤+南丹1往復+神戸1往復」でのデータです。
給油条件は、JOMOカードプラス(QUICPay払・単価はENEOSカードと同じ)
給油場所はいつもの豊中市内のエネオスセルフです。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→456.5km(454.5km)
根拠距離→439.3km(=走行距離×0.9624)
給油量→50.80L(50.9L)
給油単価→132円/L
燃費→約8.64km/L(8.9km/L)
1kmの単価→約15.27円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

前回のブログ に書きましたが、今年の夏は暑いとは言え、
燃費が思わしくないので 13日にエアエレメントを清掃しました。
その後、検証も兼ねて京都府南丹市の「スプリングスひよし」を1往復しました。
燃費計のPAST機能+距離補正で10.49km/Lと若干ながら良いデータになりました。
Posted at 2010/09/02 17:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年08月20日 イイね!

燃費報告100820

今回は「麺の島ドライブ100820」でのデータです。
給油条件:ENEOSカード
給油場所:徳島県内のエネオスセルフ
私のシャリオではなく、何度か登場している
友人のNくんのレガシィアウトバック2500でのデータです。

今回の数値をまとめてみます。
走行距離→455km
給油量→43.20L
給油単価→125円/L(レギュラー)
燃費→約10.53km/L
1kmの単価→約11.87円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

今回のデータに関してはいくつか注釈があります。
走行距離ですが、給油してしばらくしてからリセットした数値+αなのと
給油量は割り勘を考えてある程度切りの良いところで止めたので
普段よりは精度は若干欠けます。

毎度ながらAT+大排気量にも関わらず
シャリオと比べて燃費が良いのには毎度ながら驚かされます。
Posted at 2010/09/06 12:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年08月10日 イイね!

燃費報告100810

今回は「高速無料メリット享受ドライブ@南丹市+通勤(1日)」でのデータです。
給油条件は、JOMOカードプラス(QUICPay払・単価はENEOSカードと同じ)
給油場所はいつもの豊中市内のエネオスセルフです。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→174.9km(173.8km)
根拠距離→168.3km(=走行距離×0.9624)
給油量→17.90L(17.6L)
給油単価→132円/L
燃費→約9.40km/L(9.8km/L)
1kmの単価→約14.04円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

ちなみに8月10日通勤出発前段階でのCAMPデータは
走行距離→146.0km
使用量→14.2L
燃費→10.2km/L
だったので、通勤1往復で約4%悪化した計算となります。

往路が緩い登り坂だったとは言え、
ほぼ同じルートを往復していることを考えると
もう少し良いデータが出て欲しいというのが本音です。

次回までに少しだけですが手を施そうと思っています。
Posted at 2010/08/16 11:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年08月08日 イイね!

燃費報告100808

今回は「街乗り+通勤」でのデータです。
給油条件は、JOMOカードプラス(QUICPay払・単価はENEOSカードと同じ)
給油場所はいつもの豊中市内のエネオスセルフです。

ガソリンの残量は、今回のお出かけ分を考慮しても問題ない量だったのですが、
今回のお出かけ分のデータを取りたかったので出発直前に満タンにしました。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→146.7km(146.2km)
根拠距離→141.2km(=走行距離×0.9624)
給油量→18.40L(18.8L)
給油単価→132円/L
燃費→約7.67km/L(7.7km/L)
1kmの単価→約17.21円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

今年の最低燃費を記録してしまいました。
気温上昇によるエアコン稼働率上昇はあるのですが、正直ちょっとツライです。
今回は街乗り+通勤で短距離ばかりだったので
この後のドライブでどうなるか結果を見て対策が必要か否か考えてみようと思います。
Posted at 2010/08/16 11:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2010年08月01日 イイね!

燃費報告100801

今回は「街乗り+通勤+MMF2010第1回打合せ@京都+神戸1往復」でのデータです。
給油条件は、JOMOカードプラス(QUICPay払・単価はENEOSカードと同じ)
給油場所はいつもの豊中市内のエネオスセルフです。

燃費データを優先するならば、MMF2010第1回打合せ@京都の後に
満タンにすれば良かったのですが、JOMOカードのポイント算出が
1ヶ月の給油合計額税込1000円に対して30ポイントであることを考慮して
月末に金額指定で給油して8月になってから満タンにしました。

今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→598.4km(594.2km)
根拠距離→575.9km(=走行距離×0.9624)
給油量→71.82L(71.7L) <38.64L@132+33.18L@132>
給油単価→132円/L
燃費→約8.01km/L(8.2km/L)
1kmの単価→約16.47円/km
i-MiEVだと通常電力契約で約3.3円/km、深夜電力契約で約1.1円/kmという実績もあります

この期間での燃費に影響しそうなトピックは、
エアコンコンプレッサーオイルの添加剤を注入したこと が挙げられると思います。

去年、一昨年の夏よりもエアコンの負荷は確実に増えていると言えるのに
燃費がほぼ変わっていないと言うことは燃費は向上していると言えるのではないでしょうか?

とは言え1回だけで結論を出すのは早計だと思うので、
夏の終わりまで見て総合的に判断しようと思っています。
Posted at 2010/08/11 10:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記

プロフィール

「実家のシロアリ駆除。250827 http://cvw.jp/b/183214/48631616/
何シテル?   09/01 15:14
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation