• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

約30年ぶり2回目のLIVE。240512

約30年ぶり2回目のLIVE。2405124月に入り、以前から度々登場しているNくんから「5/12(日)の予定は?」と連絡が。
理由を聞くと「渡辺美里のライブチケットが有るけど行かない?」と誘ってくれました。

会場は、大阪上本町の新歌舞伎座。

兵庫県民なので、大阪市東部の上本町エリアに行くことは縁がなく、これが生まれて初めて。
慣れていないエリアなので、乗換案内でルートやダイヤを調べて会場へ。

思い出してみると、アーティストのライブに行くのは約30年ぶり。
当時はネットが無い時代なので、電話予約がダメでもチケット売り場に朝から並べば何とか購入できましたが、今ではネット予約が主流でアッという間に売り切れることも多いので疎遠になってました。

開場時刻になり新歌舞伎座へ入りました。


エスカレーター脇には、これからの公演予定が掲示されていました。


入場者プレゼントとしてチョコレートを頂きました。


ホール内は開演前を含めて撮影禁止だったので、しばらくは写真なし・・・。
年齢層は渡辺美里と同年代が多い印象。

そのせいか?「携帯電話はマナーモードではなく、電源を切ってください」
「開演中でも背中は背もたれに着けたまま」(=着席しててください)
「開演中は帽子を脱いでください」と言った注意が有りました。

3階席まであるホールの2階席でしたが、ライブを楽しめました。

ライブ後は梅田に戻り、大阪駅前ビルの立ち飲み屋で一杯♪




〆で阪急三番街でラーメンを食べ・・・


Nくんはこれから阪急淡路のお店に行くとのことで、Nくんとは梅田でお別れして帰宅しました。
Posted at 2024/05/13 17:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2024年04月20日 イイね!

メイン端末変更 240420

メイン端末変更 240420現在メインで使用している端末は、2019年に手に入れた「富士通製 F-04K」
約5年が経過して、内部ストレージに残量警告が出るようになり、サブ機にもアプリをインストールしていましたが、OSのアップデートもそれなりに前で終了していることから更新することに。

と言うことで、これまでの運用まとめ。
メイン:富士通製 F-04K android10 (docomoSIM)
サブ1:サムソン製 Galaxy A7 android10(楽天sim → 楽天simの抜け殻)
サブ2:LG製 LGV32 android6(SIMなし)
 ほぼ車載専用。Googleマップ、GoGoEV、三菱電動車両サポートアプリなど。 
サブ3:NEC製 Aterm MR04LN(BIC・SIM+UQmobile) 

詳しい方にお聞きし、「中国メーカー以外」「割と新しめ」「ゲオの期間限定セール価格で価格的にもお得」で選びました。
メイン端末運用前にメイン機のSIMロック解除。
以前と違ってドコモショップでも無料で手続きしてくれることが解ったので、ドコモショップにてSIMロック解除。

有る程度アプリのインストールも済んだので、本日SIMを移してメイン端末を変更しました。
と言うことで、これからの運用。
メイン:モトローラ製 MotoG53y android14にVerUP(docomoSIM)
サブ1:富士通製 F-04K android10 (SIMなし)
 使用年月で言うと、サムソン製 Galaxy A7の方が短いのですが、ワンセグTV機能を重視してサブ1として継続使用します。
サブ2:LG製 LGV32 android6(SIMなし)
 ほぼ車載専用。Googleマップ、GoGoEV、三菱電動車両サポートアプリなど。 
サブ3:NEC製 Aterm MR04LN(BIC・SIM+UQmobile) 

Top写真で言えば、左から「モトローラ製 MotoG53y」「富士通製 F-04K」「サムソン製 Galaxy A7」の順です。
とは言え、機種変更に伴うアプリの引き継ぎ、電話帳の移行、写真の移行等が終わっていないので、しばらくは手探りでの運用になると思います。

今まで自宅Wi-Fiでアプリのインストール等を行っていましたが、外でも使うのでまずは保護フィルム。

画面サイズとほぼ同じサイズだったコレを購入。


四隅から剥がれないように角を少しずつカットすると良い感じに貼ることが出来ました。
Posted at 2024/04/21 01:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2024年01月16日 イイね!

母の終活。240116

母の終活。2401162020年に父が死亡し、相続手続きは全て終わっているのですが、戦前生まれの母もそれなりにお年頃。
一部の方には少しボヤいたことが有りますが、母所有の財産には正直言ってちょっとややこしい財産も含まれています。

父死亡前に公正遺言証書の作成に動いたのですが、野球で例えると9回裏まで来たものの、最後のアウト3個が取れなくて未完成のまま父が死亡。
父死亡後、父が考えていた原稿をほぼそのまま母に置き換えた公正遺言証書を作成し、公証センターに預かってもらっています。

その後、現在有効の公正遺言証書の状態で母死亡後に考えられるシナリオを父死亡時の相続手続きにお世話になった業者さんに教えてもらいつつ、フローチャート形式で作成すると、関係する人の意思次第では、父母の代で済まず、私の代にも影響することが判明。

さらに母が死亡した時の遺産相続は別の言い方だと「二次相続」(二次相続とは、最初の相続(一次相続)で配偶者と子供が相続した後、その配偶者が亡くなったことで発生する二度目の相続のことです)と言うそうで、相続税にも影響が出る可能性も出てきました。

昨年のうちに前回お世話になった公証人さんに連絡を取ってみると先月退職されたそうで、後任さんに繋いでもらうとサクッと現在有効の公正遺言証書が公証人さんの手元に届いて電話越しで用件を伝えて、父死亡時の相続手続きにお世話になった業者さんに教えてもらいつつ、公証人さんとメールでやり取りして公正遺言証書の(案)が完成。

年始に母の法定相続人全員が揃ったので、フローチャートと公正遺言証書の(案)を見ながら変更することを伝えて全員の了解が取れたので、公証人さんと日程調整をして本日を迎えました。

今回の目的地は神戸・元町なので、一旦実家へ寄り道してからパーク&ライドで移動しました。
神戸市営地下鉄海岸線・旧居留地大丸前駅を下車して到着。(Top写真)

目的地は「神戸公証センター」


事前に日程を調整していたのでサクッと案内してもらい、事前説明の後は私は席を外して、遺言者(母)、公証人さん、手配してもらった証人さん(二人)との間で手続き。


正本と謄本の2冊を受け取ると共に公証センターでの原本の紙媒体保管以外に電子媒体保管するか否かを聞かれたので電子媒体保管もお願いしました。
公証センターが火災や地震などで「原本」に万一の事態になっても電子媒体から復活させることができるそうなので。

今回の手続きでフローチャートがシンプルになり、母が死亡した時の遺産相続は少しはラクになりそうです。
Posted at 2024/02/20 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2024年01月02日 イイね!

2024年初ブログ。240102

少し遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
以前にも増して投稿が遅れ気味ですが、ボチボチ生きています。

この年末年始は31日朝から3日朝まで勤務が無いので少しは年末年始気分に浸っています。
昨日の1日は実家に行き、母のおせち料理とお雑煮も食べることが出来ました。

しばらくは昨年の未投稿分をボチボチ該当日に遡って投稿する予定です。
今年も都合が合えば多くの方と短い時間でもお会い出来ればな~と思っています。
Posted at 2024/01/02 17:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2023年11月30日 イイね!

「LINEMO」→「UQmobile」へMNPしました。231130

「LINEMO」→「UQmobile」へMNPしました。231130今年(2023年)1月下旬から第3回線として「LINEMO」を使用していた のですが、PayPayポイントでの還元が10月で終わったので検討。

第3回線なのでコスト重視で検討すると、「y.u mobile」がMNPでヤマダ電機店舗で手続きすると最大5ヶ月無料?との情報が有ったので、ヤマダ電機店舗で確認。


LINEMOから転出するためのMNP番号を手に入れようとするが一苦労。
サイトにログインするだけではダメで2段階認証としてSMSで届いた番号をサイト内に入力しないとダメとのこと。

LINEMOをスマホで運用しているのなら何も問題ないのですが、私はルーターで使用しているのでSMSを受信できません。

そのためだけにスマホにAPNを設定するのも・・・と思いながら、ティッシュを配ってた我が家最寄りのスーパー内に有る携帯ショップのお姉さんに声を掛けると「私はその辺詳しくないので、詳しいスタッフに聞いてもらっていいですか?」とのことでスタッフさんに聞くと「SMSはデータ通信ではないので、APNの設定は必要ないですよ」となるほど~なアドバイスをもらいました。

楽天モバイル契約時に手に入れたギャラクシーA7がSIMフリースマホなので、galaxyA7にLINEMO・SIMを実装するとサクッと認識してSMSを受信することが出来ました。
これで無事にMNP転出番号を取得。

この時 と同じく、昨年(2022年)と同じヤマダ電機店舗でauスタッフさんがいないかな~と思い行ってみたもののauスタッフがいなかったので、近くのスーパー内にあるヤマダ電機に行ってみるとauスタッフさんがいたので話を聞くと・・・

ミニミニプラン・・・4GB(税込)2365円
自宅のネットがeo光なので自宅セット割(税込)-1100円
au PAYクレジットカード決済すれば(税込)-187円
更に+2GBの増量オプションが最大7か月無料。(2024年5月末まで)
これにユニバーサルサービス料が上乗せされて(税込)1080円で2024年5月末まで6GB使えるとのこと。

これとは別にJCBギフトカードをそれなりの金額進呈してくれるとのことで、契約することに。
11/26(日)午後にお店へ行ったのが良かったかも?

「UQmobile」も使わなかったデータ量は翌月まで繰り越し出来ることを考慮して、第2回線の「IIJmioギガプラン」5GB×2枚(1枚は実家の母用タブレットで使用)を2GB×2枚へ変更して運用しようと思います。
Posted at 2023/11/30 15:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation