
前回の
シャリオのエアコン各種メンテ等 の伏線?ブログです。
奈良県大和高田市のお店に到着して、お店の方にリフトまで動かしてもらった時に「サイドスリップが外れかけているよ」と教えてもらいました。
状況の酷い右側(Top写真と下の写真)
左側も外れかけています。
その場で1年前にお世話になった鈑金塗装屋さんのオヤジさんに電話。
「養生テープ等で仮固定して車体から脱落しないようにして持ってきて~」とのこと。
後日日程調整のうえでの対応をお願いしました。
お店の方にお願いして暫定でマスキングテープで仮固定してもらいました。

写真は無いですが、左側もマスキングテープで仮固定してもらいました。
その後は、エアコン各種メンテ等を行って頂き、お店を出発。
雨は小降りになったとは言え、避けられない水たまりも有るので、イオンモール橿原にて養生テープを購入してマスキングテープの上から覆うように貼り付けてマスキングテープが水に濡れにくいようにしました。
帰宅後に日程調整。
「次の月曜(9/11)に持ってきてOK」とのことでお店に持って行きました。
お店で仮固定していたテープ類を外しました。

粘着力弱めのマスキングテープや養生テープを使ったので、塗装にダメージを与えることなく移動することが出来ました。
例のごとく?トッポBJを貸してもらい帰宅しました。
預けてから6日後の9月16日土曜に引取りに行きました。
外れかけていたサイドステップはキレイに取り付けられています。

1年前の作業時に同じクリップの新品を発注するも製造中止で再使用しました。
それが脱落の原因かと思います。
純正ではありませんが別の新品クリップを取り付けて更にネジ留めも片側7ヵ所留めました。とのこと。
お詫びとして色褪せていたオーバーフェンダーのパッキンゴムを塗ってくれていました。

プロの作業なので、仕上がりはバッチリ!
1年前にどのお店に作業をお願いするか検討した時に我が家から近いお店にお願いして良かったです。
遠くのお店だとこれだけサクッとことは進まなかったと思います。
引取り時の走行距離

1年前に鈑金塗装屋さんへ搬入直前の走行距離と比べると作業してから850km未満で外れてしまった計算になります。
我が家に戻ってきたシャリオ。

後ろから日が当たるので、乗らない時は鈑金塗装屋さんからもらった保護シートをリヤウィンドゥにあてがってダメージを少しでも少なくなるようにしています。
Posted at 2023/10/01 21:30:20 | |
トラックバック(0) |
シャリオ関連 | 日記