
今日はメ~テレ(名古屋テレビ)で放送されている
(私はサンテレビで視聴しています)
旅してゴメン(略称:旅ゴメ)で紹介されてた
「
たつの市」にドライブに行きました。
以前にも「
そうめんの里」には行ったことがあるのですが
「たつの」市街地部分は行ったことがありませんでした。
当初、明日(9/14)に行こうかな?とも考えていたのですが
土曜日にシャリオを預けた際に
「日曜夕方に修理が終わるかも?」と言われて
せっかく貸して頂いたGDIギャランに
返すまでに少し乗ってみたかったので、急遽日曜に行くことにしました。
ルートは往復とも阪神高速満喫ルート。
往路で言うと(復路はコレの逆)
神戸線→柳原出口→神戸山手線→北神戸線
→第2神明道路→加古川バイパス→姫路バイパス→太子・龍野バイパス
土日でETCだと阪神高速部分は350円で乗れますし
第2神明の東側200円は払わずに済みます。
第2神明の西側100円と合わせても西宮-明石西が450円と破格です。
ウドちゃんと同じく本竜野駅前の観光案内所にてパンフレット集め。
その中で
国民宿舎赤とんぼ荘 の
ランチバイキング のチラシを見つけて早速問い合わせ。
入浴付で大人1300円だったので13:30から予約。
ただ、タオルを持って行ってなかったので100円ショップで買い出ししました。
昼食まで時間があったので龍野城と
うすくち龍野醤油資料館
を見学して市内もちょこっと散策。観光客も多くなく落ち着いた雰囲気。
なかなか良いところです。また行ってみたいと思う場所になりました。
それに、珍しいジープを見かけたりもしました。
時間となったので
国民宿舎赤とんぼ荘へ。
向かっているとガードマンさんに止められ、
聞いてみると駐車場が満車とのことで手前に止めて歩いて向かいました。
どうやら法事の会食会場として予約が多数入ってたみたいで
地元ナンバーのマイカー+小さめの観光バス(○○家と書かれた紙あり)で埋め尽くされてました。
食事は最後の組だったせいか補充が少なめだったのは残念でしたが
前の組だとお腹が減っていなかったかも?と考えるとどっちが良いかは悩みどころです。
眺めは展望レストランと言うだけあって結構広範囲に見えます。
お風呂は小さめだったのですが値段を考えるとかなりのバーゲンプライスという印象を受けました。
その後、
道の駅しんぐう に寄り道して帰路へ。
日曜の夕方なので渋滞に巻き込まれたものの阪神高速満喫ルートを走ったので
渋滞の半分を回避できたので思ったより早く帰宅することが出来ました。
今回の写真は
こちら をご覧下さい。
走っての印象や今回の燃費は
こちら にupしています。
Posted at 2009/09/14 16:55:20 | |
トラックバック(0) |
最近の私 | 日記