• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

「N's新年会2011」(1日目)

京都市EVカーシェアリング事業・利用のための事前準備 が終わったのが正午過ぎ。
昼食をどうしようかな?と思っていたところ
hide~さん、か~くん。わっくん.の3人が 山さんラーメン@滋賀県守山市
ラーメンを食べるとの情報が届き合流することに。

ここは味噌ラーメンがイイ!とのことで味噌ラーメン(並)とやきめし(小)を注文。
久しぶりの味噌ラーメンだったこともあり美味しく完食。
時間的にここから琵琶湖大橋を向かった方が良さそうなのでお店を出たところで3人とお別れ。
マクドで時間調整をして「N's新年会2011」の会場へ向かいました。

琵琶湖大橋を渡った時点で15時30分。会場の「国民宿舎 ビューロッジ琵琶」は目と鼻の先。
まだ少し待ち合わせまでの時間があったので、以前から気になっていたもののいつも素通りだった
びわ湖タワーの名残の観覧車「イーゴス108」を見物。

サビなど損傷は多いのですが、観覧車とスーパー銭湯は投資して回収するまでの年数が短くて済む
失敗が少ない投資と経済番組で聞いたことがあります。

何とかならないものかな~。と思っていると この方 から電話が。
会場に着いて見ると 既に tsuka@さんmobie_maniaさん はお越しでした。
3人が揃ったところ で宿へチェックイン。

部屋に荷物を置いて設備を確認したところで最寄りのイズミヤへ買い出し。
ワインやお茶、チーズやアテなどを購入して再び宿へ。

お風呂は当日の宿泊が少ないとのことで貸切りで入浴できて日頃の疲れも少しリセット。
入浴を終えてフロントへカギの受け取りに行くと「食事の準備が出来た」とのことで
部屋にタオルを干してミーティングルームへ。

今回の宴会メインメニューは、近江牛のすき焼き~。
それ以外にも前菜やお刺身、茶碗蒸しなども有り3人で美味しく頂きました♪

宴会の後は持ち込んだワインや焼酎のお茶割りやアテを部屋でつまみつつ色々おしゃべり。
結果として新年会が私のAVシステム初披露となったこともあり
パイオニア製品の遍歴に関することが一番メインだったかな?
mobie_maniaさんご持参のWi-Fiルーターからネット接続して
youtubeにupされてる懐かCMに盛り上がる一幕も。
そんなこんなでおしゃべりは続き2時を過ぎて1日目はお開きとなりました。

今回の関連写真は こちらこちら をご覧下さい。
Posted at 2011/01/26 00:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2011年01月22日 イイね!

京都市EVカーシェアリング事業・利用のための事前準備

先日ブログに書いた「京都市EVカーシェアリング事業」を利用した「i-MiEV試乗オフ」ですが
実際に乗るうえでの利用方法や注意事項を教えてもらい
利用時に用いるICカードを登録してもらうための事前説明会に参加するために
京都市男女共同参画センター ウィングス京都 へ行ってきました。

車で行ったのですが、
四条烏丸交差点(地下鉄烏丸御池駅・地下鉄四条駅・阪急烏丸駅)から徒歩5分と言う位置で
安い駐車場が無かったので大丸パーキングに駐車し、
大丸で全国共通デパート券を購入して駐車料金を無料にすることが出来ました。

さて肝心な説明会ですが、今回の京都市EVカーシェアリング事業の目的の説明から。
・貸している間でどこに行く人が多いのか?
・公共充電インフラをどこに設置するのが適切か? を検討するのが目的だそうです。
とは言え、京都から出てはいけないという縛りはないそうで他府県に行っても良いそうです。

i-MiEVに乗ったことのない人が前提なので仕方ないとは言え、
私にはちょっと物足らない部分があったのも事実。

その中で説明を行ってくれた委託業者さんが200V=3相と勘違いしていたようで
車体右側からの充電を3相200Vと複数回間違える一幕も。(当然?その都度ツッコミましたが)

説明の後は免許証のコピー代わりの写真撮影して誓約書提出と
ICカード or おさいふケータイに情報登録して説明会は終了。

レンタカーとは違うカーシェアリングの特徴を教えてもらい色々と為になる1時間でした。

説明会が終わって駐車場から出庫したのは正午前。
「N's新年会2011」の集合時刻の午後4時まで時間があったので
来週予約している「タイムズ西ノ京佐井通」へ下見に。

説明会の説明通り、本当に最寄り駅から200m位の距離。
私はMMF2010スタッフ打ち上げの後に行くので
車で行ってi-MiEVを置いてある場所に無料で駐車しますが
他の方は駐車すると駐車料金が発生しますので
公共交通機関などで来た方が良さそうです。最寄り駅からも近い場所ですし。

現地では・・・
・単相200V充電スタンドとi-MiEVとの充電コードの接続状況
・ナビが付いていること   を確認。
これで当日は問題なく使えそうです。

今回の関連写真は こちらこちら をご覧下さい。
2011年01月22日 イイね!

宴 110122

宴 110122近江牛のすきやき~
Posted at 2011/01/22 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会実況 | モブログ

プロフィール

「スズキ eビターラ の先行展示会で初めて実物を拝見。250918 http://cvw.jp/b/183214/48665131/
何シテル?   09/19 15:58
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation