• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

シャリオ不動車に!120819

シャリオ不動車に!120819クラッチレリーズシリンダ交換して10日。

これでMMF2012まで修理なし?と思いながら
宇治市へ災害ボランティアに参加。
午後に雷雨の予報が出ていたので
ボランティア活動は午前中で終わり。

以前から気になっていた イオンモール久御山の急速充電設備 やホームセンタームサシを下見しつつ自宅に向かっていたところ、第二京阪近くのスーパービバホーム寝屋川に到着した時に2012年8月5日と同様に再びクラッチが切れなくなりギアが入らない状態に。

エンジンを停止させてクラッチペダルを何度か踏み直してからギアを入れ、
クラッチペダルを踏んだ状態でキーを回すと 8月5日の時 とは違いググーと車が前に進みました。
クラッチが切れない状態が変わらず、これ以上自走で動かせない状態に。(Top写真)

この時の走行距離:117394km
クラッチレリーズシリンダASSYを交換 した時の走行距離が
116949kmなので作業後445kmで不具合が発生した形に。


ここから自宅まで約30km。
このまま置いておくわけにはいかないのでJAFに連絡して
とりあえず無料の15km分として某量販店まで運んでもらいました。
隊員さんが到着するまで30分かかるとのことで店内を少し下見。
2Lのペットボトルのお茶が1本100円だったので1箱お買い上げw


今回運んでもらったレッカー車は助手席側がスライドドア+ATと変わった仕様でした。
移動の道中は残り15kmの段取りと某氏にセディゴンの正式受取要請とまるで前線基地状態でした。
スーパービバホーム寝屋川から14.9km地点にある某量販店でJAFとはお別れ。


10日前にクラッチレリーズシリンダ交換をお願いした三菱に相談すると
無料で自宅まで運んでくれることになり某量販店で待ち合わせ。
パワステベルト再交換の時に引取に来てくれたメカニックさんと再会。


ウインチで引っ張り上げて貰う形で積載車へ。エンジンを始動させて
パワステを使える形にして私がシャリオに乗ってステアリング操作。


無事に自宅へ到着。エンジンを始動させてパワステを使える形にして
私がシャリオに乗って積載車の傾斜を利用して転がして積載車から下ろしました。


下ろした後はメカニックさんと二人でシャリオを押して敷地の中へ。
これでようやくボランティアから帰宅出来ました。
Posted at 2012/09/06 08:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2012年08月19日 イイね!

人生初のボランティア

人生初のボランティア阪神大震災から一般的になった災害ボランティア活動。
私は兵庫県民なんですが、
これまでボランティアの経験がありませんでした。

昨年発生した東日本大震災では「絆」と言う言葉を
良く聞きましたが、同じ関西でMMFの打ち上げ等で
複数回宿泊している城陽にも近いエリアだったので
私なりに少しでも役立つことが出来ればと思い、
平成24年宇治市大雨災害の災害ボランティアに
参加してきました。

ボランティアを経験されたことのある人から「ボランティア保険」の加入を薦められたので
昨日の18日に地元の社会福祉協議会に電話をして「ボランティア保険」に関することや
持って行った方が良いものなどを教えてもらいました。

午後に必要なものを買いに行こうと思ったものの、甲子園で行われている高校野球が
2時間以上中断し、大阪では落雷で死者が出るほどの雷雨が我が家周辺にも降ったので、
夕方になるまで待ってから 必要なものを買いに行きました。

今回購入したもの
・0.4mm厚のステンレス鋼板が入った中敷き
(謝って釘を踏んづけても足の裏にケガがないように)
・耐油性のゴム手袋
(普通の軍手や台所用の薄いゴム手袋だと釘などは突き破る事があるそうです)
・ぞうきん
・十能代わりにチリトリ

手持ちを持参したもの
・ゴム長靴
・マスク
・着替え
・水筒(スポーツドリンクを入れて持参しました)
・ペットボトルホルダー(ベルト等に引っかけられるタイプ)

今回参加して持参した方が良いと思ったもの
・デイバック
(マイカーで参加して少しでも荷物を減らそうとカバン類なしで行ったら
 書類などを渡され入れる場所に困り、1度クルマに置きに行ったので)
・クリアファイル(証明書など持ち帰らないといけない書類をキレイに持って帰るため)

宇治市社会福祉協議会に問い合わせたところ自家用車で来ても良いとのことだったので
当日はシャリオで宇治へ。宇治市総合福祉会館の2階建ての駐車場に行くと
ボランティアの方は2Fへ駐車するように指示されていたので2Fへ駐車して受付へ。

受付票に必要事項を記入して次のテーブルへ。
ガムテープに名前を書いて名札を作って袖にペタッ(写真)

受付票提出時に「ボランティア保険」に加入したい旨を伝えると
その場で入れるとのことで手続きを行いました。
自己負担と思っていた保険料は今回は宇治市側の負担するとのことで無料でした。

受付終了後は、飲み物と熱中症対策飴を受け取ったあと
ボランティア参加者の列から離れて宇治市総合福祉会館内のボランティア事務局へ。
ボランティアに参加したか証明書を貰ってくるように職場から指示を受けたので。
証明書発行の依頼をお願いして再びボランティア参加者の列へ。
ボランティアセンター所有のスコップ等を貸してもらい貸切マイクロバスへ乗車。

京滋バイパスから近い車田地区へ。
お盆休み最終日でボランティアに参加した人数が多く、
とりあえずな感じで現地入りしたようで
コーディネーターと呼んでた方が住民さんに声を掛けつつ要望探し。

1軒のお宅から「裏庭に今回の水害で堆積した土を除去して欲しい」とのことで
私を含む5名が参加。私より年上のご夫妻が住んでいるお宅で全く手つかずとのことでした。
今回の水害で堆積した土だけを除去しないといけないのでスコップを横に薄くすくう感じで作業。
土嚢袋の半分くらい入った状態で止めないと重くて持ち上がりません。
そこそこの広さを5名で作業したので1時間掛からないで作業終了。

次の要望探しの間に休憩していると新聞記者さんが取材にやってきて
コーディネーターさんが取材の対応もされてました。
この日は午後から雷雨の予報だったので元々から午前中のみ活動とのことでこのまま終了?
でももう少しお手伝い出来ないかな?と思っていたところ人数追加要請があり応援に。
自営業をされていると思われるお宅の庭にあったブツで
処分するものの袋詰め作業を行い作業終了。

バスを降りた所がこの辺りの前線基地となっていて借りた道具を返して
朝ご一緒した方が全員戻ってきていることを確認してから再度バスに乗り、
ボランティアセンターの宇治市総合福祉会館へ戻り、手洗い、飲み物と熱中症対策飴を頂き解散。
解散後、ボランティア事務局にて「ボランティア活動参加証明書」を受け取り
ボランティアセンターを後にしました。

この日のブログはこれで終わりではありません。
この続き がこのSNSに出入りする人にとって大事かも?

P.S
これまでにボランティアを経験された人にとっては
当たり前のことかもしれないことも含めてブログに書きました。
これからボランティアに参加する方にとって少しでもお役に立てば幸いです。
また、全ての災害ボランティアが上記と同じ体制かどうかも解りません。
一つの例としてお考え下さい。
私の個人的な印象では、宇治市の中枢部分である市役所やボランティアの拠点である宇治市総合福祉会館が被災していないことや都市部に近いこともあり必要物資は結構揃っていた印象です。

ちなみに8/19は個人参加212名、団体や企業から292名、計504名(延べ数)が参加したそうです。
Posted at 2012/09/04 01:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation